マガジンのカバー画像

【公式】カジュアルプランマガジン

44
メンバーシップ用のマガジンです。「カジュアルプラン」に収容されている記事が収納されています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【note攻略編②】成長記録。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から"note攻略編②"ということで、新しいシリーズをしていくよ。 まぁ"攻略編"と言っても、「ここをこうしろ!」とかそんな感じじゃなくて、数ある中で"こういうのもあり?"っていうお話を綴っていく感じだよ。 noteには色んな人がいるし、様々なやり方があるので、参考になればって感じだね。 つくる、つながる、とどける。 ということでnoteのコンセプト的なお言葉。 基本的にこの3つに沿ってnoteを運営していけば、まぁ

【スモールビジネス】基本と重要性。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 さてさて、今回はちょっとお手軽なテーマでいこっか。 "スモールビジネス"というお題。 とは言っても、世の中数多くビジネスモデルがあるからね。 そのほとんどがスモールビジネスと言って差し支えないものばかり。 人が多く動けば、またはお金が大きく動けばいい方が変わるのか。この辺りの定義についてお話をするつもりは別にない訳で。 "ちっちゃいお仕事"って言えば親近感も湧くかな?そうでもないか。笑 デジタルマーケティング。 という事

【経済】円安が家計を圧迫する?

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマだね。 "経済"ということで、ちょっと難しく聞こえるお話だよ。 一応、経営者の端くれなので経済についてはチェックするし、色々あるなぁと思いながらニュースや記事を読む機会も多い。 "難しい"という理由で敬遠してしまってももったいない。 とは言え堅苦しい話をするのもつまらない。 経済はとっても身近なお話なので、難しく考えず単純に"お金のお勉強"くらいの感覚で書いていければいいなと思ってます。 円安とは。

【ライティング攻略編】PREP法から学ぼう。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 この記事が出る頃には5月になっていることだろね。 今頃ゴールデン・ウィーク真っ只中。 今年の連休はなかなか渋い配置になってる気がするけど、どんな感じなんだろうね。ちなみに記事は2024年4月16日に書いてます。 ライティングとは? 今回のお話はみんな大好き「ライティング」をテーマに取り上げていきます。 既にこの業界で"第一人者"の方もいれば、"ナニソレオイシイノ"という方も幅広く巣食うのがnoteの面白いところ。 人によ