釧路鶴ヶ岱剣道少年団

釧路鶴ヶ岱剣道少年団です✨ どんな活動をしているのかを知っていただきたく、こちらで日々…

釧路鶴ヶ岱剣道少年団

釧路鶴ヶ岱剣道少年団です✨ どんな活動をしているのかを知っていただきたく、こちらで日々を投稿させていただきます😊 見学のお申込みはtsurugadaikendo@yahoo.co.jpまで🥺

記事一覧

+11

剣道ジュニア強化要員錬成会のレポート✒️

剣道ジュニア強化要員錬成会

今回は札幌市で2日間の錬成会が行われました✨ 釧路鶴ヶ岱剣道少年団からは4人が選出され、 全道から集まった強き剣士の皆さんと稽古に励みました😊 今回の稽古は親も見…

+11

赤胴剣道少年剣道大会のレポート✒️

全国大会でうれしかったこと

全国大会の2回戦敗退後、 着替えなど団員たちの身辺を整えていたら、 3人が〝飛騨髙山のサルボボ”を 見せてくれて、 『1試合に戦った選手のみんなから、 優勝してくださ…

第56回 全国道場少年剣道大会

無事、全国大会出場を終えて、 釧路市へ帰ってきました😊 日本武道館に全国から集まった剣士たちと 開会式で関係者の皆さんからの あたたかい気持ちのこもったご挨拶を 聞…

いよいよ全国、全道大会間近

の中で、全国的にまたコロナが流行り始めてしまいました。なんてこった…。感染対策を個人個人、 各家庭が気をつけていたって、なかなか難しいものがありますよね…。 も…

基本稽古組のお話

当団の自慢のひとつに、藤原早苗先生が 教えてくださる【基本稽古】があります。 剣道とは、を最初に教えてくださるのは 早苗先生です😊 剣道にまつまる礼儀作法や、座り…

土曜日稽古にて

昨日の土曜日稽古では、基本的な稽古や 1〜2年生の団員たちは自分で防具を装着する練習も 行ったり、先生たちとの3本勝負があったりと 子供達にとってはワクワクするような…

+3

道場連大会、中学生編のレポート✒️

+16

伊達市で開催された北海道道場少年剣道大会(全国大会予選)のレポート✒️

釧路鶴ヶ岱剣道少年団を    紡いでいくこと

先日剣道連盟さんで子供達が稽古を受けていた際、 隣にいた赤間先生に以前から聞いてみたかったことを聞いてみました。 「先生たちは高校でもバリバリ剣道人生を 歩んでい…

赤胴本戦のメンバー発表

昨日の稽古では、先日届いた赤胴予選団体1位と 個人戦3位の賞状が団員へ手渡されました✨ そしてその後、雄太先生から赤胴本戦のメンバー とオーダー発表が行われました。 …

+6

応援に大感謝✨

基本の大切さを、丁寧に学ぶ。

昨日は土曜日稽古でした。 普段は1時間半しかない稽古時間ですが、 土曜日は3時間の中で沢山のことを学びます。 そんな昨日の稽古では、 赤胴予選が終わり、次の大会ま…

どんどん増える剣士仲間✨

いつも釧路鶴ヶ岱剣道少年団を応援いただき、 ありがとうございます✨ 赤胴予選会を無事1位通過と先輩たちが頑張る中、 基本組にも続々と入団が🥺 先日の記事で基本稽…

+4

釧路鶴ヶ岱剣道少年団のnoteを始めました✨

剣道ジュニア強化要員錬成会

剣道ジュニア強化要員錬成会

今回は札幌市で2日間の錬成会が行われました✨
釧路鶴ヶ岱剣道少年団からは4人が選出され、
全道から集まった強き剣士の皆さんと稽古に励みました😊

今回の稽古は親も見学させていただけたのですが…
稽古してくださる先生たちがとにかく
凄すぎたのです✨
(語彙力がなくてごめんなさい🙇‍♀️) 

教えてくださる言葉ひとつひとつが
感銘の連続で思わずノートにメモを📝しました✨
贅沢で充実した時間を過

もっとみる
全国大会でうれしかったこと

全国大会でうれしかったこと

全国大会の2回戦敗退後、
着替えなど団員たちの身辺を整えていたら、
3人が〝飛騨髙山のサルボボ”を
見せてくれて、
『1試合に戦った選手のみんなから、
優勝してくださいっていただいたの☺️』
と報告を受けて、なんと…✨
そのお心遣いに感動してしまいました🥲

