見出し画像

みんなのリモートワーク&ライフ実態調査🕵️‍♀️

こんにちは
コンシェルジュ広報PRです😆

関東は今週からようやく梅雨入りしましたね☂
コンシェルジュは政府の緊急事態宣言の発令に伴い、フルリモートワークを推奨しているため、広報担当も家の中で雨の音を聞きながら仕事をやっています。なかなかロマンチックですね💕

おうちで仕事が出来る事で、良い面も多いですが、メンバーたちに会えないという悲しい面もあります😂
そういうことで、今回は5人のコンシェルジュメンバーに、どんなリモートワークライフを過ごしているのか、その実態を聞いてみました🎤

Salesチームー米村さん、池頭さん

米村:リモートワークでメンバーたちに会えないのは残念ですが、お家で飼っている猫に癒される日々を過ごしています
リモートワークで一日中猫を見ていますが、忙しい時に「猫の手も借りたい」と思いましたが、うちの猫は貸してくれなさそうです😂

あとは、スタンディングデスクを買いましたね。家の中でずっと座って仕事しているとたまに眠くなる時があります😪居眠り防止にスタンディングデスクを買うことになり、集中力が上がった気がします!

画像1

血液循環にもよさそうなスタンディングデスク!

池頭メダカにはまっているリモートワークライフを過ごしています🐟
もともと屋上でメダカを飼っていたんですけど、オフィスに出勤してた時は帰りが夜になるので、暗くなるとあまりよく見れてなかったです。
リモートワークで昼に屋上に上がって観察していたら、毎日のように卵を産んで数十匹孵るんですよね。孵化するのが嬉しく、生命の神秘を感じる日々を過ごしています

画像2

池頭さんが溺愛中のメダカたち

あと、最近は庭にアジサイがキレイに咲いています。リモートワークで梅雨の季節はいいなと、改めて考えるようになりました

画像3

セールスチームのメンバーたちは、猫、メダカ、お花といった生命に癒されているリモートワークライフを過ごしていますね!
次は、CSチームのメンバーにお話しを聞いてみました!

CSチームー武井さん

武井リモートワークで家族やパートナーと一緒に過ごせる時間が増えたので、以前にも増して、コミュニケーションをとる機会が増えました!オフィス出社だとお互いの時間がずれて話す機会が取れないこともあるので😢特に、私は実家暮らしなので休憩中に母親と話して息抜きができるのはリモートワークの特権ですね😆
リモートワークだと仕事が終わったらすぐに母親の美味しいご飯食べられるのでとても幸せに感じます😋

あと、お家にあるニ○リさんの座椅子に大変お世話になっております。腰痛持ちなのでこれがないとリモートワークできないです😇

リモートワークで好きな人とのコミュニケーションが増え、心暖かい日々を送っている武井さん💖

開発チームーMyraさん

Myra:日本に来る前にもうリモートワークやってたので、正直リモートワークになって特に変わったことないかもしれないですね(笑)
元々料理をするのが好きですが、リモートワークで家でゆっくり料理できるのは嬉しいですね!最近は新しい料理にも挑戦しています🎵時間のかかるパン作りも、週一ぐらいで焼いています🍞

タコライス

画像5

タコライス&アンパンby Myraさん

バックオフィスー矢吹さん

矢吹:いつもお弁当を作って出社していたので、リモートワークでお弁当作らなくてもよくなったのがうれしいです

画像6

矢吹さんのお弁当。美味しそう😋

あと、家にあるものでチャチャっと食べられるようになったので、時間的にも余裕ができ、自己研鑽に時間にあてられるようになりました
コンシェルジュが属しているIT業界についてや、職務である経理に関して知識を高めるように勉強する時間が増えましたね!

画像7

料理に、お勉強まで、、なかなか忙しいそうなリモートワークライフをお過ごしのようですね!

こぼれ話 by 武井さん

コンシェルジュでは定期的にリモートで新入社員歓迎会を行っています。
新しい方が入ってきたときに、顔を見ない状態でチャットだけでやりとりする場合もあります。入社して一定期間たってから、歓迎会等で初めて顔をみたときに、話し方と顔にギャップを感じたメンバーもいますね(笑)
リモートワークは大変といいますが、割と和気あいあいと仕事ができている気がします!

迫間さん2

5月から仲間になった迫間さん!よろしくお願いします💖

>>今回の調査でメンバーたちはリモートワークの良い点をたくさん語ってくれました!
5人のメンバーのリモートワーク事情を聞いて、みなさんそれぞれ違う形でリモートワーク&ライフを過ごしていることが分かりました。
コロナ渦により変わった新しい生活様式に、みなさんよく適応しててほっとしました😊

最近は寒くなったり暑くなったりしているので、
みなさん、Stay safe and healthy💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?