見出し画像

「宇喜多秀家が生きた地 八丈島を巡る旅」を巡る旅をしてきたよ!


2015年10月9日~18日にEXシアターにて上演された鈴木拡樹さん主演

舞台「幻の城 ~戦国の美しき狂気~」

画像53

画像54


風野真知雄氏の長編歴史小説「幻の城 大坂夏の陣異聞」(祥伝社文庫刊)を舞台化した作品です。


画像1

画像2


これはその物語に思いを馳せて自分的名所を辿ってきた いわゆる聖地巡礼レポです。


上演から5年間、いつか絶対八丈島に行こう!と、ためにためたる念願がやっとやっと叶った旅なので、キモチワルイテンションかと思いますが…
そういうテンション嫌いじゃないぜ👍って方は、ぜひ一緒に旅してる気分で読んでもらえたら嬉しいです!


ってことで、

いざ!八丈島へ!!!!!


⒈ 板橋区 東光寺

って、八丈島じゃないんかーーい!!!!
(というツッコミありがとうありがとう)

八丈島の旅の前に、ここ板橋区の東光寺にお参りをすることが5年越しの必須項目でした!


舞台「幻の城」大千穐楽公演後に開催された「大感謝祭」や公演パンフレットでも紹介された
 「肌で感じる歴史の旅 宇喜多秀家の供養塔を訪問 」

主要キャストの鈴木拡樹さん細貝圭さん石井智也さんが、れきしクンのガイドのもと、舞台公演前に 行っておかなければいけない場所 として訪れているからです。

まずは4人が集合していた 不動通り児童遊園 へ。

画像3

すでに、、雨。
この旅の暗示でもあるかのように、、雨。
やや不安を感じつつも、この公園からほど近い目的地へGO ٩(¨ )ว

画像4

浄土宗 東光寺
ここは宇喜多秀家の妻 豪姫の実家前田家の下屋敷があった場所。
宇喜多家が八丈島から出ることを許され関東に移住することになった時に、前田家がこの土地を提供してくれたと言われているそうです。

前田家マジ神✨


東光寺境内には、秀家の末裔が建立した宇喜多秀家の供養塔。

画像5

画像6

秀家様へ、ついに八丈島に行かれることになりましたよというご報告とその無事をお願いし、上水か井水か悩みつつもお参りをしてきました🙏

画像7

(鈴木さんが疑問を呈した上水井水問題)

画像8

(うっすらお髭の金髪鈴木さんが秀家様へのご報告内容を話してくれていた東屋)


というわけで、肌で感じる歴史の旅 板橋編 を終えて、



⒉ いざ 八丈島へ!!

画像9

羽田空港から八丈島までは1時間くらい。
シートベルト外してる時間は5分くらいのあっという間のフライトでした。


物語の中で苦労して苦労して「鳥も通わぬ八丈」に渡った根津甚八やおのえや江島長門に思いを馳せつつ、ついに八丈島初上陸!!!!!!!

画像10

画像11

IN 八丈島ああああああああああ!!!!!!!!

やってまいりました、八丈島!!!!!

「まずは、厠へ行きたい」
「さっきも行ったでしょ?!」
という八丈島空港に着いたらまずやりたかった小芝居を繰り広げつつ、八丈島の空気にテンション爆アガり⤴️⤴️⤴️


そしてここで、れきしサン()から旅のしおりが配布されました!!!!!!
(いきなり特典映像通りの展開に🤣)

諸事情により葉っぱ隊が諸々隠しておりますが、夜なべして作ってくれた力作です🌿✨

画像12

旅のしおりってもらうと旅感が増し増しになるね!!!

もちろん今回の旅には おのえ も一緒❤

海洋堂さんによる緻密にして完全なるアカッコ✨
俺たちの おのえ!!!!

画像15

美しいフォルム✨
ただ、、、、

画像16

圧倒的な小ささ!!!!!!!!
なので今回の「お分かりいただけただろうか」シリーズは、最高の難易度となっております。


というわけで、いきなりですが!
上陸記念の八丈島クーーーイズ!!!!

画像17

お分かりいただけただろうか?