と同時に
何でもっと早く教えてくれないのーー😭😭😭
私たちもお礼を伝えたかったよーー😭😭😭
と団員たちに言っていたのですが、そ

もっとみる
第56回 全国道場少年剣道大会

第56回 全国道場少年剣道大会

無事、全国大会出場を終えて、
釧路市へ帰ってきました😊

日本武道館に全国から集まった剣士たちと
開会式で関係者の皆さんからの
あたたかい気持ちのこもったご挨拶を
聞きながら、
全国大会で同じこの時を過ごせることが、
どれほど尊いことかを噛みしめて臨んだ
試合。

結果は小学生、中学生ともに2回戦敗退でした。
まだまだ剣士として鍛錬が必要な
団員たちにとって、
武道の聖地である日本武道館で
2度

もっとみる
いよいよ全国、全道大会間近

いよいよ全国、全道大会間近

の中で、全国的にまたコロナが流行り始めてしまいました。なんてこった…。感染対策を個人個人、
各家庭が気をつけていたって、なかなか難しいものがありますよね…。

もう神様にも力をお借りするしかないと、
月数回は釧路にある厳島神社に息子たちと行き、
日々通常どおりに稽古ができる感謝をお伝えに
行っています。 

無事全国、全道大会に行けたら
もうお賽銭大奮発ですね🥺
(もちろん行く前もちゃんと奮発し

もっとみる
基本稽古組のお話

基本稽古組のお話

当団の自慢のひとつに、藤原早苗先生が
教えてくださる【基本稽古】があります。
剣道とは、を最初に教えてくださるのは
早苗先生です😊

剣道にまつまる礼儀作法や、座り方、立ち上がり方、竹刀の持ち方、そして剣道の基本動作

子供達の集中力をみながら、
そのときそのときに合わせて教える内容を
組み替えていく
毎回の稽古で拝見させていただきながら
思うのは

『私も早苗先生から剣道を教わりたい🥺』

もっとみる
土曜日稽古にて

土曜日稽古にて

昨日の土曜日稽古では、基本的な稽古や
1〜2年生の団員たちは自分で防具を装着する練習も
行ったり、先生たちとの3本勝負があったりと
子供達にとってはワクワクするような緩急ある
稽古内容だったようで、うちの息子たちは
夕飯中にずっと稽古であった出来事を話してくれました😊

森谷先生と初めて3本勝負をさせていただいた
双子の息子たちは、『先生、すっごく強かった‼️』
『僕はまったく歯が立たなかった‼

もっとみる
釧路鶴ヶ岱剣道少年団を    紡いでいくこと

釧路鶴ヶ岱剣道少年団を    紡いでいくこと

先日剣道連盟さんで子供達が稽古を受けていた際、
隣にいた赤間先生に以前から聞いてみたかったことを聞いてみました。

「先生たちは高校でもバリバリ剣道人生を
歩んでいて、赤間先生は今尚大会にも出場する現役だと思いますが、自分が剣道をやるのではなくて
子供達に剣道を教えるのは楽しいですか❓」 

答えは即答でした🥹

「楽しいです‼️」

そして、先生自身が鶴ヶ岱にいたから、鶴ヶ岱剣道少年団にも思い

もっとみる
赤胴本戦のメンバー発表

赤胴本戦のメンバー発表

昨日の稽古では、先日届いた赤胴予選団体1位と
個人戦3位の賞状が団員へ手渡されました✨
そしてその後、雄太先生から赤胴本戦のメンバー
とオーダー発表が行われました。

昨年は6年生3人と5年生2人が圧倒的に強くて、
当時4年生だった双子の兄弟はどちらかが
補欠に選ばれるのかな…❓という状況で、 
どちらかしか選ばれないというのがなんとも
苦しい気持ちになっていました。
(結局昨年は赤胴が中止になっ

もっとみる
基本の大切さを、丁寧に学ぶ。

基本の大切さを、丁寧に学ぶ。

昨日は土曜日稽古でした。
普段は1時間半しかない稽古時間ですが、
土曜日は3時間の中で沢山のことを学びます。

そんな昨日の稽古では、
赤胴予選が終わり、次の大会まで1ヶ月以上ある
団員たち(道場連の大会に出るメンバーは2週間後に大会ですが🥺)は、安田先生から丁寧に【基本】を
学んでいました✨

子供たちの付き添いで見ている私たちも
なるほど…何度も感嘆しながら指導を聞いていました。

写真は【

もっとみる
どんどん増える剣士仲間✨

どんどん増える剣士仲間✨

いつも釧路鶴ヶ岱剣道少年団を応援いただき、

ありがとうございます✨

赤胴予選会を無事1位通過と先輩たちが頑張る中、

基本組にも続々と入団が🥺

先日の記事で基本稽古組から1人、本稽古組の

仲間入りをした団員をご紹介しましたが、

彼が抜けても基本稽古組には

4年生2人、2年生3人、1年生が1人おります✨

(人数合ってるよね 笑)

鶴ヶ岱で剣道を始めたいと入団してくれる剣士仲間

もっとみる