見出し画像

ガレージキット 飛鳥馬トキ(バニーガールver. )完成写真

キット情報など

キット名:飛鳥馬トキ バニーガールver.(ブルーアーカイブ)
ディーラー:紙飛行機 様
原型:蒼月アオキ 様
入手:boothにて購入
製作期間:2024年3月13日~2024年5月18日

完成写真&解説

みんな大好きバニートキになります。
凄く時間が掛かりましたがようやく完成させることが出来ました。
途中1カ月ほど手が止まっていたので本来はもっと早く完成させられたかもですが、上手く作ろうと気負いしちゃって悩んでしまい、全然進められなくて…。

バニースーツということでどう塗るか悩みどころですが、グロスのクリアブルー+マゼンタで青みを濃く重ねてみました。
写真だと分からないですが実際の色味はやや紫寄りかな。
比較的上手くテカテカに仕上げることが出来ましたが、もうちょっと濃淡をつけて塗るべきだったか。

これは反省点なのですが、ちょっとグロスにするのに塗膜が厚すぎて組み立て時にピッタリはまらなかったりしたので、嵌合部はもうちょっと養生して塗装すればよかったです。
そのため各所少し隙間が空いたりしてます。

髪のメッシュを塗るのが特に悩んだところでした。
側頭部の編んでいる部分は筆塗り、後ろ髪の部分はマスキングにしましたが、前者は吹き取りが難しく、後者はマスク浮きで染み出たりでガタガタになってしまったので正直微妙な出来になってしまった。
マスキングに関しては改善の余地はあったので今後同じような場合には上手く対処したいと思います。

肌はいつもと同じで桃肌フレッシュ&一部クリアペールレッドで塗ってます。
髪はレドームをメインに塗って、シャドウ色としてブロンドシャドウ(FAGカラー)を入れてます。
トキの髪色はもう少し亜麻色かもですが、全体的に彩度を上げた感じに仕上げたかったので、明るい金髪にしてみました。

このキットはベースに軸打ちはせずに椅子に載せているだけなので、作例のように床面にチェック柄のアクリルを敷いてみました。
1mmアクリル板の裏面から塗装してチェック柄にしています。
全面マスキングテープでマスキング→ナイフでチェック柄に切る→青を塗るところを剥がしてクリアでウェット→青塗装→残りを剥がして黒塗装、という感じで作りました。

白タイツは肌の張るところを肌カラーで薄く塗装→風群青を薄めたカラーでシャドウ吹き→白にシャドウ少しを混ぜたもので全体をなじませる、てな感じで塗りました。
白タイツは肌の透けだけでシャドウはいらないのかもしれませんが、挑戦した甲斐あって良い感じになった気がします。
そういえばこの画像でもわかるかもですが椅子がやや低いようで、左足が床面に押し当たっているのもああり椅子と床との間に隙間が出来てますね。
展示するなら少し改良が必要だなぁ。

カバンはキットの物が結構歪んでいたので、計測して3DCADで設計→3Dプリンタで出力したものに置き換えました。
ミレニアムマークはマスキングして塗装しています。

ヘイローはキットがクリア成形だったので、クリアを生かす感じで塗ってみました。外側のリングが少し濃すぎたかな~。

そんな感じでバニートキちゃんでした。
途中くじけちゃいましたが、何とか完成して良かったです。
今回は反省点が多いので色々と気を付けたいと思います。

製作途中画像

仮組時。気泡などはほぼ無くて表面を整えるだけで簡単に仕上がりました。
後頭部周りの嵌合が少し悪いっぽくて、調整してそれっぽく合わせこみしてます(結局最終組み立て時でも隙間が空いたりしてる)。

金髪にはレドームってよく言われていますね。言われるだけあって良い色合いになったので、今後金髪を塗るときはレドームを基準にどんな金髪にするのか考えていくのが良いかな。

バニースーツ。一応ハイライトをやや白く残るように塗ってます。
仕上げにラッカークリアでテカテカに仕上げてます。

アイペ。付属デカールを参考に描いてみました。ちょっと目に複雑さが足りてなくてあっさりとした感じになっちゃったかな。
途中まで描いてドボンしたのでアイペ工程で完成まで結構かかっちゃいました。耳にインカムのモールドも一体になっているので、アイペ等で表情完成→マスキングしてインカム、ピアス等を仕上げてから艶消しして完成、て感じです。インカムの塗装はエナメルになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?