誰でもできる凄く簡単なオーボエリード微調整法

本日は誰でも簡単にできるオーボエリードの微調整方法です。

オーボエのリードはある程度ご自身で微調整せねばなりません。
自分でリードの微調整が出来る人、出来ない人では随分と差ができます。
詳しくここで書きたいのですが、間違った情報で伝わってしまうのも嫌なので、、、

とりあえずこれでリード全体を擦ると良いです。
少しずつ。
まずは古い使っていないリードで実験してみてください。
生徒さん方には これを差し上げて試してもらいましたが、
大変うまくいっています。
リードの調子が悪いと時に 軽く擦るだけです。
誰でも簡単にできる。リード微調整用プラスチックシートヤスリ | 主に絹糸を使用したオーボエリード店kuwanaga oboe reed&中野区のオーボエ教室 (kuwanagareed.theshop.jp)



よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはより良いリードの研究開発に向けて大切に使わせていただきます。