見出し画像

ユニオン・キャリアーが死んでしまった件について

こんにちは、黒澤社長です。
この度、マスターデュエルにおいていずれ来る炭酸の影響であろうユニオン・キャリアーや餅カエルなどを含めた制限改訂が発表されました。

星杯というテーマにおいて、ユニオン・キャリアーは非常に重要な存在であり、このカード無しでは星杯は語れないレベルでしたが、OCGと同じく禁止となってしまうことが判明しました。

予測出来たこととはいえやはりショックですし、次の手立てを本格的に考えねばならない時期が来てしまったと思っています。

ということで、宣告者の神巫初動に次ぐ初動やその候補について考えていきたいと思います。

既に成立している初動

オフリス初動

捕食植物オフリス・スコーピオ、またはそれをサーチ・デッキから特殊召喚できるローンファイア・ブロッサムか捕食植物アンブロメリドゥス(簡易融合で特殊召喚可能)から展開していく初動であり、編集時点(2023年1/25日)では宣告者の神巫を除くと唯一の1枚初動(ただしオフリス効果で手札のモンスターを捨てる必要あり)です。

展開方法としては、

  1. オフリス召喚、効果で捕食植物ダーリングコブラをデッキから特殊召喚、コブラ効果でブリリアント・フュージョンサーチ

  2. 場の2体でクロシープをリンク召喚してブリリアント発動、宣告者の神巫とジェムナイトを落としてジェムナイト・セラフィをクロシープのリンク先に融合召喚

  3. クロシープ効果で宣告者の神巫を蘇生、宣告者の神巫効果でトリアス・ヒエラルキアを墓地に送る

  4. ヒエラルキア効果で宣告者の神巫のみをリリースして自己蘇生し、宣告者の神巫効果で星杯の妖精リースを手札・デッキから特殊召喚した後リース効果で星遺物-『星杯』をサーチ

  5. セラフィで増えた召喚権で場の誰かをリリースして星杯をアドバンス召喚

となります。
ユニオン・キャリアーがいればリースとヒエラルキアでキャリアーを出して自身におもちゃ箱を装備し、その後キャリアーリリースで星杯召喚の流れも出来ましたが、出来なくなってしまいました。

1枚初動に使えそうなカード群

明星の機械騎士

ジャックナイツまたは星遺物を捨てて星遺物をサーチする、ジャックナイツモンスターを含むモンスター2体で出すリンク2。
星杯をサーチすることが出来ますし、大幅にリンク値が減るのでかなりもったいないですが双穹の騎士アストラム+モンスター1体で出すこと自体は可能です。
ただ、手札コストにジャックナイツまたは星遺物を要求してくるのが非常に重く、この問題を解消するのは困難に思えます。

クリフォート・ゲニウス

リンク先にモンスター2体が同時に特殊召喚された時上級機械族をサーチする機械族2体で出すリンク2。
1枚でこのカードを出すこと自体が現状難しく、その上2体同時に出す条件を満たす必要があるため、こちらも困難な問題を抱えています。
しかし明星やオフリスと異なり手札コストを要求されないため、上手く展開ルートさえ組めれば可能性はありそうなカードです。

星遺物-『星鎧』

召喚・特殊召喚成功時に星遺物カードをサーチできるモンスター。
非常に緩い条件でサーチに繋げることが出来、実際スクラップギミックを使えばサーチするところまでは持って行けます。
が、しかし召喚権が足りず、通常モンスターを出すことも出来ないためあと1歩のところで展開しきれない状態であり、そこさえ解決出来ればスクラップ自体は初動が最大12枚あるため宣告者の神巫を超える非常に優秀な初動となるでしょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
私の遊戯王歴はまだ1年程であるため知識も足りず知らないカードや展開方法が沢山ある状態なのでこの記事を見てくださった皆さんの知恵を貸していただけると嬉しいです。
もしなにか思いついた方はTwitterをやっていますのでメンション等で教えてください。
もしその思い付きが半端だったとしては一緒に考えて出来るかどうか、もし出来るならどう形にしていくかを一緒に考えていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?