FollowMeというゲームの攻略


https://unityroom.com/unity1weeks/54

上記のサイトで開催されているUnity1週間ゲームジャムに参加致しました。

https://unityroom.com/games/follow_me

私が投稿させていただいたゲームがこちら。
需要があるかどうかは不明だが、製造物に対する責任ということで、
クリア&コレクトコンプを解説しておく。

画像1

このように「High:5」(バグコンプ)は全てのステージで達成可能。
なお、「Low:0」(バグゼロ)は一部のステージで達成不可能なことを、あらかじめ付け加えておく。

STAGE1

画像2

移動とジャンプさえできればクリアできる。
ジャンプキーがSPACEキーなのは、UnityのInputManagerのデフォルトに準拠したため。
同様に移動は←→でもADでも可。
ただし、右のバグ2つはジャンプで届かない位置に配置されている。
どうすればいいかというと・・・

画像3

ワガトモの頭の上に乗ってジャンプ。
これで4段目の高さに届く。
(実はブロック端ギリジャンでもワガトモで取れたりする)

余談だが、ワレは「ワガトモの頭の上に乗る」という説明を一切しない。
これは友を踏むようなことをしたくない、という想いの表れらしい。

STAGE2

画像4

左の足場は、やはりワガトモの頭の上からジャンプすることで届く。

画像5

右のバグは、ワガトモをわざと1マスの窪みに足止めして取りに行く。
ワガトモが壁を超えるとそのままゴールしてしまい、バグが取れなくなる。

STAGE3

画像6

ブロックを最後まで押すとバグが取れなくなるので、先に取っておくこと。

画像7

ここでもワガトモを置いていき、先にバグを回収。
上の足場のブロックの裏にもバグがいるので動かして回収。
真ん中のバグはワガトモをブロックの壁の上に誘導し、
頭の上からジャンプ。

STAGE4

画像8

ワガトモはワレがジャンプしたX座標で(正確には違うが)
ワガトモが歩いているときにジャンプする、
と考えてもらうと良い。
このステージの最初は左右へ大げさに動きながらジャンプをすると、
ワガトモを誘導しやすい。

画像9

この下のバグはエレベーターのタイミングを見計らって飛び込む。
タイミングはシビア。
失敗してもやり直しがきくが、
ワガトモがゴールしてしまわないように注意。

STAGE5

画像10

ワープゾーンは飛び越えること。
ワガトモがワープゾーンに入ると、もう下の足場に来る手立てはない。

画像11

実はこのステージ右に移動するだけでクリアできる。
言い方を変えるとバグをとる前に、いつの間にかクリアしてしまう。
ここでワガトモの移動についてだが、
ワレのX座標とワガトモのX座標の差を計算し(単なる引き算)
その差が距離A以上になるとワレの方向へ動く。
そしてその距離がB以下になると移動を終わる。
A>Bであるので、例えば動き始めたときは1.5マス間があるが、
停止したときは0.75マスの間しかないということになる。
なのでこのようにゴールのX座標のあたりにいると、
ゴールに接触しないところで停止する。
ここから左へうごきつつジャンプして、バグをとることができる。
右のバグはこの図のワガトモがいるX座標と同じ位置でジャンプをすると、
ゴールを飛び越えてバグをとることができる。

STAGE6

画像12

エレベーターは新しく現れた後にタイミングを見計らって通り抜ける。
ワガトモが乗ってしまってもリトライとなる。
なお、リトライ操作がRキー少し長押しであるのは、
連打による連続リトライを避けるため。
右下のバグはエレベーターの中間地点からジャンプして回収。
右上のバグ回収のためにワガトモを上に連れてくる必要がある。

画像13

エレベーター行き止まりのバグを最後に回収。
この位置で上まで進むと良い。
おそらくバグを回収した直後にステージクリアとなる。

STAGE7

画像14

トラップはコライダーとトリガーが設定されており、
トリガーのみにミス判定がある。
トリガーは針の中ほどであるので、
横から接触してもミス判定にはならない。
このように横向きの場合は上に乗ることもできる。
(このまま右に進むとワガトモがミスになるが)

