【オオズワイガニ大量発生】漁業者の悩みと消費者の喜び

こんにちは、皆さん。今日は北海道・日高地方で話題となっている「オオズワイガニ」についてお話ししたいと思います。漁業者からは「やっかい者」とされている一方で、消費者からは「安くておいしい」と大好評だといいます。

まず、オオズワイガニについて少し詳しく説明します。オオズワイガニは、北海道以北、ベーリング海の北アメリカ側、カムチャッカ半島東側などに分布しています。ズワイガニに比べると少し大きく、甲羅の形状が少し横長、口上部がM字型になっているなどの特徴があります。味はズワイガニより濃厚で、繊維質が強く食べ応えがあります。漁獲量が少なく、ほとんど料亭やホテルなど高級外食産業向けにのみ消費されており、高価に流通しています。

一方、ズワイガニは山口県以北の日本海と、茨城県以北からカナダまでの北太平洋、オホーツク海、ベーリング海に広く分布しています。冬の味覚として人気が高く、ズワイガニ属の中ではオオズワイガニに次いで高値で取引されます。地方名が多く、雄は松葉ガニ、越前ガニ、雌はセイコガニ、コウバコガニ等の名称が付けられてることがありますが、種としては全てズワイガニに分類されます。

このように、オオズワイガニとズワイガニはそれぞれ異なる特性を持っていますが、現在北海道・日高地方ではオオズワイガニが大量発生しており、その存在は漁業者にとっては問題となっています。しかし、その一方で、消費者からはその安さと美味しさから大好評を博しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?