PdMとPMOの違い



PMってのは一言で言ってしまうが、本来は二個の意味があって

プロダクトマネージャー。最近はPdMと呼ばれることが多い。

プロジェクトマネージャー。最近はPMOと呼ばれることが多い。
がある。

プロダクトマネージャーは、作るプロダクトをどんなものにするか企画したり、仕様を決めたり、プロダクトそのものを企画・管理していく人。

プロジェクトマネージャーは、開発・デザイン・マーケ・企画などなど、
プロジェクトの関係者が進行予定どおり・日程進捗通りに進行するように、リマインドや各種連絡や調整、会議の進行などをして、各メンバーが動きやすいようにしたり、上長との調整などをしていく人。

上記は一般論的に書いたけど、ここらへんのPdMとかPMOとかは会社や組織によって役割が変わる。
(なので、僕はPdMとPMOを分ける意味なんてなくて、PMという表現を使えばいいやん。って思ってる)

どういうことかというと、PMはプロジェクトにおいて、他のプロジェクトメンバーの業務範囲以外がPMの仕事。
ここで注意点が2つ。

1つ目は、「みんながやること以外」が仕事だからといって、人を頼らない、仕事を振らない。は間違い。
あくまでPMO的な役割においては、PMOは基本的に実働としての手は動かさず、管理をしていきプロジェクトが最良のものにすることなので
うまくプロジェクトメンバーに仕事を振りつつ渡していかなければいけない。

2つ目は、「みんながやること以外」の仕事をするためには、「経験」もしくは「余裕」が必要であること。
(2つ目がほんとうの意味でPdM、PMOになれるかが大きく変わる。)

「みんながやること以外」の仕事って、みんながやることを理解していても実施できない。
「プロジェクトの全容 ー みんながやること = 自分の仕事」
になるので、プロジェクトの全容とみんながやることの両方を把握する必要がある。
なので、基本的には全容がわかるように「経験」が必要。※経験があれば全容がわかるはず。

でも、仕事なんて経験したことがないことのほうが多い。

そこで大切なのが「余裕」。
余裕を持ちいつでも動ける体制にしとくことで、みんながやることを把握しながら全体を眺めたり、
いろいろ脳内のシミレーションをしたり、別プロジェクトの話を聞いたりして、自プロジェクトに足りてないものを見つける。
そして、余裕があるのですぐに動いて、ミッションDoneする。

PMってなんやねん。
って話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?