(「八丈島を巡る旅」で拡樹くんがおのえを置いているところと同じあたりに…)
(それを知った上で拡大しても見えにくい)
(まさに最高難易度!!!)


そんなこんなで八丈島の旅、スタート!!!

ここからは「幻の城」DVD特典映像の「宇喜多秀家が生きた地八丈島を巡る旅」と同じ流れでレポしていきます。
観光した順ではないので雨が降ったりやんだりしてますが、そこは心の目を発動させてご覧下さい ԅ( ˘ω˘ ԅ))


⒊ 宇喜多秀家住居跡地とお墓

画像19

この5年間映像で見続けた看板がリアルで見られた感激と、同じだけ映像で見続けた
『ソフトクリーム ありません』
の貼り紙がシャッターで見られなかったショックとが同時に押し寄せる訪問地でした。

奥に進んでいくと

400年前に宇喜多秀家が植えたとされるソテツの木!!!!!

画像20

画像21

ソテツの花、デッカかったです(*^_^*)

5年前の映像にはなかったソテツの説明看板が。
「ソテツって何ですか?」
って聞いちゃう人がいたのかな?
圭くんの他にも←

他にも岡山城の石が。
これも5年前の映像にはなかったね。

画像22

この先はお家の軒先っぽくて通っていいのかドキドキしたものの、ちゃんと案内板がありました
ε-(´∀`*)ホッ


進んでいくとソテツゾーンの後方に
宇喜多秀家住居跡地 の碑が。

画像23


舞台の中での宇喜多秀家住居で真っ先に思い出すのは、真っ赤な茶室。
狂人とは思えぬ鋭利な洞察力と突然露呈する弱気な姿、、、流人宇喜多秀家の底知れなさを鈴木拡樹の芝居とともに表現したあの羽の茶室が、フィクションとは言え この長閑な場所にあったという設定そのものに心震える、、、。
あの宇喜多秀家はここで狂っていたのだと。


「秀家も当時使っていたと言われているこの小道を僕たちも同じように通っていきました」 という鈴木さん達と同じように通っていきました!

画像24

そして抜けたところが、村田助六の住居跡地。
舞台では本間剛さんが演じてらした
「ね、こんぱい」
でお馴染みの我らがアイドル村田さん宅!!!!

ということで、村田さんクーーーイズ!!

画像25

お分かりいただけただろうか?

(どこかに小さな おのえが、、)
(これ正解したら凄い人!!超難問!!!)



いよいよ秀家のお墓へ。
5年前からずっと行きたいと思っていた場所に
ついに到着しました!

画像26

画像27

画像28

ようやくお会いできましたよ。
秀家様にお会いできました。

左の卒塔婆型のお墓が秀家の死後すぐに建てられたもので
右の五輪塔のお墓が死後約200年経ってから秀家の子孫が建てたもの。

秀家のお墓のまわりは、息子や生前彼を慕っていた家臣のお墓に囲まれていました。

一歩一歩踏みしめるように(雨だから滑るしね)
秀家様にご対面しました。

画像29

岡山のお酒「備前 幻」をお供えして
公演からの5年間の想いもご報告してきました🙏



⒋ 宇喜多秀家公と豪姫の碑・南原千畳敷

画像31

岡山城築城400年を記念して、岡山県によって建てられた記念碑。
秀家と豪姫のふたりが向いているのは、秀家の故郷 岡山県の方角だそう。

八丈島に流されてから豪姫との再会は叶わず、約400年ぶりに石碑として2人が並ぶことが出来た、と。

「お豪」と愛しげに呼びかける鈴木秀家の声が再現されるね。よかったよかった (*꒦ິ꒳꒦ີ)✨




ここで秀家クーーーイズ!!!!

画像30

お分かりいただけただろうか?

