見出し画像

今ある景色はきっと何かの導き

このGW、関西に旅行に行ってきました。
関西にいる好きな音楽で繋がるファンたちと会って飲み、家族と一緒に嵐山を巡り、そして自分の好きな古き良き街をめぐる。
とてもゆったりでき素敵で、そして少し甘酸っぱい旅になりました。
その中で普段から仕事に追われ、見失っていたものを思い出した気がします。
それはきっと今自分がやっていることも何かの導きがきっとあるのだということ。
神社やお寺を回っている時、人と会うとき、家族と散策した時、いろいろな時で僕は、間違った方を選んだり、計画不足で、行きたかった場所や約束の時間にたどり着けなかったり、旅は楽しかったけれど、かなり空まわりもある旅だったと思います。
これを聞くと社会人としてお前は大丈夫なのかと多くの人が思われると思うし、実際、僕も大丈夫かと問われれば、大丈夫ではないですと真顔で返す自信があるくらいに自信がありません。
でも、その数々の失敗や空回りが今、自分が今、求めていたものや、運命的なもので、今はこっちではないとか、ここは多分、別の誰かと行くべき時がまた来るんだとかそんなことを素直に思う瞬間がたくさんありました。
僕は、周りの人に今、誇れるほど、今与えられていることを受け入れることができていないし、興味も、自信すら持てていないけれど、きっとそこに来たことには何かの意味があるはずだから、試されているのかもしれませんね。
どこまでも弱い自分だけど、また来週から嵐のような日々を何か見つけるまで踏ん張ってみようと思います。
この記事を読んでくれた誰かさんも、もし何か迷っていたり、空まわりばっかりなのであったとしたら僕のように今は頑張る時なのかもしれないし、自分の心と今、周りに起きていることの意味を少し深呼吸して探ってみるといいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?