見出し画像

パンチョスタンプラリー攻略

スパゲティのパンチョという店をご存知でしょうか?

東京神奈川千葉埼玉静岡に18店展開するナポリタンで有名なお店です。
(スタンプラリー対象外ですが大阪にも1店舗あります。)

このスパゲティのパンチョが11月1日から12月29日の期間でスタンプラリーをやっていてこの1都4県の18店舗で食べて(テイクアウトも可)スタンプを押してもらいスタンプラリーを達成し応募すると1年間ナポリタンとミートソースが食べ放題になると言うキャンペーンをやっています。

既にスタンプラリー達成したという人が出てきていますがこれからでもまだ間に合う攻略法?を紹介したいと思います。

メニュー攻略

まず短期間に18回もナポリタンとミートソースを食べて飽きないか?という問題から

18店全ての店舗で、ミートソースとナポリタンなどの定番メニューはあるのですが店舗によっては定番メニュー以外のメニューがあるので定番メニュー以外のある店では他の店にないメニューを選ぶと飽きずに18店回ることができると思います。

一部メニュー紹介

ボンゴレバジリコ

具にエビイカアサリにニンニクとバジルの味の効いたメニューです。
取り扱い店舗は少なめですが個人的には1番好きなメニューです。
これがある店ではこれを迷わず選びました。

カレーライス

スパゲティのパンチョなのにスパゲティじゃなくカレーライスもある店舗があります。
スパゲティに飽きてきてるので迷わず選びました。
辛さは普通で激辛でも甘口でもなくゴーゴーカレーなどに似た感じで金沢カレー風で普通においしいです。
取り扱い店舗は少なめ

海鮮ナポ

ナポリタンにエビイカアサリが加わった海鮮ナポ
個人的な好みですが海鮮の具はナポリタンとは合わずボンゴレバジリコでは美味しく感じた具ですがもったいないなと感じました。

旨辛ナポ

ナポリタンの派生メニューで定番メニューですが定番メニューしかない店でナポリタンもミートソースも飽きてきた場合にオススメです。
激辛ってほどではないですが程よい辛さで食がすすみます。

白ナポ

ニンニクが効いたカルボナーラ風の塩ナポリタン
これも定番メニューですが定番メニューしかない店ではナポリタンやミートソースのトマトソース系に飽きたらこれを選ぶといいかもです。

未食ですが新橋店限定の激辛のドMナポや写真撮ってないですがオムがナポリタンに乗ったオムナポやナポリタンにシチューがかかったシチューナポなどのメニューもありますのでいろいろなメニューを試してみると飽きずにまわれると思います。

店舗攻略

[対象店舗]

東京:渋谷店・渋谷南店・新宿店・池袋店・秋葉原店・秋葉原昭和通り口店・新橋店・蒲田店・吉祥寺店・御徒町店
埼玉:大宮店
千葉:幕張店・千葉栄町店・柏店
神奈川:平塚店・相模原店
静岡:裾野店・富士店

東京千葉埼玉の14店舗達成だけでもトッピングの目玉焼きorポテサラ1年間なのですが18店舗達成と比べるとだいぶ特典がダウンしてしまうのでどうせやるなら18店舗達成狙いましょう。
ちなみに東京神奈川千葉埼玉の16店舗クリアで1年間トッピング1品無料になるのですがどうせやるなら(略)

都内千葉埼玉の14店舗はどの店も駅からすぐの場所にありどの店も駐車場もほぼないので電車で回るのが良いと思います。
逆に神奈川静岡の4店舗は駅から離れていてどの店舗も駐車場があるので車で回るのが良いと思います。

攻略としては
1日使って静岡神奈川の4店を車で回るのがいいと思います。
パンチョと言うと同じ値段で大盛無料ってイメージなんですが静岡神奈川の4店は量によって値段が違っていてしかも東京の店舗などにはないミニ(200g)からあるのでミニ注文で1日で4店クリアを狙うのがいいでしょう。

もちろん1日でミニ4食合計800gはきついって人もいると思いますのでそういう人は何食かはテイクアウトにしましょう。
ただしミニはミートソースかナポリタンしかなく他のメニューを選べないのでご注意を。

できれば千葉3店舗も1日で回っておきたいところです。

都内千葉埼玉の14店舗は近くのコインパーキング等はありますが店の駐車場がないのですが幕張店だけはプレナ幕張の提携駐車場使え無料になりますので千葉3店舗は車で一気に回った方が効率的かもしれません。

遠い店舗の静岡神奈川ツアー(4店舗)と千葉ツアー(3店舗)を残り期間でできそうな方はまだまあスタンプラリー達成は可能だと思います。
この4店舗+3店舗をクリアできましたら残りの店舗を電車で回って行ったら良いと思います。

そもそも1年間ナポリタン(ミートソース)無料はお得なのか?

都内千葉埼玉14店舗は1食平均800円くらいと計算すると11200円
神奈川静岡4店舗はミニで計算して1食390円で1560円
食費だけで12760円
これに交通費がプラスされます。
交通費関しては住んでいる地域や職場のエリアによって定期が使えるかなど人によってだいぶ変わってきますが静岡神奈川ツアーと千葉ツアーだけでも15000円くらいはかかるんじゃないかなと思いますそれに都内の店舗を回る電車賃など考えると少なくともトータルで3万円はかかると思われます。
コストが3万円だとしてナポリタン(ミートソース)が720円なので1年間で42回以上通わないと元取れない計算になりますねw
42回ってのは月3.5回ですね
ほぼ週1って職場か家の近所に店舗がないとなかなか難しい回数ですね。
元を取ろうと思ったらなかなか難しいですが達成感やイベントとして楽しんで参加してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?