見出し画像

2024年FCイベ(2日目2部)


自分用の覚え書きです
書き直したり書き足したりします







【振り返り】

★PPVV3

🍉発音は「PSYCHOPATH」じゃなくて「PSYCHO-PASS」
「ばーちゃーあんどばいす」じゃなくて
「ばーちゅーあんどばいす」

🍉1の相討ちのあとのことを和田くんとも話をした
あ、和田は琢磨くんの方ね、雅成くんではなく。
アフタートークにも来てくれて嬉しかった

🍉2人とも事切れたのかと思っていたら、まさかの九泉晴人が生き残ってましたね
植えられた記憶が剥がれたりしながら、刑事として疑問もありつつ、家から出る気になれず部屋にいる
そしてイケメンの素敵なカウンセラーがいるっていうね

🍉パンフの用語解説をみて吹き出したのは「岩済大次郎」ってあって!
これ専門用語じゃないだろうって!なんなら演じた役者のところに役として載せればいいのにねって!
思わず雅成くんにも見せちゃいました

🍉本広監督が小型カメラをいっぱい仕込んでいて
(矢・お高いんでしょう?)
お高いんでしょうねぇ
スポンサーさんがたくさんついてくれていたから実現したことでしょうね
そういうところにもアニメからのシリーズとしての繋がりを感じて幸せなことだと思いました


★フォトブック


【いんぷろ】

★秘密の台詞「やらねぇよ」
(出題拡樹・解答矢野・不正解)
まず拡樹くんがこのお題を読んだ瞬間に会場大爆笑

🍉ある意味僕が辿り着かなかった台詞ですね


そして自分が鯛ちゃん達にされたことを踏襲していくスタイル最高!
ヤンキーみたいにした方が当たったのではという矢野さんに

🍉これはアレンジしたくなかったので


そう!これは正解するとかしないとかはもうどうでもよくて、鯛ちゃんが仕掛けた無理難題を拡樹くんが覚えていて再現してくれただけでもう鳥肌ものだったから、「これはアレンジしたくなかった」って言葉に泣きそうになってしまったよ
拡樹くんの歌劇伝愛


★秘密の行動「熱い鍋の蓋を持ってアチチと耳たぶを触る」
(出題矢野、解答拡樹、正解)



【質問コーナー】

★歌劇伝シリーズで1番好きなのは?

🍉どれも思い出ありますが、やっぱり初演ですかね
鯛造くんとも話をしたことがあります


★フォトブックで1番気に入っているのは?

🍉竹林と言っていただく声が多くて嬉しかったです
もちろん止め絵で撮るんですが、袖のはためきのために少し動いたりはしました
カメラマンさんはすごいですね

🍉えっと稲荷の、、、伏見稲荷も
鳥居がとても綺麗でしたね


ステアラ、鴨川に続いて伏見稲荷も一瞬出てこなかったw


★自分を動物に例えると?

🍉例える というか僕は動物です
(矢・は?)
ウォンバットです
名前はヒロキです
今は写真でしか会えませんが


拡樹くんがウォンバットって言った瞬間にヒロキのことだ!!!!って涙が出そうに

「今はもういない」ではなく
「今は写真でしか会えませんが」というところが
拡樹くんらしい


拡樹くんが同じ歳のヒロキを紹介してくれたポスト↓↓↓


ヒロキにリプする拡樹



★三蔵と金蟬の役作り

🍉三蔵と金蟬は違う人物だし記憶も持っているわけではないので新鮮に作りました
三蔵も金蟬も悟空に対して母性がある


父性じゃなくて母性
拡樹くんの演じる三蔵と金蟬にあるのはたしかに母性だったよね


★40歳になるにあたっての希望や野望は?

🍉年齢がわからなくなることが多い。
若く言ってしまうのも恥ずかしいから、とりあえず「来年40です」って言えるのは楽でいい

🍉来年40歳
今年40歳
去年40歳
3年間は無敵期間!!!



【エンディングトーク】

🍉自分発信の配信を考えてまして
以前アメスタでやっていた拡言も見てくださってた方もいらっしゃるかと思いますが、あとはまた違う形にはなるかと思いますが、みなさんとチャット方式で話ができたり質問に答えたりできればなと。
ま、契約上答えられないこともありますけどね
タレントなんで
マネージャーといろいろ相談しています
また決まったら発表します




嬉しーーーーー!!!!!!
拡言大好きだったから、配信またやってくれるの本当に嬉しい!!!!!!
発表お待ちしております!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?