見出し画像

ユニオンアリーナ SYNDUALITY Noir ユニオンレア争奪戦用 紫仮面デッキ考察


初めましての方が多いと思います。大塚愛と申します。今回ユニオンレア争奪戦で紫仮面を使用し優勝することが出来たので少し考えたことをまとめました。
今回のnoteは僕が日本語下手くそなところがあるのでその練習も兼ねています。暖かい目で見ていただけると幸いです。


はじめに

今回の争奪戦は黄色ノワールが下馬評で頭1つ抜けていました。しかし蓋を開けてみると紫ギアス並の除去を備えた赤シノビアルター、デッキの回転率が高い紫仮面などどれを使っても味がしそうな面々です。
僕が今回紫を握った理由としましては、ノワールの争奪戦は4000の殴り合いの勝負になると感じその点に置いてレイドの総数やアクティブトリガーが多い紫に分があると感じたためです。

デッキリスト

使用したデッキの構築はこちらになります。回している中でFinalとギルボウの数にだいぶ悩みこのような枚数になりました。大分性格が出てるので参考程度でお願いします。
勝ち方としては4000を素出しレイドも搦めて攻撃回数でライフをとることを意識します。相手の上振れでどうしようもないときは後ろでエナジーを貯めることを意識してホーンドウルとギルボウのインパクトで3回殴ってリーサルを狙いに行くことも少なくないです。4000の殴り合いに強いように盤面を浮かすことが出来るアクティブトリガーを多めにすることを意識しました。有効アクティブが引けた時はラッキーと思うのではなく、まぁそういう構築だからと澄ました顔をしましょう。

採用カード

0トキオ 4枚

いつもの

いつものゲットトリガー。他の0より優先して出しましょう。

0黒仮面 4枚

いつもの

いつものゲットトリガー 2回レイド出来るかなくらいの気持ちなので迷ったらディスカードに回してもいいです。

0シュネー 4枚

いつもアクティブありがとう

アクティブトリガーかつギルボウ名称指定のため採用。起動効果を強く使う場面はあまりないので効果を気にせずにエナジーとして活用しましょう。2枚目以降は価値がないので積極的にディスカードしていきます。

1トキオ 4枚

優秀なレイド元ありがとう

レイド元、インパクト無効、アクティブトリガーと全てを兼ね備えてます。colorの関係上このカードを蘇生することが多いので、このカードにレイドしたキャラを盾スペシャルで踏めるように殴ることも大切です。

2ムートン 4枚

ジジイ高杉

ドローディス、名称、アクティブトリガーと優秀なカードですがフロントエリアにいても特に仕事ないので極力使いたくないカードのひとつです。3ムートンが引けていない時、白仮面の打点上げの時にディスカードが必要な時に嫌な顔しながら使います。

2マリア 2枚

いつもの

先行3ターン目の動きが強くなるのは言わずもがな2個玉の数が3ゴードンのみだと不安を感じたため採用です。

3ムートン 4枚

本日の最強カード

序盤になんとしても引いておきたいです。2個玉、名称持ち、ディスドローとこのカードを出すだけで以降のゲームが劇的にやりやすくなります。エナジーラインには基本的にこのカードとシュネーを固定させ空いたラインでトキオや黒仮面でレイドを回します。

3トキオ 2枚

白ニキビたくさんだね

4000打点とトキオの枚数を増やすために採用。相手のターンでは3000打点になるのでフラムやリアリドギルボウに焼かれることが多く前に出す時には慎重になる必要があります。

我もだ 2枚

キャバクラに行くのが初めてだった模様

最後まで採用枚数に悩みました。デッキの圧縮と考えることも多いFinalですがドローディスの回数の多さにより強い手札を保てるためエクストラドロー1枚分と考えることは少ないです。ミラー相手にマウントを取り返すために必要だと考えたため最低限の採用になりました。

ランナーズハイ 4枚

いつもスペシャルありがとう

いつものスペシャルではなくドローディスがついてます。本当にありがとう。名称指定は気をつけましょう。

白仮面 4枚

エースです。

このデッキの要。先行後攻も3ターン目にドローディスとこのカード2枚を出すことが理想です。退場時効果でレイド元が枯れないのも優秀です。自ターンで4500打点になることでレイドのアルター効果を受けなくなるので4000が揃ったら最後に殴るのはこいつです。

