見出し画像

今日のIRIAM活動・24/05/18

IRIAMにて毎日夕方より配信しています、空想 彩斗(くうそう さいと)です。

X:@KusoSaito_IRIAM
IRIAM:https://t.co/Vu5R72lMzi

本記事では、お邪魔したライバーさまの配信を見た感想や気づきポイントなどをまとめていきます。また、自身の配信で起きたことや気付きなどもまとめています。


お邪魔したライバーさま

花咲いつくさん

@hanasakiituku
https://web.iriam.app/s/user/mnWhD2lhNH?uuid=469a4031

髪を染める配信であった。
染める液は相当臭いようだ。臭いと何度連呼していたことか。
染めるときは服や机につかないよう気をつけてね。

「レインボー(毎日配信)になるわけないじゃないか」
そこをなんとかお願いします。

バッチ獲得のタイミングにあわせてウインクしようとするが、両目は閉じる。ウインクの状態で静止するのは難しいようだ。

なぜか髪を染めているときに宅配便がやってくる×2回
なぜ宅配便がくるタイミングで染めることにしたのかな?

PARM(パルム) 杏仁ミルクストロベリーを店舗で探したが見つからず。
主いわく、モナ君は「わぁーい」と言って食べそうというイメージ。
残念ながら食べたことはなかったようだ。

お昼すぎより水分を飲んでいないとのこと。現在20時過ぎ。
暑くなる季節なので、お気をつけて。

夏空すぴかさん

@natsuzorasupika
https://t.co/nI8PrhDvIj

リスナーよりかわいいと褒めてもらい、主は笑顔しかできなくなり、なぜか滑った雰囲気になったようだ。
主はごきげんそうでリスナーも満足げである。

学生時代に参加したコミケにて、10万円ほど使用。
学生時代、親からお金をもらっていると、ついつい使っちゃうものなのだろう。

どんな料理が作れる?という話から、麻婆豆腐の話で盛り上がる。
「マーボードーフ スキ」なぜカタコト中国人風に言ったのだろうか。

コーヒーゼリーを作ったことがあり、メープルシロップを加えると美味しさが倍増、オススメなのだと。

コメマラ気味ですが、本人は楽しんでおりこのままいきますスタイル。
リスナー陣は焦らず騒がず、コメントを読んで話している様子を見ておきましょう。

最近リアルが忙しかったが、仕事をセーブしたところ、ディズニーにいったりなど楽しめているようだ。ある程度の自由な時間は必要ですの。

感動的に配信を終わるはずだったのだが、キリ番の「だいすき、だいすきだよ」がDaisukeコメントとなる不思議な流れに。

神森ルナさん

@Luna_K_IRIAM
https://t.co/gm4FrlNTv0

愚者ランド教祖に「お前は誰だ、立ち絵が違う」と言われたようだ。
それは、最近来ていない間に紆余曲折があったからなのだ。
今度はニーソでとリクエストがある。こだわりはしっかり伝えているようだ。

6月ガチイベは特に出たいものはないようだ。
6月はゆったりですかの。

グラブジャムンの賞味期限を確認したところ、来年3月まで大丈夫。
果たして企画にはいつ使用されるのかな。

先日届いた板タブ、PCとの接続が不安定?
接続のたびに初期化されていたら厄介だの。

音世 巧さん

@kou_otose
https://t.co/0nJyT0vAJS

初配信日の2回目であり、200人入室耐久を継続中。
144人まで進む。
初配信より3日以内のバッチ取得で、最古参アイコンリングorヘッダー(シリアルナンバー入り)

現在参加中の藤の花イベントは5000ptまで到達し、できれば15000ptの藤の花背景まで届かせたいとのこと。

準備中のライバーさん、準備をしている間に知り合いが次々とデビューしているとのこと。デビューする時期は人によりそれぞれですの、準備ファイト。

口で遊ぶなとリスナーから言われる。ver3の口はよく動くからね、水をストローで飲むとわかりやすく動くものだな。
リスナーより口を動かしたことの密告が行われる。口元警察がいるのかな?

Xって何ですかね。Twitter民である。

リスナー曰く、自己紹介以外はふわふわという評価。
たしかに、自己紹介はきまっていたね。
雑談時は距離感の近い話し声である。

定期を出していたリスナーは先生と呼ばれる。
なぜか「ぽん先生」に改名していた。名前変えの常習犯なのだと。

天ヶ瀬ツキさん

@amagase_com
https://t.co/JiBlph4x2D

アニメイトイベント4日め、ミュージックライブ枠。
マネージャーが作ってくれたサムネを使用。マネージャー、お疲れ様です。

何故かイベントを走っているはずの回りのライバーが動いていない謎。
時が止まった世界にアポートされているのかな?

