マガジンのカバー画像

読むだけで留学気分を味わえる!ぼくのアメリカ留学日誌

7
僕のアメリカ留学の記録を詳細にお伝えします。留学・海外生活を考えている、実際に体験している方、知らないと損をする情報・失敗談・アドバイスをお教えします。
アメリカ留学のリアルな情報を定期的に更新予定です。
¥300
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ぼくのアメリカ留学記【ルームメイトとのトラブル・寮の変更手続き】

今回はアメリカ留学中に恥ずかしながらルームメイトとトラブルになり、住んでいた寮を変更したお話をします。 留学する人は誰しも体験する可能性がある内容です。トラブルの内容から、寮変更までの流れまで、詳細にご紹介するので、ぜひご覧ください。 当時の寮(dormitory)の詳細僕は大学のキャンパスから少し離れたところにある、新入生が多く住む学生寮に住んでいました。キャンパスまではシャトルバスが出ているので、それで移動します。 そして気になる部屋ですが、なんと自分の個人部屋が存

有料
100

ぼくのアメリカ留学記【オリエンテーションに参加!】

いよいよアメリカのミルウォーキーの留学先の大学に到着した僕。 初日は長時間フライトの疲れと時差(14時間くらいあります)の影響で、自分の部屋に着いたら死んだように眠りにつきました(笑) そしていよいよ学園生活がスタートします。今回は学校の様子や、新入生向けのオリエンテーションに参加したときの様子など、詳しく説明します。 Academic Advisorと対面死んだように眠った次の日、再び学校に向かいました。この日はCIE(Center for International

有料
100

ぼくのアメリカ留学記【ついにアメリカに到着!】写真付き

IELTSの受験を終え、大学に願書を提出し、アメリカのウィスコンシン大学ミルウォーキー校に正式に交換留学が決定した僕。 大使館にも赴いて、無事アメリカビザもゲットしました。航空券も予約して、準備は万端。8月の後半の出発日を待つのみ! 今回は、初めてアメリカに上陸したときの様子と、交換留学の始まりはどんな感じか、詳細にご紹介します。 アメリカまでのフライト時間長すぎ!僕の留学先のミルウォーキーはアメリカの中西部にある都市。 近くに大都市シカゴがあるので、僕は日本→シカゴ

有料
100

ぼくのアメリカ留学記【IELTS受験】

英語圏に留学する際に、必須となる英語のテスト・IELTS(TOEFL)。 交換留学の願書の提出する際、IELTSかTOEFLのスコアを提出しなくてはならないと聞いて、僕は人生初のIELTSを受けることに。 今回はIELTSに関する基本情報や、受験した感想などをご紹介します! IELTSとTOEFLの違いは?最初にIELTSのことを聞いた僕は、「そもそも、アイエルツ??トーフル??何それ?」という感じ。 でも必ず受けなくてはいけないと聞いて、しぶしぶ調べると… IEL

有料
100