(これは比較的サービス問題かも)


その目の前に拡がる南原千畳敷。
八丈島が噴火した時に溶岩石で自然に作られた海岸。

画像85



雨ということもあってなかなかに歩くのが大変なゴツゴツ海岸を、圭くんのごとくガシガシ歩いたよ!!
足元気をつけながら、圭くんと染ちゃんオススメのパワースポットに到着。
アガるぅ⤴️

画像32

ここでこれを叫ぶのも5年越しの念願、、、

(」°ロ°)」「ここは!!!通さぬ!!!!」

父は忍者じゃないけど言えてよかったー💕



⒌ 八丈島歴史民俗資料館

画像34

拡樹くんたちが訪れていた資料館は2018年3年に老朽化のため閉鎖されていました。
残念だったけど、八丈町では建物の文化的価値を生かした新しい歴史民族資料館として再生する計画を進めているそうです。

今も建物だけなら外からだけ見学することはできます。

画像35

画像36


現在、資料館は八丈支庁展示ホール内にあります。


画像37

「れきしチャン」になれる八丈島のジオラマ!


流人コーナーの宇喜多秀家コーナー✨

画像38

画像39

画像40


ただ残念なことに、支庁展示ホールはスペースが限られているために、旧資料館の5分の1ほどしか展示されていないそうです。

だから、、、1番見たかった「豪姫の肖像画」にはお会いできませんでした(T-T)

秀家と息子たちが来る日も来る日も撫でていたせいで、おでこのあたりが色褪せたと言われている豪姫の肖像画。

秀家を演じた拡樹くんの
「見ているだけでなく、手で触れてみたいっていうのが溢れ出してこうなってるんですね」
という言葉。
劇中も狂気の中にありながら、豪姫を愛しく愛しく想う心が伝わるお芝居だっだもんなあ。

幻の城の上映会(リリイベ)で
細貝圭くんが
「淀殿を刺すシーンで秀家は悲しい顔をしていたね」
と言った時に
「そういう作りにした」
と拡樹くんが答えていたんだよね。
原作での秀家は、淀を背後から(しかも頭部を)矢で射って殺してしまうけど、
舞台では抱きしめるように正面から刀で刺している。
ずっと淀君と豪姫がバグっている秀家の目線が伝わる演出だったし、豪姫への愛がよりわかるものとなってたなあって。


豪姫の肖像画は写しではあるものの、流されていた八丈島の地で見ることに意味がある気がして。

いつかまた展示されますように。



⒍ 大坂トンネル展望台

土砂降りです、、、

夕陽どころの騒ぎじゃありません。
土砂降りです!!!!

でも行ってきました、大坂トンネル展望台!
当時はここからアメスタ生放送もお届けしてくれたね。

カウントダウン特番であんなに「ぞうり」「ぞうり」連発して 石井ちゃんに「こんなにぞうりを推す子だと思わなかった!」と言われるほどだったから当然ここでも「ぞうり」と言うのかと思いきや、なぜか「わらじー!」って叫んだり、
八丈大島八丈小島ネタがひとりだけわかってないようだったり、
いろんな意味で 鈴木拡樹ファンを騒然とさせた思い出のアメスタ配信の地ですよ✨/'U'\

画像42

画像43

画像44

画像45

写真じゃ分かりにくいんですけど、、、
土砂降りでした☔🐸☔☔☔🐌☔

土砂降りでしたけど

「明日1日楽しんでもいいかな?」
「いいともーー!!!」
「使えない使えない!」
「テロップ出かけて引っ込みましたね( ◜ヮ◝ )」

小芝居はやりきったので心残りはないです!!
土砂降りでしたけど!!!



⒎ 八丈島郷土料理  梁山泊


いよいよ夕食です!!

タクシーの運転手さんによると、八丈島で1番美味しいお店だそうで。
当日だと予約がとれないことも多いそうです。

画像46

画像47



ここからも八丈島アメスタ配信してくれたね!
基本、座間Pと石井ちゃんが座をまわしてて、
圭くんがどんどん酔っ払っていって
染ちゃんが圭くんにドSで
拡樹くんはくやさチーズを醤油で食べることを推してた🤣


ということで我々も重たいもの()で乾杯です🍺

幻の城ーーー
「「「「「ちゃーーーーうす!!!!!」」」」」

画像92


🍻✨
(ラーーー♪)

食事はどれもこれも絶品でした!!!!
噂に違わぬ、、ってやつですね!!!!!

画像54

画像55

明日葉の天ぷらはサクサクで、
お刺身は刺身界のグランプリ🏆✨
島寿司は酢飯と漬けのお刺身が甘みがある!
焼き椎茸(写真忘れた)も肉ごたえ(圭くん的食レポ)が!!

