マガジンのカバー画像

【公式】カジュアルプランマガジン

43
メンバーシップ用のマガジンです。「カジュアルプラン」に収容されている記事が収納されています。
運営しているクリエイター

#クロサキナオの共同運営マガジン

【四則演算】”加”の章。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 新しいシリーズで気付きを切り出していこう。 今回は"四則演算"をテーマにしています。 「何それ…💧」 って質問も出てきそう。 あんまし使わない言葉だから仕方ない。 要は『+-×÷』だね。 小学生から少しずつ学んでいく算数の難しい呼び方。 ただ"四則演算"なんて言っても、 難しい話はしないよ、いつも通りです。 ・足し算(加算)◁ ・引き算(減算) ・掛け算(乗算) ・割り算(除算) ここから色んな"気付き"の入口を 掘

【気付き/実践】朝活攻略編(概要)。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今月もよろしくお願いします。 という事で、今回から「朝活攻略編」というテーマでお送りしていきます。 "朝活"って言葉が流行りだして早15年くらいだそう。 よくよく考えたらこのお話ってあんまししてなかったなと…御覧頂いてあなたは朝活をしてる人かどうか。 気軽に知ってもらえればいいのなと思います。 朝活の環境。 「よーし朝活やれっ٩( 'ω' )و🔥」 って話をしたい訳じゃないから安心してね。 人にはルーティンってものがある

【note攻略編②】成長記録。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から"note攻略編②"ということで、新しいシリーズをしていくよ。 まぁ"攻略編"と言っても、「ここをこうしろ!」とかそんな感じじゃなくて、数ある中で"こういうのもあり?"っていうお話を綴っていく感じだよ。 noteには色んな人がいるし、様々なやり方があるので、参考になればって感じだね。 つくる、つながる、とどける。 ということでnoteのコンセプト的なお言葉。 基本的にこの3つに沿ってnoteを運営していけば、まぁ

【経済】円安が家計を圧迫する?

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマだね。 "経済"ということで、ちょっと難しく聞こえるお話だよ。 一応、経営者の端くれなので経済についてはチェックするし、色々あるなぁと思いながらニュースや記事を読む機会も多い。 "難しい"という理由で敬遠してしまってももったいない。 とは言え堅苦しい話をするのもつまらない。 経済はとっても身近なお話なので、難しく考えず単純に"お金のお勉強"くらいの感覚で書いていければいいなと思ってます。 円安とは。

【ライティング攻略編】PREP法から学ぼう。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 この記事が出る頃には5月になっていることだろね。 今頃ゴールデン・ウィーク真っ只中。 今年の連休はなかなか渋い配置になってる気がするけど、どんな感じなんだろうね。ちなみに記事は2024年4月16日に書いてます。 ライティングとは? 今回のお話はみんな大好き「ライティング」をテーマに取り上げていきます。 既にこの業界で"第一人者"の方もいれば、"ナニソレオイシイノ"という方も幅広く巣食うのがnoteの面白いところ。 人によ

【ゆっくり】言葉と裏側。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 あ、いやいや。今回はそんな頑張らなくていいや。 「ゆっくり」の回だった、だからゆっくりいこう。日頃の学び。 日常の生活を通じて学びになることって結構あるもんだよね。 ついつい何気なくスルーしてしまってるともったいない。 振り返りながら"気付き"に変えていこう。 テーマは「ゆっくり」なので気軽にいくよ。 本題はここから。 ふと、とある平日に直面したときのお話。 最近あまり人と接するという事が少なくなり、黙々と作業をする時

【休息論】人より自分からね。

やぁ、いらっしゃい。そろそろ動きたい?ダメだぞ。 「休息論」月を跨いで第四回。 と言いつつも、色んな角度から日頃の疲労の出処をつつきながら、現代社会の疲れを表した内容になってきているね。 いや、面白いよ。 どんだけ疲れるパターンあるんだよと、あの手この手で世界は我々の体と心を疲れさせてくるプロフェッショナル。 ・心はもろく疲れる ・我慢しすぎて疲れる ・不安と心配で疲れる 過去3回では上記のテーマでお送りしてきたよ。 今回のテーマは。 「期待に応えようとして疲れる」

【収益/絶望】X攻略編④(凍結防衛編)。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今日からお馴染みの攻略編シリーズを始めるよ。 今回は人気シリーズの「X攻略編」の第四段。 noteを発信していく上で、一番相性が良いと思われるプラットフォームの一つである「X」について、新たなお話を発信していくよ。 noteを伸ばしていきたい!そんな方向けのシリーズにしていきたいなぁ( *ˊꇴˋ)エヘッ 本文はここから。 「え、ロックって何?」 こんな経験はない? Xを利用していると、いきなり制限をくらうあれ。 いきな

【五感/視覚】目で見て物を言う。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回からまた新しいシリーズをスタートするよ。 「五感」というテーマでお送りしていきます。 人間生きていれば色んな情報が毎日飛び込んで来るよね。コレをいかに幅広い感覚で吸収出来るのか。いかに限られた情報のみに惑わされていないか。 見落としてしまいがちな「気付き」を改めて読むことで再認識。 少しでもプラスになるよう考えてお送りしていきたいと思っているよ。 視覚。 言うまでもなく一番最初に出てくる感覚だよね。 「視覚」。 目

【キャリアとビジネス】100円攻略戦。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回はちょっとテイストを変えた目線で作っていきたいなぁ…なんて思って新しいシリーズをいつも通り3回でお送りしていくよ。 テーマは「キャリアとビジネス」。 幾度とお話してきている内容だけど、角度は変えて表現を目標にする。 大切なことは基礎にある。 私の苦手なジャンルなんだけど「マニュアル形式」のような形で、表現していきたいなと。 とは言ってももちろん、ガチガチじゃないよ。 私の主観を交えつつ「淡々と読み進める」ことが出来るよ

【休息論】体の話じゃない、心の話だ。

やぁ、いらっしゃい。あぁ、頑張らなくていい。 てか、ちょっと聞いてほしい。 昨日の夕方にこの記事の予約投稿をしようとしたの。 今日の9:00予定ね。 なのに間違えて即時公開しちゃった訳。 おかげで前日に記事の情報流出ものでテンパったよ( *ˊꇴˋ)エヘッ 無駄に通知がいった方…まぢすまぬ( *ˊꇴˋ)エヘッ メンバー記事や有料記事は一回出すと、下書きに戻せない仕様だから気をつけるようにしましょう。はぁ、疲れてるなこりゃ。笑 と、いうことで気を取り直していこう。 今