見出し画像

Premium Symphonic Night

SOPHIA
Premium Symphonic Night
in 大阪城ホール

3月10日
大阪城ホール

ほぼ定時ジャストに暗転
まずは舞台上にシンフォニックオーケストラの方々が登場しチューニング

会場に愛の讃歌が流れ
曲が終わりマエストロの西山さんが胸にヒマワリの花を付け登場
さらに一本のヒマワリをまるで指揮棒のように手にし
観客に向けてお辞儀をする

そして始まるのはシンフォニックオーケストラが奏でる序曲
SOPHIAの楽曲を幾つも織り込んだ
overture


ビューティフル
そしてBelieve

美しいオーケストラの響きの中にSOPHIAのメロディーが聴こえてきた瞬間
なんとも言えない感動が胸に沸き起こったよ
素晴らしかった

何よりも紡ぎ出される音からSOPHIAの楽曲に対する理解と敬意を感じられて
それがとても嬉しかった

そして都とジル
黒ちゃんとトモがそれぞれ下手上手から登場し一斉に深くお辞儀をしてから定位置に着く

始まりは青空の破片

イントロが演奏される中
観客の後方から充くんが現れて
客席の間をヒマワリを掲げながらゆっくりと進む

そして目の前のお客さんにヒマワリを手渡し
ステージに上がらずそのまま客席の最前列の前で唄い出す

充くんの唄声が
心に真っ直ぐ届いて
固くなった心を解き放っていくのが分かった

まるでSOPHIAへの想いを歌ってるようで
思わずあなたとSOPHIAを重ね合わせてしまう

暗い雲の上は
何処までも青空

人生上手くいくことばかりじゃない
心が曇り空な日が続くこともある

でも
SOPHIAがそう唄ってくれるだけで
心にくすぶっていたもやもやな曇り空が晴れていく

雲を超えたその先に広がる
綺麗な青い空が見えた

久しぶりに見えたその空の青さに涙が出た

都のグランドピアノの美しい旋律から始まるエタフレも壮大で良かった

今日はクラシックを意識したのか充くん以外のメンバーは黒でまとめた衣装を着ていて
そんな中で真ん中に立つ充くんの真っ白な衣装がとても映えていた

充くんは白が似合う
というかこういうシンプルな衣装の方がかっこよさが際立って個人的に好きだなぁ

そしてジルのギターイントロから始まるのはヒマワリ

黒ちゃんが充くんと向かい合って目を合わせて微笑んで
離れ際に足でリズム取ってたのが可愛すぎた!

メンバー同士が演奏しながら目を合わせて楽しそうに笑い合う瞬間がたまらなく好き

みんなの溢れる笑顔と満開の綺麗なヒマワリ畑が
オーケストラの音色によってさらに鮮やかに彩られていく

音圧に押し上げられてさらに感情が高揚していく

極上の音色と景色だった

またこの先ずっと忘れることはないだろう大切な景色が見れたよ

今回この日のための準備はもちろんのこと
充くんが本当にプロモーションを頑張っていたのが分かってたから
ソールドアウトまではいかなくても
2階の後ろまでほぼほぼお客さんが埋まっている光景が見れたのもすごく嬉しかった

ここで一旦オーケストラメンバーははけてSOPHIAだけのバンドパートへ

1人だけ呼び止められたチェロの向井さん弄りが面白かった笑

遥かなる宝島もスターライトヨコハマの時も一緒に演奏してくれてた方
こうしてまた巡り合って一緒に音楽を奏でられるなんて
なんて素敵な縁なんだろう

メンバー間の声が聞き取りにくいからって
さらっと
「まっちゃん好き」
って告白するトモに対して
「聞こえない」
ってツンデレで返す充くんとか笑

充くんが
「なんなんその格好」
って黒ちゃんの衣装を弄ったりとか

いや黒ちゃんめちゃくちゃかっこよかったよ!