ホーンドウル 4枚

ホーンドウルなのに公式のにわかに名前を間違えられた哀れな子

ハンデスを持ったインパクト。相手の手札の枚数は変わらないので一見地味にも見えますが、争奪戦の環境はシノビや黄デイジーオーガなどのコンボパーツを複数用意する必要がある環境なので、盤面を見てなんか次動きそうだな、動かれたら嫌だなって言うタイミングで出すと相手の顔をぐちゃぐちゃにできます。
カードを選ぶ時は対面の構築をある程度予想して捨てたカードと引くカードの強さを考えながら使用します。赤対面は別の争奪戦で赤シノビアルターで優勝したミラクル1さんの構築を意識して使いました。

ジョンガスメーカー 4枚

ロボ宿儺

青宿儺を知ってる人はこのカードの強さが分かると思います。インパクト無効があるのも大きいです。特に考えることはありません。ドローディスで手札を綺麗にしてたくさん4000を並べましょう。

ギルボウ 4枚

顔がいい

フィニッシャーです。ホーンドウル合わせてインパクトが7枚あるのでリーサルが組みやすいです。序盤に引くと弱いので気持ち減らしています。デッキのコンセプト上エナジー貯めるより殴ることを優先しているのでダメージレイドはあまり意識しません。インパクト2体でリーサル取られるときにお祈りで狙うくらいです。

4黒仮面 1枚

お前は悪くないけど抜き候補筆頭

ギルボウの代わりの4000打点。アクティブトリガーのため採用しました。他の4000打点と比べて仕事量が少ないためFinalに変えてもいいかもしれません。

不採用カード

インパクト無効の枚数が足りているのとトリガーの欄が真っ白のため不採用。ムートンの名称を増やしたい人向けです。

ドローディスはどのデッキにも重宝されますが、ムートンやジョンガスメーカーと役が被っている以上あまり強く感じません。名称とアクティブトリガーを持つシュネーに軍杯が上がりました。

対面意識


対グレンアルター
フロントに3000以下を出すと返しのターンにグレンシノビや3フラムの除去ラインに入ってしまうので前に移動するよりエナジーで控えて置いた方がいいです。大味なことが出来ないのでどのデッキよりもAP1個分の働きを大切にしなければなりません。
相手がマリアを置いたタイミング、特に何もしないただ4000を並べるだけのターンが来た場合は次にグレンシノビやアルターの面除去のターンに入る可能性があるのでそのタイミングを見てホーンドウルのハンデスをかましましょう。
できるだけ毎ターン4000を供給できるように手札を管理しておきたいです。


対黄デイジーオーガ
4000打点の殴り合いです。極力レイドして殴ります。僕の対面はフロント盤面0からデイジーオーガのインパクトが3面並んで地獄を見せてきたので最後まで油断せずにジョンガスメーカーや1トキオなどのインパクト無効を大切にしていきましょう。上記のグレンアルター同様ホーンドウルを強く使うことを意識しますが相手の最初のレイドターンで5デイジーオーガからの連鎖を狙ってくると思われるので先行を取れたのであれば3ターン目にレイドしてハンデスするのが良いと思われます。

紫ミラー
意識することは特にありません。このデッキの強い動きをひたすらするだけです。しっかりとジャンケンに勝ち相手より沢山4000を沢山だして沢山殴って沢山アクティブを引きましょう。Finalの枚数を減らしているので差がつくとしたらそこです。紫が多いと感じるのであれば4黒仮面などを抜きFinalの枚数を増やしていただければ幸いです。

※赤デイジーと黒仮面型ヴァイスハイト型は対面不足でよく分からんです。申し訳ぇ…

まとめ

自分の考えを文字にして相手に伝えることの難しさを痛感しました。note書いてるみなさん凄いです。
このデッキは見てわかるようにまだ突き詰めて行くところがございますのでTwitterで意見をいただければとても嬉しいです。
拙い文章でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。Twitterの方フォローしていただけると嬉しいです。

https://x.com/hidariniwes?s=21&t=94NbjUX3_VgooiU-GOwkLw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?