体調は整いつつあるが、喉は開ききっていません。
しっかり体も整えてねぇ。
一方、おなかは悲鳴をあげている。
お腹が空いている主に食べ物系(餃子、カップケーキなど)プチギフトが送られる。

サイリウムは餃子入りサイリウムとなっている。

あーりーがーとー(ドラえもん風
ぱー(パー子
色んな声が出てくる枠である。

主「古のギャルゲーを作りたいな」とひところ言ったことからスタートした企画は声をあてるところまで進んでいる。

「下手こいたら」という表現方法があるが、「下手したら」のほうが一般的なのかな。

ズイズイに使用する新しく曲を用意したようだ。
ヤンデレ風味のBGMも披露し好きと言ってという内容に対して、コメントは「す」「す」「す」と返す不思議な空間である。
インパクトがある光景のため、リスナーの夢に主が出没するそうだ。7人ぐらいのリスナーの夢に出現済み。

クリアファイル、匿名で配送すると1200円はかかるようだ。
匿名配送、もうちょっと安くなりませんかねぇ。

橙希 道さん

@ToukiIu_IRIAM
https://web.iriam.app/s/user/61byK2jCsj?uuid=a5d1d63c

5/7夜
ウェルカムパス配信である。

クッキーを食べる話から、お菓子の話となる。
ケーキを作った後輩に対し、「写真取ってるんだろ、送れよ」
何かお菓子を作ったら貢物として主に贈おくりましょう。

お菓子作りの最中は無心になれるようだ。
1つのことに集中できる時間は大事にしたいね。

最初から「ぱぁじぃめぇましぃてぇー」と言った愉快な初見さんもやってくるのだな。
愉快なリスナーさんはありがたい反面、場の空気を乱すこともあるので対応は早めに決めておきたい。

朝8時からのお狐リレーに参加予定のため、早めの枠とじ。

5/18
お狐リレーに参加。
最初10分ほどの忙しさかと思われたが、最後までだいたい忙しかった。

ときおり出る「にゃ」、猫要素が隠しきれない狐である。
いやあくまで人間か。

ぽんにゃ、ちーにゃ、ツモにゃ
ここは雀魂ですか?

柴、亀、猫、狐になりきれなかった?者たちの集い。

定期:隠しきれない猫がでちゃうけど 狐しっぽ可愛いね!
主催者も隠せてはいないと判断しているみたいだ。

狐月昇真さん

@Shouma_IRIAM
https://t.co/8O004FUzev

来週のユニットイベントに向けたミーティング枠。
配信開始より1時間25分経過、特に何も進んではいなかったようだ。

企画内容
・狐集め・1000匹集め
豊川稲荷の奥の院に千匹の狐が並ぶ光景(きつね塚)があるようだ。特になんの関係もありません。
・ホームズさんとのコラボ 
罰ゲームルーレット:爆弾でホームズさん、かちこちで主を指定できる。
500ptで両方。
・モナさんとのコラボ
歌であり、モナさんに歌わせるという思惑を語る。本人はとなりでコーラス?
サイリウム1000本集めも同時に行われる。
最終日は新規イラストで配信をしたいため、前日の3人コラボ内でパネル開けは終えておきたいとのこと。なんとか開けれるように協力しないとね。

23日にプチギフトを投げてもらい、25日に食べる食材決め。
シュークリーム、餃子、パンケーキなどなど
トッピング類はデスソース、わさび(チューブからそのままたべるひともいるのだな)、七味が人気である。
餃子100個はまぁいけるようだ。200個とかになったら危ないな。
デスソースをどうしてもラインナップに入れておいてほしい狼後輩。ほしいものリストでもいいぞとのこと。

羊喫茶(執事喫茶ではない)の話題に触れ、羊とヤギの鳴き声の違いについて議論される。
ヤギ:メエエエエエエエエエ エを連続する感じ
羊:メ゙ェ~~~~~ 最初のメ゙ェをそのまま伸ばす感じ?