全部美味しいハズレなし!!!!!

そして問題の くさやチーズ 実食です!!!

くやさは嫌いじゃないし、くさやチーズも東京のお店で何度か美味しくいただいているのだけど、ここのくさやチーズは群を抜いていた!!
旨味のカタマリ!!!!!!
うんまーーーーー💖💖💖💖

くさやが苦手な子も恐る恐る実食しつつも
「イケるよっ!美味しい!」
と言って食べていたので、
「幻の城  しばらくお待ちください」
のテロップは必要なかった🤗

画像48


八丈島は牧場があるので乳製品も豊富で美味しい!!
八丈島ジャージー牛乳でつくったアイスクリームはもちろん、カルーアミルクもうまうまだったそう🐂

画像50

大変美味しゅうございました!!
ご馳走様でした🙏🙏🙏🙏🙏✨


夕食後はスーパーマーケットの八丈ストアさんへ。
幻の城のリリイベで、座間Pが
「拡樹くん、相当長い時間お惣菜コーナーにいたよね?」
と言っていたし、
ブックレットにもコーンフロスティガン見してる写真が載ってるし、スーパー好きなのかな?
たしかに島寿司とか八丈島のスーパーならではの品揃えで楽しかったです。

お菓子や飲み物やキャットフード()を買ったり、コーンフロスティ売り場をチェックしたりしてから、ホテルへ。



⒏ 八丈ビューホテル


ホテルにチェックインしてからは
お風呂♨️に入ってのんびりするつもりが、、、


いきなり配布された
ペーパーテスト?!?!!!!!!!

なんじゃこりゃあああああああああ!!!!

画像53

画像52

鈴木拡樹テストじゃん!!!!!((( ;゚Д゚)))

しかも、わかりそうでわからない歯痒い問題ばっかりぃぃ!!!!!!
断片的に覚えていても正確に回答できないもどかしさよ、、、_:(;'Θ' ;;」 ∠):_


ちなみに問9【カウントダウン特番で、秀家が岐阜から大坂まで逃げる際にした変装は?の問いに拡樹くんが回答として描いたイラストは?】の答えは、ここで石井ちゃんが右手に持ってるイラスト⬇️

これが【問9】の正解でした。

公演中、このイラストが2階の幻の城カフェに展示されてたよね、、、そういえば。

画像89

いや、、、忘れてたわwww

この他にヒヤリング問題もあって
「荒北の声を、新しい公演順に並べよ。」
用意された音声は
①福ちゃん!②すっとぼけんなよ福ちゃん!③福ちゃん!④なあ福ちゃん!⑤たりめーだろ福ちゃん!

分かるかーーーーーーいっっ!!!!!!!


そんなこんなで夜は更けて🌔


当時の拡樹くんに思いを馳せつつ、
1日目は無事終了ーー!!!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆

夜更かしは厳禁。
早く寝ましょう。
おやすみなさい
(*^_^*)

★☆★☆★☆★☆★☆★


気づけば、朝☀  (艶さま風)

今日も元気に八丈島を巡る旅スタートです!!

画像54

「さあーーーー2日目ですっ!!!!!」
「「よっ!!」」

画像56


このエントランスで、寝起き声の拡樹くんが自信満々に語っていたアカコッコ探しに、我々も向かいます!

「100%だから!!」
「手乗りアカコッコ 乞うご期待ですよー♪」
(何度見ても謎のテンションwww)



⒐ 八丈植物公園


画像57


まずは、八丈植物公園内の八丈ビジターセンターへ。

画像58

ビジターセンターには、アカコッコの目撃情報コーナーも!!

画像60

画像61

拡樹くん達がアカコッコの勉強をしていたコーナー。

アカコッコの鳴き声も聴けました!

画像62

ビジターセンターの方がアカコッコのぬいぐるみと標本を見せてくださいました。
可愛い💕

この標本は実物の大きさだそう!!
え、思ったより全然大きい!!!!!

画像59

あの雨の中、拡樹くんたちは植物公園を1時間くらい捜索してたけど、
我々は15分くらいでサクッと諦めて移動することに。

でもその前に。
ビジターセンターのジェラートが絶品と聞いたので、いただいてきました!