赤髪を片方編み込んでるのも
黒で統一された衣装にひらひらの腰巻きスカートも
鮮やかなピンク色のベースも
懐かしさを感じるヴィジュアルちっくな装いがたまらなく似合う

充くんのアンプの下に蜜蜂が止まっていたらしく
急遽変更したタイトルコール

「蜘蛛と蜜蜂」

いつものバンドスタイル
ここまで座って聴いてたお客さんも立ち上がって

やっぱりこれはこれで最高に楽しい!
かしこまってばっかじゃなくこうしてバランスよく楽しませてくれるのはさすがだなぁと思う

そして大好きなKURU KURU!

ジルのギターイントロは何度聴いてもたまらなく胸が躍る
都のキーボードの音色に心が跳ねる

色褪せない想いを唄った言葉達に
あの頃も今も生きる力をもらってる

ブラシスの黒ちゃんのベースイントロがめちゃくちゃかっこいい!
充くんに肩を抱かれながらクールに弾く姿がたまらない

低音がやばい
ほんともう黒ちゃんがただひたすらにかっこよかった...!

SOPHIAのこういうダークで激しい曲大好きだなぁ!

今日は充くんの唄声が絶好調で
もう完全にSOPHIAの感覚を取り戻したのが分かって
安心したし嬉しかった

あとジルが今日とても良かった!
気持ちがすごく乗っていて
とても良い音が鳴っていて
聴いているだけで嬉しくなった

都は最初は緊張してたのが伝わってきたけど
グランドピアノの音色を綺麗に響かせていたし

トモは頼もしいくらい安定していたし

黒ちゃんはめちゃくちゃかっこよかったし!
それからとても良い表情をしていて

「ただただ嬉しくて楽しかった」

黒ちゃんからそんな言葉が聞けたのがたまらなく嬉しかった
楽しそうにベースを弾いてくれてるのが何よりも嬉しいよ

充くんの唄い方も仕草もパフォーマンスも完璧で

私が大好きなSOPHIAで
最高に良かった!

