見出し画像

静岡県知事選挙地元ネタ・11

↑♪伊東へ行くなら、ハトヤ♪の、レトロモダンな渡り廊下。

今朝の朝刊はお休みですが、昨日の地元新聞朝刊に、

カラーで一面全面使った、大村候補の広告ページが!
私的には内容云々より、まずはさーすが自民党がバックについてると資金が豊かだなー、って感想ですが^_^;;
中国新聞で、安倍晋三元総理が地方の選挙に立候補している自民党候補のとこに来て、茶封筒を置いて行った、ら、その中には現金100万円が!ってスクープ打ってましたが、これは今話題の裏金ではなく内閣官房費からではないか??と、裏金よりもっとヤバい話が出てますが、なーんとなく自民党候補らしい選挙の戦い方だよなあ、と。
別に大村候補が云々でなく選挙ってやっぱり『カバン(資金の隠語)』だよなあー、って思う次第です。
県知事選、候補者6人いるのに政党がバックについていない3人をメディアは全く取り上げません。
通常の報道ですらそうなのに、さらに通常報道+全面広告出して顔や主張出せる候補もいるわけでさー、別に公職選挙法違反してるわけじゃないがなんか不平等だよなあ、被選挙権は平等にあるわけなのに建前は。
つばさの党みたいなのが出てくる背景の一因に、こーいうのもあるような気もするなあ、別につばさの党支持してないけどさ。

で、本日のYoutube番組のデモクラシータイムズ、

かなりの長い尺で静岡県知事選挙取り上げてくれてました!
横田さん、しばらく静岡通いなんだねー。
で、大村候補をコスイ、と称してて大笑い。
大村候補はリニア開通による静岡におけるメリットを、ひかりこだまの県内停車が1.5倍になる!と街宣で言ってるそうだが、この1.5倍は実は東京・大阪間が開通した場合の話で、東京・名古屋の場合は1.1倍くらいだそうな、要するにほとんど変わらん。
で、名古屋から大阪までリニア開通するのは・・えーと何十年後??って話で。
つまり、あんまり新幹線停車が増えるメリットは現段階では期待できないわけだ。
そのあたりを誤魔化してるのがコスイそうで。
さらに1年で見通しをつける、と言ってるがそれはJR東海のいう通りにすりゃ、そりゃ1年で決着つくわな、と私と同じようなツッコミを(笑)
とはいっても、対抗馬の鈴木候補も連合や経済連なバックについてるので、リニア反対浜岡原発再稼働反対!とは言えないわけで。
前回の川勝VS岩井の際の、川勝票・約90万票がどう流れるのか?
自民は衆院補選全敗を静岡県知事選での勝利で挽回したい考えだそうで、今後大物自民政治家が静岡入りして大村候補応援するんじゃないか?という予想でした。
川上陽子氏はすでに応援に入ったそうでー(静岡1区選出)
選挙戦開始前は知名度の高い鈴木氏が大村氏に15ポイントくらい差をつけていたが、現在は7、8ポイントくらいまで迫られてるそうで。
逆転も十分ありえる!と、自民は自民色隠しをやめて表に裏に出てくるのでは??という予想も。
大村選挙事務所はかなりネトウヨ化してるらしいんで、今度見に行ってみよう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?