画像63

画像64

コクがあるのに甘さすっきりでうまうまー!!!
Buono!!!! (*´ч ` *)


こちらのカフェではアカコッコグッズも販売されてたので、マグネットをGETしました!

画像65

可愛いーーーん♥️




10. ホタル水路

さて。アカコッコ探しのために
ホタル水路
に向かいます🚙💨

「これは試練なんですよ!」
「圭くんの話 聞きましょう。試練?」

あまりの土砂降りに何度も繰り返されるこのやり取り☔🐸☔☔☔🐌

画像66

画像69

くぐると雨が酷くなる鳥居を恐る恐るくぐり

画像70


そのまま第2の発見スポットの奥の神社へ⛩

画像68

雨に降られずにこの神社を捜索した石井ちゃんと拡樹くんと違い、そこそこの雨の中ふたりが立っていたあたりに立つと、謎の轟音とともにそこだけに雨がドシャーーーーーーっと!!!!!!

え、なに?!どうした?!:(;゙゚ω゚):


そんなこんなで捜索は諦めて、拡樹くんたちが雨宿りしていた東屋に向かうことに!!

って、、、、、、、、、、あれ?

画像69

拡樹くんたちが雨宿りしていた東屋 無くなってるーーー!!!!!!!!

一面の原っぱになっとるwwwwww
草生えるとはまさにこのことwwwwwwwww
「圭くん ちゃんとして!!!!!!」(とばっちり)

しかたがないのでこの原っぱでつぶやく
「横殴りの、雨」
「ほそがい、けい」
長年使ってきたこのワードをやっと八丈島で言えた幸せ!
ありがとう圭くん!(?)



さて、東屋はなかったけれど、ここで

横殴りの雨クーーーイズ!!!!!!!

画像72

お分かりいただけただろうか?

(これはかなりのサービス問題✨)


ホシノがいたのはきっとこのへんかな~!

画像71

アカコッコにもホシノにも会えなかったけど、
捜索終了~!!!!!



11. 名代 一休庵


さて、お昼ごはん!!!

画像73

お待ちかねの明日葉うどん!!!!!

拡樹くんが食べていた温かい明日葉うどん。

画像74

太めの角張った明日葉うどんに海老と明日葉の天ぷらがどどーーんと乗ってました🍤🌿✨


風味とコシがあって美味しい明日葉うどん💕

画像77

さて。
このうどんに添えてあるカレー、、、
気になりませんか?
そしてなにか心当たりありませんか?

 #カレーライスじゃね?


そうです!!!!!
当時拡樹くんがツイートしてたあのメニューなんです!!!!!!

カレー掛け御飯✨

タグの失敗(通常運転)と相まって、当時の我々をザワつかせた謎のメニュー!!!


カレー掛けご飯は拡樹くんのこのツイート通りのお味でした!

つまり… #カレーライスじゃね

石井ちゃんが言うようにカレー掛けごはんの他にカレーライスもありました🍛🥄

画像75

ちなみにこちらの人気ナンバーワンメニューは
カツカレーうどん(手打ち明日葉うどん)
だそうです。
ボリューム的に諦めたんですが、八丈島のソウルフードだそうですよ。
訪れた際にはぜひ!!!

画像76



12. 玉石垣

特典映像にはなかったけれど、DVDのブックレットで拡樹くんたちが訪れていたところ。

画像87

八丈島は昔から雨風の被害の多い地域だったので、溶岩または玉石の石垣をめぐらし、その上にツバキやシイを植えて防風林をつくっていたそうです。
たしかに、街並みを見ているとしっかりした塀のある建物が多かった印象。

画像87


玉石垣は海岸の丸い石を6個の石で囲うようにして積む六法積みというもので、こうすることで崩れにくくなるそうです。
地元の方が、でもよく見ると5個だったり7個のものもあるから探してみるのも楽しいよ、と教えてくれたので、少し注意深く見てみたら結構ありました!
隠れミッキー的な楽しみ方!!