画像15

リズミカルに2マスのトラップを飛び越えようとすると
ワガトモがトラップに落ちるので、
ブロックの右端に移動してワガトモをブロックの上に誘導すると良い。

画像16

ただしジャンプ後はゴールで停止すること。
ここからワガトモの頭の上に乗りバグを回収しに行く。
なお、ミス演出はジャンプキーでカットできるので、
最後まで見る必要はない。

STAGE8

画像17

ブロックをこの位置まで押しワガトモの頭の上からジャンプ。
バグを回収したらブロックを落とし右へ押していく。

画像18

上段のブロックは右→左の順に右へ落とす。
ただし、右下のバグは先に回収しておくこと。

STAGE9

画像19

ワガトモと登るよりは、ワレを垂直ジャンプで登らせて
図の位置でワガトモを自動ジャンプさせたほうが確実。
この先のバグはワガトモに回収させるように
ワレが右の壁に沿って落ちるくらいに大ジャンプするほうが取りやすい。
下のバグはタイミングを見計らって小ジャンプ。

画像20

この足場から右の足場へ登り、さらにバグの足場まで登る。
焦る必要は特にないので慎重に。

STAGE10

画像21

これまでの要素が全て使われている。
本作最難関ステージのひとつ。
エレベーター左のバグはエレベーターからジャンプするように
回収すると安定する。
その場合、左へ行く距離が足りないとトラップの上に着地するので注意。
エレベーター右のバグを狙う際に、ワレがトゲ球に接種しないよう注意。

画像22

この位置で停止するようにするとワレもワガトモも安全。
左に移動してエレベーター下のバグ回収。
進みすぎるとワガトモが壁でジャンプしてしまう。

画像23

ブロックを押す必要があるが
これぐらい押したあたりでワガトモがワープゾーンに入ってしまう。
その際に右上のトゲ球がワープゾーンより左にあると
ワガトモが突っ込んでミスするので、右にあるタイミングを見計らう。
ワガトモが上段に移動したらミスの心配はないので再度ブロックを押す。

画像24

上のブロックを押してトラップに乗せたら
ワガトモを下へ誘導する準備ができる。
先ほどとは逆に、トゲ球がワープゾーンより左にあるタイミングで
ワガトモをワープゾーンに入れる。
その後はノンストップでワレを右端まで移動。
ここで無事ワガトモが下に来たら左のバグを回収してクリア。

STAGE11

画像25

この下段にワガトモが入ってしまうと出ることができない。
バグ回収の際はワガトモが降りてこないように位置調整。

画像26

またこの状況になってしまうと動くことができなくなってしまう。
ワガトモより先にエレベーターに乗ること。
ところでバグが4つしか見えないように見えるが・・・

画像27

実はこの画面外に存在する。
いつの間にか回収してしまうのでこの時点では害が少ないが・・・。

STAGE12

画像28

ワガトモは移動中にワレがジャンプしたX座標あたりで
ジャンプしようとする、という性質を利用するステージ。
3つのブロックの真ん中手前でジャンプをすると、
最初のトラップをよけてくれる。
同様に折り返し地点やバグは、ジャンプを誘導すること。

画像29

この足場に乗せるため、3つのブロックの真ん中でジャンプ。
上のトラップもジャンプを誘導させて回避。
右上のバグは宝箱手前のマスでジャンプしそのまま右端へ。

画像30

ワガトモではこのバグはとることができない。
ワガトモの頭の上からジャンプだが、少し頭の右からジャンプすると
ワガトモのジャンプを誘発し、ゴールを避けることができる。

STAGE13

画像31

開始直後に左へ移動し足場を登り、最終的にこの位置まで移動。
遅れるとワガトモがトゲに突っ込みミスになる。

画像32

ワガトモをこの位置で待機させブロックを押してバグ回収。
ワガトモが下に来てブロックの反対側に位置すると
ブロックを押すことができなくなる。

画像33

その後このバグ回収。
ちなみに頑張れば開始直後にこのバグを回収できるが
時間に余裕はないのでお勧めはしない。

STAGE14

画像34

押すブロックのみが積み重ねられた最も面倒なステージ。
まずは3段目をジャンプ中に押して乗ることができるようにする。
ワガトモの頭の上からジャンプし、1or2段目を押して
ワガトモも乗り越えられるようにするのも可。

