見出し画像

KOSEN水素フォーラム2024 in KURUMEの参加者募集を開始します🌷


 令和6年11月1日(金)久留米シティプラザで行われます『KOSEN水素フォーラム2024 in KURUME』の参加者募集を開始します。
 こちらのFormから申込ください。
※こちらは11月1日のみの募集案内となります。11月2日のサイエンスライブの参加募集に関しては別途案内差し上げます。



11月1日 14時から 基調講演@5F大会議室

研究所・企業の有識者による基調講演、佐世保高専西口廣志准教授による水素エネルギー社会実現に向けての地方課題の事例発表そして参加企業、高専生・高専教員などによるポスターセッションが行われます。

基調講演の狙い

水素エネルギー社会に向けて日本政府が15年で15兆円つけることを報告しました。日経新聞20230404の記事
しかし長崎県をはじめ地方では水素ステーションの普及は進みません。水素ステーションの普及に向けてどんな地方課題があるのか?をGEARユニットリーダーの佐世保高専西口廣志准教授にシェアいただきます。
これまでのGEARの活動によって、地方における水素エネルギーの促進には、利活用が問題であることが明らかになりました。
そこで利活用をテーマに基調講演を準備しております。具体的な切り口として鉄鋼における水素と水素利活用を今回は設定しました。

NIMS津﨑先生:「鉄鋼は育ちと環境で強さが変わる:水素利活用に向けて(仮)」

として基調講演の準備を頂いています。
 津﨑先生には、広く世間の方から鉄鋼や水素について理解を頂くために、演示実験も準備して、講演頂きます。
 こちらは中学校・高校の生徒さんが参加したあと、レポート作成ができるようにレポートのテンプレも用意しています。学校の先生方はぜひご活用ください。

JFEスチール長滝様:「製鉄業における水素利活用と水素インフラへの貢献」

に関して基調講演をお願いしております。
 鉄鋼は、日本の工業製品の品質を左右する産業の一つですが、二酸化炭素の排出量が全産業の中でも特に多いことが問題になっています。学協会では鉄鋼カーボンニュートラルを合言葉として、産学連携した取り組みが進められています。
特に、鉄鋼業ではすでに
・水素富化高炉 20240207日経クロステック
・水素ガスバーナー 2022三菱重工HP
が実装されています。これらを活用するために安価な水素が所望されています
JFEスチールでの活用についてお話し頂きます。

11月1日 16時20分から ポスターセッション@4F中会議室

今回ポスターセッションの主役(誰が一番喜ぶように組んでいるか?)は、高専生と久留米の地元企業の方々です。

高専生の学びと体験、学科や組織を超えた交流を狙っています。(それを目的として、異分野の方々にもお声がけをしています)

2人目の主役は地元企業の方々です。久留米には様々な企業さんがおられ、福岡、九州、日本のものづくりを支えておられます。久留米の地でKOSEN水素フォーラムを行い声をかける時、真に誰が喜ぶイベントであれば、フォーラムの意味があるかをイメージしたら、地元企業の方々でした。
地元企業の方が喜ぶようにはどうすればいいか?
・PRしやすいようにテンプレをつくる
石井熱錬の石井社長から、まずは地元企業さんの負担を減らすためテンプレのご提案がありました。このご提案のおかげで一気にポスターセッションの分解能があがりました。

そこから、話を進めて行く中で、以下が案として生まれました。
・自社製品を持ってきていただく
・ポスター自体に交流の切り口たる枠を設ける
・学生や聴衆が各社の企業の良いと思ったところに⭐️のシールをはる
これらは、地元企業の様子と人と技術を伝えることを考えた時に、交流の切り口、技術の可視化が必要であり、地元企業各社の強みを各社が可視化できる様に、加えてInstagram、Facebook、自社ホームページで活用できるように考えました。

・誰が周りにいれば企業さんは喜ぶか?
高専生がいれば、それはリクルートととしてはありがたいかもしれません。ただ、学内の企業説明会もあり、それは新しいものではありません。
KOSEN水素フォーラムでは、地元企業の方々にとってビジネスチャンスとなるような人に声をかけた方が良い、と考えました。
そこで以下の方々にお声がけしています。
・福岡県庁(水素エネルギーに関連する製品の支援制度)
・九州経済産業局(地元企業の方々にご利用頂ける制度)
・福岡県の支援をご利用されて社会実装された企業の方々
・地元企業の方々の福利厚生のカードとなるサービスの会社
・アプリケーション開発会社
・地元企業と高専生をつなぐサービス(キャリターンを提供される)会社
にお声がけをしています。

ポスターセッションでは、各々で作成されたA0ポスターを用いて参加企業、高専生・高専教員をはじめ参加者の皆様が直接情報交換や質疑応答を行う交流の場として活用できればと思っております。参加者の皆様の準備のご負担の軽減ならびに交流が円滑になることを狙いとして、ポスターのフォーマットも参考までにご準備しております。
 
【A0ポスター記入例】
 

フォーマットの記入例
フォーマットの記入例
記入例内の星マークは当日会場にて貼付頂く星形シールの見本となっております。

中学生、高校生をはじめとする一般の方々もぜひ気軽に観覧ください。水素の利活用をキーワードに、地域の技術、高専の様子、水素エネルギーの未来、それをとりまく人々の様子をお楽しみください。

参加を希望される企業様、一般の方、高専生・高専教職員は以下のformよりお申し込みください。参加の申し込み締め切りは10月18日17時までとなります。 

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=XYP-cpVeEkWK4KezivJfyEu1rAOB8OlGpAFF1nMG3uVUNVpQUTlUTkYyNlUyRTRVTUc2T1VLTkszMS4u

 
※「KOSEN 水素フォーラム2024 in KURUME」についての情報は別途掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

昨年度のポスターセッションの写真はこちら

  

昨年度のポスターセッションの写真はこちら


〈お問い合わせ先〉
0942−35−9361、9470

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?