13. 裏見ケ滝

拡樹くんも「八丈島の人気の観光スポット」と言ってたけど、ここでは何組かの観光の方とすれ違ったよ。
飛行機は満席だったのに、これまで観光客の方とほとんど会わずに貸し切り状態での観光だったのは、我々が巡っていたところがマニアックだったから、、ということですかね?(^-^)

画像78

看板が新しくなってる😳(5年の年月よ)

画像79

「シダ系の植物のサイズがデカすぎて、何なのかわからない」と拡樹くんも言っていたけど、ホントそれ!
葉っぱ、デッカかったです🌿🌿🌿


雨で足元がドロドロで滑りやすいのに、登ったり下ったり、、、

慎重に歩いて、やっと到着ーー!!!!

画像80

そしてこれが滝の裏✨

画像81

もう雨なんだか滝なんだか、、
自分もスマホもずぶ濡れ💧

画像83

でもびしょ濡れになってなお、滝の音や空気に癒される。
マイナスイオン恐るべし✨



14. 足湯きらめき


足が棒になったところで向かった場所は
海が見える 足湯きらめき✨

画像83

画像84

ここに入ってすぐに石井ちゃん達が「痛い痛い」って言ってたのは、底にゴツゴツした小石が敷き詰められているからなのね。
疲れた足にはこの小石たちはかなり効いてくれます、、、痛い痛いw
でも良い湯加減で、身も心もポカポカになれます。
はあ幸せ~✨

この足湯に浸かりながら
「久しぶりにこんなに笑った」
って言ってた拡樹くん。
あの頃はスケジュールもきつきつだったし、この舞台が役柄といい縦に展開する舞台装置といい、心身ともに大変な舞台だったもんなあ。
ここでふんわりできたのなら本当によかった!


舞台「幻の城」特典映像「八丈島を巡る旅」はここで幕を閉じています。
なのでこの「「八丈島を巡る旅」を巡る旅」もそろそろ締めということで、、、


1⒌ 家康公ごめん!

(最後のタイトルは幻の城 大千穐楽の円陣の掛け声にしてみました😌)

1泊2日だけど、すみずみまで楽しい旅でした!
5年越しの 執念に近い念願もほぼほぼ叶ったし。

とは言え、今回一緒に来られなかった友達もいるし、お天気悪くて見られなかった景色もあるし、またいつか来るぞい!!


そうそう!
秀家様の住居跡、ポケGOのポケストップになってたのも嬉しかったな。

画像85

たまごやギフトもGETしたよ。
そのうち送るね(私信)

画像92



八丈島空港はお食事処も階段もアカコッコ♥️

画像13

画像14

ビジターセンターにあったアカコッコ目撃情報は8~9月あたりだったから、今度は来るならその頃に。
おのえにもホシノにも会えるといいな。


画像88

島に着いてから巡った観光地はほとんど人がいなくて貸切状態!
そんな中でお会いする島の方々はみなさん親切で、いい思い出をいただきました🙏✨

特に貸し切りタクシーでずっとお世話になった
愛光観光さん✨
愛光観光さんのおかげで楽しさが倍増しました!
本当にありがとうございました🙏🙏🙏🙏🙏💕


そして、
5年間の念願を形にしてくれる立案をしてくれてありがとう!
諸々の問い合わせや予約をありがとう!
特典映像の事前チェックをありがとう!
旅のしおりの夜なべ制作ありがとう!
抜き打ちペーパーテストをありがとうwww
ホテルで上映会してくれてありがとう!
朝ごはん違うメニューにしてくれてありがとうw
生まれてきてくれてありがとう!
出会ってくれてありがとう!
(最後のふたつは鯛ちゃんの名言)


画像90

画像91

5年も前の公演なのに
今でも初日の幕間の興奮や
仕事終わりに当日券で飛び込んだ思い出や
大千穐楽…2階席を見上げてお辞儀する座長にこんなに心震えた舞台はなかったことを
鮮明に思い出す。
思い入れの深い舞台。

その思い入れが5年分膨らんでキモチワルイうえに、めちゃくちゃ長い旅行記になってしまいました、、、、、。
最後までついてこられた人はいるのだろうか?
(と疑問ではあるけども)


最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

ちゃっちゃちゃーーうす!!
☆チャッチャ(*゚▽゚)ノ🍺チャ~ウス★




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?