見出し画像

代替テキストつけ始めます!

今日は代替テキストの話をしたいと思います。
こんにちは、くつばこ+のうたです。大学の1Qと2Qの間のちょっとした嵐の前の静けさのような期間です。大学生、本当に夏休みとかは割と暇なのに、授業がある時は忙しいの、結構しんどいです…

☆代替テキストって何?

代替テキストって皆さん聞いたことありますか? ブログとかを書いたことがある人は知っている人もいるかもしれませんね。簡単に代替テキストを説明するなら、画像の説明です。そして、何のためにあるかというと、視覚障害者が読み上げを使ってWEBサイトを閲覧するとき、画像の部分で画像自体を読み上げするのは当然出来ないので、代替テキストの部分を読み上げることで、分かりやすくするためですね。ちなみに、代替テキストは、検索に引っかかるかどうかの見極めにも使われていたりもします。

☆代替テキストのポイント

代替テキストを設置するときには、ポイントが2つあります。

・文字がある時はすべて文字起こしをする
・画像の説明は重要なことから

まずは、この二つを考えてみるといいと思います。

☆noteの代替テキスト

ここまで書いてきてなんなのですが、今までくつばこ+のnoteには代替テキストは出来ていませんでした。これは、単純にnoteで代替テキストの設定の仕方が分からなかったからです。そのために、代替テキストの設定ではなく、前後で文字情報として書くことで、画像だけから分かる情報をなくすなどの努力をしていました。noteの代替テキストのやり方は、簡単に言うと画像のファイル名を日本語で説明したファイル名にしてから、アップロードするだけらしいです。例えば、2021-06-11-103835.pngを、小さい赤い花が5輪咲いている.pngに書き換えることで代替テキストとして読まれるようになるらしいです。詳しく解説しているnoteを見つけたので、貼っておきます。これ以上分かりやすいnoteを書くのは僕には無理です笑

ということで、今日は代替テキストの話をしました。これから、代替テキストを入れたとしても、無理のない範囲で画像だけからわかる重要なデータは内容にしていきたいとは思いますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?