iPadゆえスクショでおちる。
イリアム君は早くアップデートしてもろて。

●お狐リレー
怒涛の入室とコメントであわあわ状態である。
久しぶりに枠つける前に緊張したようだ。

定期:コン回の参加者募集の功労者!普段は!配信を!一生懸命しています

タグにFFをつけたリスナーが来て、FFの話題をふりそうになる。
その話題は今はやめておけ。

「どっこいしょー★」の流行りについて。
先にリレーを行った別走者さんが「どっこいしょー」と言うのであるが、前走の人が引き継いだことで、主の枠でもどっこいしょが流れうことになる。
どっこいしょはバトンではなく呪いである。
「狐の呪い・どっこいしょ」の誕生である
#どっこいしょりれー#お狐リレー#呪い敬称の儀
優しいどっこいしょ~、深夜枠でやるのかな?

初見挨拶を行ったあと、「\こっ/」を連続して言ったところ、卓球してる?と問われる。ラリーが続いていましたね。

ユニットイベントの説明をし、息切れる。

主いわく、子供の頃は親の後ろに隠れているような子供だったそうだ。
今もそんなに変わらないと言っているが、リスナーより嘘つきと判断される。ギフト・ダウト
そんな私もどっこいしょで壁を破りました。
どっこいしょへの勧誘に余念がないな。

次へのリレーへの誘導は台本が用意されていました。
いつも通りGet wildで終わる。珍しく2番も歌いました。

柳井ふうかさん

@yanaifuka_iriam
https://t.co/MpEZM9eHlO

初配信150人、約4時間17分で無事達成。

話すテンポはゆったりめであり、コメマラ状態である。
初配信あるあるであるな。

イリアム君が重いそうで、立ち絵は固まっていた。
ズーム機能は生きていたので、カメラの認識が外れたのかな?

最後に初見挨拶と点呼をしてしめる。
初日の第2部は通常通り行う予定、ふぁいと~

さやのんさん

@sayano_m
https://web.iriam.app/s/user/fpntiLzdwH?uuid=9ec98dfd

お狐リレーに参加中。
立ち絵は絵師ママにリレーに参加することを伝えたところ、耳と尻尾をつけてくれたとのこと。絵師ママには感謝あるのみである。

「どっこいしょー」のムーブメントは引き継がれていた。
入室挨拶やキリ番にも「どっこいしょ」がつくため、コメント欄もだいたい「どっこいしょ」で埋まっている。
サブ垢の名前に「@どっこいしょ」をつけており、タイトルも「どっこいしょ」。どこまでいっても「どっこいしょ」である。

元々リレーでは朗読を行う予定であったが、どっこいしょの勢いが勝つ。
「どっこいしょ」の朗読用話は見つからなかったようだ。

どっこいしょの歴史がお狐リレー用鯖に定期で残されるのかもしれない。
なお、初代「どっこいしょ」はこの状況(どっこいしょが引き継がれていること)を知らない。創始者の思惑とは違う方向性に後世でなっている事象はよくあるものだな。

普段はそこまで草カウンターがまわりました。
私も初めて聞いたかもしれません。

子供の頃から読書に触れており、シャーロック・ホームズは全巻読み、精霊の守り人からファンタジーにハマる。語り始めたら止まらないのだと。

新しい立ち絵のパネル開けを計画中。5月28日の週あたり?
縦読みの「さやのん」集めを行うかも。

配信所感

深夜枠

オーディションをやる際の苦労について語られる。
1対1の通話で台本を読んでもらうことは骨が折れるが、動画だと編集などができるので生で読んでもらうほうがよいとのこと。お疲れ様です。

noteの「黄色い兎」という誤表記より、実際に兎が黄色い猫のコスプレのようにしたらどうなるかという妄想が行われる。
兎が帽子、短パン、ネクタイ、チョーカーをつけるのかな。
耳は帽子に穴が空いており、でているようだ。

ココイチの肉塊トンテキカレーは作るのが相当メンドウのようだ。
しかし、期間限定の人気メニューゆえ6個連続でやってくるのだと。
あと数週間、ファイトです。

鬼フライというせんべいの話になる。
大阪にある企業だが関東の方でも売っているとのこと。
私は見た記憶がないのだが、どこにあるのだろうか。

夕枠

ウェルカムパス配信であり、いつもどおりの雑談枠。

リスナーとして見つつ、配信することを考えている方がちらほら。
個人でも、スマホ1つでもできることを伝えたところ、乗り気になっていたようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?