「これからは信じてずっと待ってくれて
ずっと支えて付いてきてくれたみんなのためにSOPHIAは生きたい
生きれるとこまで生きようと思った」

その言葉もとても嬉しいけれど
まずはメンバー達自身のためのSOPHIAであって欲しい
その上でやりたいように楽しく音楽してくれたなら
それ以上の幸せはないよ

そして
今のSOPHIAが演奏するBelieveがとても良いな

あの頃の若かった日々の瑞々しい青さの音色達が
今奏でると深みがかった優しい青になる

ずっとこの音を
この言葉を
信じて生きてきて良かった

SOPHIAが愛おしい

オーケストラ隊が戻って
鳴らされるのは心がざわめくような不協和音

そこに都のピアノの音色が乗り
充くんの言葉が謡う

Replay

一節ごとに世界に深く吸い込まれていく

不協和音から膨らんでいく感情

以前聴いたバンドでの演奏が心に語りかける小説のようなら
今回はまるで壮大な映画のようだった

この一曲だけで
一本の人生映画を見たかのような満足感だった

すごく聴き応えがあった
オーケストラだからこそ表現できる世界だった

まさに今日のステージの核となる演奏だった

素晴らしかった

place〜が聴けて嬉しかった

オーケストラアレンジがまた良いところを突いていて
バラードになりすぎない絶妙な匙加減がすごく好きだった

バイオリンのピチカート奏法の音色がとても好き
心が小さく跳ねて軽くなる

ドラマチックな音の旋律が胸を打つ

充くんの高音が最後まで綺麗に出てて感動した

あの日部屋の隅でうずくまって泣いていた幼い自分を思い出す

つまずいて泥だらけの寂しさに震えて
それでも負けないと誰が言えるだろう

あの日SOPHIAに救われた自分も
音楽に引っ張られて引き上げられてなんとかここまで生きてこれた自分も
まるごと同じように抱きしめてあげたくなった

夜明けの光を浴びるような美しい演奏に心震えた

一つ一つのLIVEと向き合うその度に
人生のページに栞を挟んで
今まで歩いてきた道を確かめる

SOPHIAのLIVEは人生の答え合わせをしているような気持ちになる

そしてバンドメンバーが全員戻って鳴らされる
ワンサマ

今回の企画を知った時に聴きたいと強く願った曲だったから
イントロが聴こえた瞬間にもう感無量だった

フルオーケストラで鳴らされるイントロが素敵すぎた

想像以上の曲の世界が広がっていて
それを全身で感じられる瞬間が贅沢すぎて幸せすぎて

まだ冬の匂いが残る日だったけれど
この瞬間ふっと会場に夏の風が通り抜けた

大好きな大好きな曲
SOPHIAが居なかった間も夏が来る度に口ずさんでいた曲

心の奥がぎゅっとなる
こんなにも優しくて切ない気持ちを閉じ込めた曲があるだろうか

ずっと切なさだけが増していく一方だった響きに
幸せな気持ちが風のように流れ込んできて
今日新たに重なった

帰り道も何度も口ずさんでは微笑んで
その度に幸せで胸がいっぱいになった

またこの曲を聴くことが出来て本当に本当に嬉しかった
幸せで泣いた

遠くなるばかりだったあの夏に
またこうしてもう一度出逢えた

充くんの振りでメンバー紹介とそれぞれここまでの感想を

都が今日弾いてるグランドピアノは年末の第九のコンサートで使われてるものを特別にお借りしたらしい
すごいなぁ

「SOPHIAはまだまだ成長していける」
その言葉が聞けたのが嬉しかった

ジルは相変わらずパッションで喋ってて最高!笑

「仲間が増えた
必殺技が増えた感じ」

ってのはでも分かるなぁ

あと「並みょりの大盛り」のワードが忘れられない笑

そして黒ちゃん

黒「必殺技とか持ってない普通のおじさんでごめんなさい」

充「いや普通のおじさんやないやろ
どっからどうみても」

のくだりが最高すぎた笑

そして充くんからの盛大な匂わせ発言!

新しいふふふふのりりーふ!
そして全国ふわあー!笑笑

楽しみすぎるよ!

バンドの音にストリングスが重なるのは言わずもがな大好物だから
今回のに影響を受けて新しいアルバムは弦楽器増し増しだったら嬉しいなぁ

願わくばカルテットを引き連れてツアー回ってほしい!

でも何よりも
少なくともこの先の2年は続けてくれる約束が出来たことが単純にただただ嬉しい

あなたが毎日直面している 世界の憂鬱

これからのSOPHIAの旗となる曲

正直今まではあまりしっくりこないというか
この曲のことを掴めてなかった

でも今日新たにアレンジされたこの曲を聴いたら
加工されたものを取っ払ってしまえば
中心にあるこの曲の本質は
思ったよりびっくりするほどストレートなSOPHIAだったんだとやっと気付いた

