マガジンのカバー画像

デザインマネジメント専門マガジン

101
デザインマネジメント専門家 草野紀親がデザイン思考やデザインシンキングの学び方、そしてデザイン経営における役立つ情報をお届けします。デザインマネジメントは、経営において欠かせない…
運営しているクリエイター

#ブランディング

「想い」のないところにデザインはない

日常生活の中で、物事を哲学的な視点で考察した経験はありますか?私たちが日常生活を通じて繰り返すさまざまな行動や選択、一日を始めるコーヒーの入れ方や出勤時の服装選び、夕食のメニュー構成など、これらの日常の細部にも、実は哲学的な背景や考え方が深く関与しています。皆さんは、このような日常の中での自らの行動や選択が、どのような哲学的要素や価値観に基づいているのかを意識的に考えたことがありますか? 例えば、私たちが毎日手にする家電製品やアクセサリー、さらには選んだ服装にも、機能やデザ

かたちなきなきもの とは

人はかたちなきもので 強く結ばれている形あるものとは目に見える存在そのもの。 だが、やがてそれらは壊れ「無」に還る。 かたちなきものとは、知識、愛、友情、感性、 情熱、人との関わりを成す目に見えない存在である。 かたちなきものは一定の形などなく、 常に変化を続け、 その力動によって何かを生み出していく。 人は形あるもので結びつけば、いつかは消えてゆく。 かたちなきものの結びつきは、 互いの糸を引き合い、 手繰りあいながら意識の中で確固たる存在となっていく。 先の不確か

デザインマネジメントとデザインオプスの統合的アプローチについて(2024年解説版)

近年、デザインは単なる見た目の装飾にとどまらず、ビジネス戦略の中核的な要素として認識され、その重要性がますます高まっています。デザイン思考に基づいた製品やサービスは、ユーザーのニーズに深く共感し、革新的な体験を提供することで、企業の競争力(差異)を強化することが可能です。 しかし、組織がデザインの力を最大限に発揮するためには、効果的なデザインマネジメントが不可欠です。近年注目されているデザインオプス(DesignOps)というアプローチもその一例です。 デザインマネジメン

ブルーオーシャンとレッドオーシャンをデザインする(属人化と標準化の戦略デザイン)

ブルーオーシャンとレッドオーシャンのビジネスデザインについて近年、ビジネス環境はVUCA(不確実性、不安定性、複雑性、曖昧性)の特性を帯び、企業はますます激しい競争に直面しています。このような状況下では、新たな市場を開拓することが難しくなり、企業は成長を継続するために革新的なアプローチを模索せざるを得ません。そのためには、ブルーオーシャンとレッドオーシャンという戦略的概念を理解し、適切な戦略を採用することが不可欠です。 本稿では、ブルーオーシャンとレッドオーシャンの戦略を深

ブランドブックをつくろう!

ブランドブックは、ビジネスの独自性を鮮明に描き出し、その差異と魅力を効果的に伝えるためのツールです。 企業や製品のブランドは、その企業が重視する価値や理念を具現化したもので、企業のビジョン、価値観、そして文化を総体的に反映します。このブランドの持つ価値は、消費者の選択行動やブランドへのつながりには深い影響を与えます。「ブランドブック」は、ブランドの核心的なメッセージを洗練された手法で伝え、その価値を持続的に維持・発展させるための重要な戦略ツールとして機能します。 ブランド

デザインマネジメントとパーパス(持続可能なビジョンを実現する道筋)

ビジョンと行動を備えたデザインマネジメントと社会的責任(持続可能な未来を創造する羅針盤)デザインマネジメントと社会的責任の関係において、持続可能な未来の創造には羅針盤的な要素を考慮することが不可欠です。この関係性において、ビジョンとパーパスが特に重要な役割を果たします。 ビジョンは、企業や組織が将来の姿や目標を描く羅針盤です。デザインマネジメントにおいては、持続可能な未来や社会的課題への取り組みに対する明確なビジョンを持つことが重要です。このビジョンは、デザインマネジメント

魅力的なユーザーインターフェイス(UI)デザインで ユーザーの満足度を高める方法

優れたユーザーインターフェイス(UI)デザインは、ユーザーの満足度とリテンションを向上させる!ユーザーインターフェイス(UI)デザインとは、ユーザーが製品やサービスを使いやすく、効果的に操作できるようにするためのデザインです。UIデザインは、ソフトウェアやウェブサイト、モバイルアプリなど、ユーザーが直接触れる部分のデザインに関わる重要な要素です。 ユーザーインターフェイス(UI)デザインを行う際には、ユーザーのニーズやタスクを理解することが重要です。ユーザーが何を求めている

デザインマネジメントにおける「姿勢」の重要性

デザインへの姿勢が組織のブランド価値を高めるデザインマネジメントは、組織の目標を達成するためにデザインを戦略的に使用し、管理するプロセスです。デザインマネージャーは、デザイナー、エンジニア、その他の関係者と協力して包括的なプロセスを管理し、製品やサービスの成功を確実にします。 その中でも、デザインマネジメントにおける重要な要素として「姿勢」があります。姿勢とは、デザインに対する信念や感情です。デザインマネジメントにおける姿勢とは、デザインの重要性を認識し、組織の成功において

デザインマネジメントの原則

デザインマネジメントが創造性と効率性を融合デザインマネジメントは、組織の目標を達成するためにデザインを戦略的に使用し、管理するプロセスです。デザインマネージャーは、デザインの責任者として、デザイナー、エンジニア、その他の関係者と協力してデザインプロセスを管理し、製品やサービスの成功を確実にします。 デザインマネジメントは、組織がユーザーのニーズを満たし、競争に打ち勝つための強力なツールです。また、組織が新しい製品やサービスを創造し、既存の製品やサービスを改善するためにも使用

デザインを用いた経営戦略とは?

時代の変化への適応力が試される、経営に寄り添うデザイン方法心に響く魅力と実用性のベストバランスの追求 デザインは、脳科学、行動科学、感性心理学の分野で、人間の視覚情報に訴える伝達に優れた性質を持つと言われています。私たちは「百聞は一見にしかず」という言葉をよく耳にしますが、これは情報を聞くよりも実際に目で見る方が確かであり、理解しやすいという意味です。 視覚は、強烈な印象を与える力を持っています。例えば、火災が起こったという情報よりも、実際に火事の現場を目撃した方が、より強

デザインマネジメントによる差異化と独自性の探求(感性と認知心理で魅力的なブランド価値を築く)

「デザイン マネジメント」と「ブランド価値」について前回までに焦点を当てていた「デザイン マネジメント」が破壊的なイノベーションを起こす能力に加え、実際には企業のブランドイメージにも直結しているため注目されていることを説明しました。 具体的には、製品の「デザイン」が企業のブランドイメージに影響を与えることを認識する必要があります。これには、認知心理学が関与しています。 例えば、日本の企業を考えてみましょう。キャノンと言えばカメラ、パナソニックと言えば家電、ソニーと言えば音