画像35

先に右のブロックを何とかしておく。
1~3段目を押していくのだが、
図のように完全にずれていない限りブロックは落下しない。

画像36

物理法則は完全に無視されているが
最終的にこの形にすると、ワガトモを押し込んでゴールできる。
2段目のブロックはジャンプ調整よりも
ワガトモの頭に乗って押すほうが楽で確実。

画像37

左のブロックは落ちないようにそれぞれ押して移動させる。
この作業が非常に手間である。

STAGE15

画像38

一応Unityのロゴをイメージしたが再現度はいまいちであった。
ステージ自体は難しいほうではない。
バグも比較的回収しやすい。

画像39

この位置からワガトモをジャンプさせたいが、ワレの姿が見えない。
失敗するリスクはほとんどないので、何回か試してもらいたい。

STAGE16

画像40

右に進むだけでクリアできるもっとも簡単なステージのひとつ。
むしろジャンプをすると、トゲ球に当たるリスクがある。

画像41

このステージのバグの配置はこうである。
余談であるが、ステージ5までが朝、10までが昼、15までが夕方。
16以降は夜という設定になっている。

STAGE17

画像42

難易度は低いが、上下左右へ移動することになる
見た目通りに手間の多いステージ。
バグ回収は位置さえ把握できれば難しくない。

画像43

このあたりでジャンプするようにすると、
ワガトモが右の足場へジャンプしてくれる。
アップロード後に
「壁ジャンプフラグが残り、反転時にジャンプしてしまう」
という不具合があったために修正したが、
修正した為に、むしろジャンプを誘導する難易度が上がってしまった箇所。

STAGE18

画像44

事実上の最終ステージ。
本作最難関ステージのひとつ。
常にトゲ球を避けながら、ワガトモを誘導することになる。

画像45

トゲ球がワープゾーン右にある時にワープさせる必要があるが
その後ワガトモを一段上のブロックまで誘導することになる。
ワレがトゲ球を避けながら・・・。

画像46

ここまで来たら宝箱左のマスのX座標でジャンプをして
ワガトモを真ん中の足場へ誘導、さらにエレベーターへ誘導。
位置調整中もトゲ球は元気に襲ってくるので避けながら・・・。

画像47

左端のバグ回収はエレベーター中ほどからジャンプする必要があるため、
先ほどの工程を2回行うことになる。
さすがにワープの難易度が高すぎるため、
ここからタイミングよくジャンプすれば
エレベーターに乗ることができるようにした。

画像48

エレベーターは横に狭いので、トゲ球を避ける際は
ワガトモが落ちないように注意。

STAGE19

画像49

何らかのロゴらしい。
起動するとグラフィックにこれでもかというほどリソースを消費するので、
ノートPCでの利用を見送った。

画像50

ここでは気持ち遅めにジャンプをすると、
天井に頭をぶつけずエレベーターに乗ることができる。

画像51

このステージもバグは4つしか見えない。
見え辛いのではなく本当に4つしか表示されていない。あとひとつは・・・

画像52

ここである。
STAGE11と異なり、
ワガトモの頭から狙ってジャンプしないと届かない。
更には取れたかどうかクリアまで判別できないという
極めて不親切な仕様が重なった、通常プレイに厳しいバグである。

STAGE20

画像53

右に進むだけでクリアできるもっとも簡単なステージのひとつ。
というのも、リザルト画面への遷移は
このステージのクリア後からのみであるため。

画像54

右上のバグを回収するためにはワレを上段へ移動させる必要がある。
エレベーター終点からジャンプするのだが
端に立ってジャンプするよりは、右から移動して途中から慣性で進み
タイミングよくジャンプするほうが良い。

画像55

正の中のバグはワレでも回収できるが、
ワガトモに回収させるほうが楽である。
ワレを右上のバグ回収後に正の中に移動させようとすると
ワガトモがゴールしてしまうので控えたほうがいい。


以上で解説を完了とする。
バグコンプしたことによる特典などは一切ないので
ご了承いただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?