見出し画像

静岡県知事選地元ネタ・10

↑御殿場市の平和公園。桜の名所でもありますが、狛犬リトルワールドでもあります。

今日は暑かったですねー。
公示日後、初の土日になりますので県知事候補の皆様も積極的に動いているようです。
地元の静岡新聞には、三候補だけだが街宣予定が出るので非常にありがたいはありがたい。
東京15区補選に比べると・・
地方ではまだ、翼の党みたいなのが進出しても旨味ないしなー、とか思ったら、なんとみんなで作る党・代表の大津あやか党首が静岡県知事選挙に立候補しよーかなー?と、少し考えてたそうで!
そーいや神奈川県知事選に立候補してたもんね、この方。
まあ、神奈川ならわかるが静岡だと完全に浮いてるわな〜、あ、もしかして彼女にとっての『静岡県』のイメージって=熱海、なのかもしれませんなあ、ならアリかな?知らんけど。
 
で、今日は鈴木康友候補の街宣聞きました。

やります車

応援弁士は埼玉の方の議員さんらしい。
で、鈴木候補の浜松市長時代の実績を話してくれるんだが、浜松市は政令指定都市の中で1.2を争う優秀な街で、云々・・
うわー、それ、静岡市民にはダメージだから^_^;;
静岡市、政令指定都市基準ギリギリ限界人口だからさー、静岡市で浜松市の事を褒め称えるネタはビミョーなんだよねぇ、同じ静岡県でもさ。
県民じゃないとわからない感覚かもしれないが。
で、副知事は選挙で選ばれないが市長は選挙で選ばれる、つまり市民に選ばれる人なんだ!というさり気?に大村候補disりな応援演説でした。

で、ご本人は日焼けしてる細マッチョ的な感じで、体脂肪率めちゃくちゃ低そう。
規制緩和で企業誘致、ベンチャー企業育成、の話してましたが、そーいや私の師匠も浜松の人でやはりベンチャー企業系なんだよな。
以前は市のそういう先端アイデア企業が集まったオフィスみたいなのに会社置いていたし。
確か元々は埼玉の出身だと思ったが、やはり浜松はそういうアイデアマンにはやりやすい土地なんだろうか?
なんで浜松なのか、特に疑問を抱いた事は無かったが、今度機会があったら聞いてみよう。
で、鈴木候補の話だが、この人は政党とか団体とかの属性ではなく、個人単位の人だなー、と。
ワンマンカリスマ社長的な感じで、他人からは好き嫌いかなりわかれそうなタイプ。
だから応援なんかも、政党からというより以前から個人と個人の関係で付き合いがあるから応援する河村名古屋市長みたいに、って感じでこのあたりが大村候補との差だね。
大村候補は自民が応援してる人だから、○○団体が応援してる人だから、って感じだが、鈴木候補はオレだから、って感じね。
自民党や政府側から見たら、御しやすいのは圧倒的に大村候補だと思う。
政策面では後継者ではない、としているが、本人の属性的には川勝知事路線の人だなー、と感じました。
もしこれが二人だけの対決だとすると、先日の島根1区の補選の構図に似てるなー、と思ったりして。
自民王国島根、初の完全敗北!ってヤツね。
まあ、静岡ではどうなるかわからんが。
その後、静岡市の繁華街をパレード(業界用語?では桃太郎、と言うらしい)をしたらしいです、時間ないんで見物出来なかったが。
全体的には、なんか余裕ある雰囲気の街宣でございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?