そして
in the future

イントロを聴いて
唄い出しを聴いて
たまらなく嬉しくなった

めちゃくちゃ良い曲だなぁ
大好きな曲

メロディーが心に触れる度
まるでくすぐられたように笑ってしまう

懐かしくて
でもそれだけじゃない
今この瞬間にもこの音楽が自分の中で生きていることが嬉しくて

だって

そう今こぼれた涙は戻らぬ日々ではなく
お決まりの明日でもなく
長い道の途中の通り雨

今の自分のために歌われているようだった

この曲だけじゃない

今の自分が言って欲しかった言葉だった
今の自分が必要としてる音楽だった

過去の歌じゃない
今の歌だからこそ
私はこうして大阪まで逢いに来たんだなって腑に落ちた

アウトロで未来を真っ直ぐ指差す充くんの姿が印象的で
頭に焼き付いている

今もSOPHIAの音楽が生きている

SOPHIAの未来が見えること
共に歩いていけること

それがたまらなく嬉しい

若い頃とはやっぱり違ってこの歳になるといろいろある
自分も自分の周りも
今の状態がいつまで続けられるか
突然明日終わるかもわからない

見えない未来は今も怖い

好きな時に
好きな場所に行って
好きな音楽を聴くこと

それが出来る環境と健康と

毎回こうしてこの場所に居れることは当たり前じゃないんだなと歳を重ねるほどに強く思う

無事に生きて毎日を過ごして
今日この場所に辿り着けたこと
それだけでもう百点満点だよ

トモのドラムから始まる


充くんの合図で再びお客さんが立ち上がり
みんなの唄声と
盛大で豪華なオーケストラの音色が会場を満たしていく

見えないものに向かう時
人は誰も孤独

だけれど
こんなにも力強く背中を押してくれる音があるのなら
何度でも立ち向かえる気がするよ



今宵シンフォニックオーケストラとSOPHIAが描く夢

黒ちゃんがフルオーケストラの一番後ろに回って
一緒に音を奏でるオケ隊のメンバー全員と
その音を聴きに集まってきてくれたお客さんを
感慨深げに眺めながら弾いていた姿がとても印象的だった

オーケストラが加わることによって
深みと重みが増すだけじゃなくて
その曲の新たな世界が広がって見えるのが本当に素晴らしかった

SOPHIAとマエストロ西山さん率いるシンフォニックオーケストラとの
まさにマリアージュだった

時が止まっていた曲達が
こうやって鮮やかな色彩の色とりどりの衣装を身に纏って
広い空間を自由に舞い踊る
そんな姿が見れるなんて
それこそ夢のようだよ

SOPHIAの音楽が在って
SOPHIAのメンバーが楽しそうに演奏してくれて
それだけで大げさじゃなく生きる意味になる

それがまた明日からを生き抜く力になるよ

最後のメンバー挨拶は
都が話しながら
「夢みたいで」
って感極まって泣きそうになっていたのにすごくグッときた

ご両親が見にきてくれてたこともそうだけど
この数ヶ月
メンバーの中で筆頭になってオーケストラとのアレンジを練って頑張ってきたんだろう

それが見事に大成功を収めたこと
新しい成長した大人なSOPHIAを魅せれたこと
自分の音楽人生のやりたい事が叶ったこと

小さい頃は無理やり習わされて嫌いだったピアノ

それが今では
誰よりも音楽をピアノを愛してる都が
こんな感動する瞬間を迎えられたこと
その時間を一緒に共有できたことが
すごく嬉しい

都の涙がまたこれからのSOPHIAへ繋がっていく気がした

一つだけ欲を言えば
未だ見ぬ景色が聴きたかったー...!

でも今日がとても素晴らしい一夜だったから
叶わない夢じゃないと思っていいよね

またいつの日か
その時はきっと

今日のラストに演奏されたのはフルオーケストラの第九

そこから繋がり重なるのは
黒いブーツのイントロ

素敵すぎる演出だった!

曲を再構築するだけじゃなく
ブレンドして一つの作品として纏めるなんて流石だなぁ

黒いブーツに取り入れられてたフレーズが
こうしてフルオーケストラが奏でる第九と合わさって一つの曲として完成するのは
言葉に言い表せない感動だった

この曲がやりたいが為の今日のステージだったのかと思うほどの
感動的な瞬間だった

フィナーレにふさわしい素晴らしい出来だった

まさに
未だ見たことのない
聴いたことのない
SOPHIAだった

再活動して昔リリースした曲をやるだけじゃない
新曲ももちろんそうだし
こんな新しい姿を見せてくれるなんて夢にも思ってなかった
しかもこんなに完成度の高い素晴らしいものを

今だからこそ出来るSOPHIAの音楽を見せてくれる
それがどれだけ幸せなことか

SOPHIAを好きで良かったな
SOPHIAを信じて付いてきて良かった
大好き

忘れられない素晴らしい夜だった
一夜限りの贅沢なとびきりの夢をありがとう


SOPHIA
with
The Symphonic Orchestra
Conductor  西山勝

SE.愛の讃歌

00.overture
01.青空の破片
02.Eternal Flame
03.ヒマワリ
04.蜘蛛と蝙蝠
05.KURU KURU
06.brother & sister
07.Believe
08.Replay
09.Place~
10.one summer day
11.あなたが毎日直面している 世界の憂鬱
12.in the future
13.街
14.夢
15.交響曲第9番×黒いブーツ ~oh my friend~