カナダの教育を少し経験して。

最近、Twitterでカナダの教育の学力レベルの低さが一部で話題。

私も興味深く読んでいる。そりゃ当然、興味深い、自分の子が通っているからw

日本で6年間小学校に通い、昨年9月からカナダの学校に通ってます。まあ確かに学力レベルは低い、かも?

いや…


まあそりゃあ低いだろうよ!


というのも、娘さんは日本でいう中2だけど、こっちではハイスクール。

でも一日4コマしかないw

しかも一日おきに何か料理作ってるし、一日おきに裁縫してるし、そのうちメタル(って何?)とかもやるらしい。

さらに学校でしょっちゅう学外アクティビティって言うんですかね、どこか行ってる。

来年はほとんどアウトドアアクティビティのクラスを取る娘さん。

授業の教材は、北極の大自然だーい!! ひゃっほーー、って感じの授業。

クジラ見に行ったりね、するらしいですよ。


つまりですね、彼らは机に座って勉強してないんですよ。

理科は実験ばっかり、数学でさえそれぞれのペースで音楽聴きながらやってるし。

だから九九なんてできないです。娘のクラスの子は、娘が九九を答えられることにすげーって驚くらしいですw


で?

どっちがいいかな?

子どもだったら?


カナダのほうが、いいよねえ。

だって電卓使えばいいもん。

テストでも電卓持ち込めるし。

確かに暗算できたら早いけどさ、待てばいいじゃん? 急いでないじゃん?


ああ、思い出すなあ、毎日九九が言えるまで教室に入れてもらえず、ドアの前に立ち尽くす小2の自分…


というか、私は思うんですけど、カナダのハイスクールまでの教育は最低限なんじゃないかな、と。

で、もっと勉強したい子は、やらされるんじゃなくて自分でするんです。

さらにカレッジだのユニバーシティだの行って、勉強します。

でも絶対やらなきゃいけない部分は、そんなにストレスのあることはさせないんだと思うんです。


日本の6歳から始まるストレスフルの授業。

あれと引き換えに、何を得るか、ですよね。


娘さんはいま、3時に学校が終わったあとは、自由時間。

習い事もなく、毎日アニマルシェルターにボランティアに行って、そこにいる動物一匹一匹にスタッフばりに詳しいです。

将来は獣医になりたいんだそうです。


私はこっちにきてよかったです。

あの日本の忙しい、勉強してもしても追いつかない感じの勉強生活から、抜け出せてよかったです。


ただ、私自身は学問が好きです。

ただ普通に勉強することが好きです。

数学の問題を解いていて、ああ美しいなあ、好きだなあとしみじみ思います。

研究も好きです。統計処理も夢にみるほど好きだし、論文読んだり書いたりも好きです。

それらは学力がなければできません。

(ちなみに歴史とか地理とかはぜんぜん好きじゃないです)


好きなことがあるのはいいことです。

私が学問を好きでいられたのは、自分で勉強したからかもしれません。

高校までの、押し付けられている間はぜんぜん好きじゃなかった。

産後、仕事を辞めて26歳から大学に行って、勉強が好きになりました。


ずばり。学力を気にするのは、親。

勉強は、自分のペースでやらせるのがいいと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?