見出し画像

静岡県知事選地元ネタ・17

↑ラブライブサンシャインは沼津が舞台なんだそうで、沼津の町ではあちこちにラブライブキャラがいます、が、私は見とらんので詳しくないのだ。

今朝の地元朝刊に情勢調査が出てまして、鈴木候補大村候補がほぼ一線、西部は鈴木、中部は大村、東部は互角。
支持政党別では、自民は大村、立民は鈴木・・傾向ではあるが、一部は離反あり、公明はやや大村寄り、維新は鈴木寄り、って感じかなー?

で、昨日は静岡県知事選挙ラストサンデーってわけで、私は午前中、静岡市で大村候補の街宣、午後は1週間限定公開の映画『○月○日、区長になる女』を見ました。
いい映画でした・・2022年の杉並区長選挙のドキュメンタリー的な映画だが、まさに選挙戦真っ最中にこれを見られるとはなんとも幸せな・・
詳しい感想はまた後日・・
で、見た後は沼津市へ。
大村候補街宣と鈴木候補の東部決起集会があるんで。

まずは大村候補街宣へ。
午前中に中部の静岡市で街宣聞いたんで、わりと記憶も鮮やかなわけだが、大村候補って街宣にローカルネタ出さないんだよねー、ローカルネタ乗せると地元受けいいのにさ。まあ、滑る人もいますが、某大阪府知事とか。
で、大村候補はプロフィールにアニメ好きって書いてあり、東部地域の振興にアニメを使いたいってプロジェクト案に書いている。
ならば、当然、沼津街宣ならラブライブサンシャインネタを入れるべきじゃないですかっ!って私は思うんだが、入れないんだよねーこれが。
まあ、沼津って言っても街宣聞きにきてる大衆は年齢層高目でラブライブだ、アニメだ、って言われても???って層かなー、みたいだから仕方ないか。
アニメネタならちびまる子ちゃんなら通じるかなー?
で、大村候補の演説って、どこの地域でもほぼ同じで、穴埋め試験みたいに、定文の一部地名を( )にして、そこだけ入れ替えて話してるんだよね、たとえば(清水港)を(沼津港)に変えただけで後は同文、みたいな話で。
まあ元は官僚だし、街宣なんか慣れてないだろうし、頭は良いが真面目そうでアドリブとかは苦手な人なのかも。
県内のあちこちの首長は大村候補支持している、だそうだが、最近ちらほら鈴木候補支持も出てきました。
富士宮市、裾野市、三島市、菊川市の首長は鈴木候補支持らしい。
でも、自分とこの首長が支持してるなら私も同じく・・って考える人はどのくらいいるのかなー?

元御殿場市長、現参議院議員の若林氏。
かなり精力的に大村候補応援してますが、
杉田水脈ヨイショ👍してる時点で私的にはナシ!な人

私を皆さんのために働かせてください、汗をかかせてください!的な政策より情に訴える方向が段々強くなってきたような・・
働きたいたいだけなら副知事でも良い気も^_^;;

その後は鈴木候補の東部決起集会に。
泉健太が来るせいか、荷物検査、金属探知機付きで。

検査終わった人にはこのシール
1000人くらい集まったらしい。

午前中の大村候補応援の聴衆に比べると、鈴木候補の方が庶民度(?)高いような。
生活者が来てる、って感じだねぇ、比べると。
で、応援は連合の人や国民民主の榛葉氏、立憲民主の泉健太。
こちらは自民、大村候補とは違い政党色バリバリ出して、自民裏金批判をズンズン繰り出す。
「みなさんが真面目に働き、インボイス制度で一円単位で税金払ってるのに、自民議員は3000万円以下ならセーフ、って、これ、許せますか?」って問いかけに、結構盛り上げのための義理ではなく本音での怒り、が聴衆から出てましたねー。
今回の静岡県知事選挙は菅総理が辞任した、というか総裁続投諦めた時の流れに似ている、とよく言われるがそれ以外に、自民党が下野して民主党政権が誕生した時と川勝平太県知事が誕生した時も近いそうで、つまり野党応援な静岡県知事が誕生→政権交代、という流れで!って話らしい。
・・まあ、一部自民も鈴木氏推してるがね。

頼りない、って言われる事多い泉健太だが、演説は結構力強いです。まあ、一般的な話しかしなかったがなー。

鈴木候補は今回は経済ネタ、というか東部は東京関東と近いから積極的にベンチャー企業を誘致し、働く場所を増やし若者の定住を増やす、的な話で、なんか川勝ヨイショネタが出てきた!
確か川勝県政継続は否定的な立ち位置だったはずだが??
東部ってもしかして川勝人気あるとか??
それともリニアの岐阜水枯れ問題が出てきて、川勝知事のいう通りだった!という世間の風を意識してるのかなー?
今回の県知事選挙に関しては自民より野党系の方が『風』を読むのがうまい、っていうか臨機応変度は高いかも。
まあ、自民は風読む前に超逆風浴びてる、ってのもあるがねー。
あ、朝刊の情勢調査の中で、防災を重視している人は大村支持が高い、との事でしたが、私的には大村候補の防災感覚は怪しい、と思う。
つうのは、あの石川県の馳知事が大村候補への応援動画メッセージ出してるんだよ!!
発災後、現地入りしたの1週間後だった?もっと遅かった??
で、5ヶ月経っても能登はそのまま、人々は生活用水ですら不自由なのに支援はどんどん打ち切る、大阪万博頑張ってね!つうような知事だよ、それに応援されるような人の防災対策が如何程のものか・・
つうか、やっぱ自民党ってセンスないよなー、と思わずにはいられませんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?