マガジンのカバー画像

黒水写真塾

22
黒水が独学で学んだノウハウを共有します。 個人の感想など含まれてます。
運営しているクリエイター

#黒水雪那ポトレ

りり展2でも展示したこちらの写真の撮り方

くろうずアドベントカレンダー12/08の回です。 仕事後に展示会の搬入作業をしてきたのでもう…

光と影を意識したこのスナップの撮り方

くろうずアドベントカレンダー12/07の回です。 そろそろしんどくなってきました。 木曜だし…

PHOTO VOGUEに最初に載った写真の撮り方

くろうずアドベントカレンダー12/06の回です。 今日は初めてPHOTO VOGUEに載った作品の撮り方…

オクマビーチの写真の撮り方

くろうずアドベントカレンダー12/04の回です。 2度と撮れないかもなという写真を撮れたのでこ…

『炎 -HOMURA-』のRAWデータの現像について

くろうずアドベントカレンダー12/03の回です。 早いもので、もう2023年の秋。 そうなんです…

二子玉川周辺 黒水雪那の作例

最後まで見て頂きありがとうございます。 撮影依頼、いつでもお待ちしております。 有償無償…

クロス展2 閉幕しました。

みゆさん、いつもありがとうございます。 運営のみなさん、ご来場の皆さん、出展者のみなさんありがとうございました。 作品解説は以下になります。 作風的に凄い造り込みでもないですし、凄い裏設定とかはないです。 でも、ちゃんとそれぞれ意味があってそういう風にしてます、的な解説です。 ■ タイトルFire & Water ■ 機材Camera : Canon EOS 5D markⅣ Lens : SIGMA F1.4 50mm art ■ コンセプト・イメージなど「ずっと見

(永久保存版)写真展の搬入作業で持って行くものリスト_生活エリアでの開催編

拠点は東京ですが、同じ東京、もしくは関東の、鈍行で1~2時間以内で行ける写真展によく出てま…

絶対にフォトコンで賞を取れる方法

賞を取るまで応募し続ける。

撮影会の予約合戦で予約を取る方法

※Seleniumなどで自動で予約するツールやbotの紹介ではないです(てか使ってる人滅びろ) ※今回…

頭がいいカメラマンの特徴

そういう記事を書かない

Adobe Stockにアップして、売れた風景写真まとめ

(誤字あったのでちょい修正済み) 風景写真のみをAdobeStockにアップしていますが、いくつかダ…

500

新潟市のおすすめ撮影スポット①

地元は新潟県新潟市です。 今回は桜のシーズンにお勧めの場所をご紹介します。 こちらは撮影…