見出し画像

有働さんって唯一無二だなぁ

本当は、もっと書きたいことがあるんです。

旅のカケラを集める話とか、地方移住したら採りたい3つの資格とか。旅をする理由とか。しかしそれを書いていると「おいおまえそんなダブンを書いている場合じゃねいだろ」といろんな人に思わせてしまうので、まだ心にしまってあります。

でも今日、台風を抜けてやっと東京について、体調もココロもパッとしなく、何を満たしたいのかわからないまま(わからないから)コンビニをうろついた結果テレビを見ていた時に思った、このことを、いまここで書いてしまわなければ、あまりにもどうでもいいこと過ぎるので忘れてしまうなと思ったのです。

有働さんがZEROのえーっと、あれはなんというんですか。キャスター?アンカー?になったんですね。なんとなく見ていて、ああ、この雰囲気を出せる女性キャスターって他にいないなぁとシミジミ思いました。

・プロとしての安定感(当然)。
・V中に肘をテーブルについて前のめりになる、リラックスしたヌケ感。
・「どう思われます?」と聞かれる立ち位置(キャスターなのに)。
・「ちょっとテンパってますね」と視聴者に言わせる親密感。
・ほんとすみません、と謝りつつ「視聴者から募集しましょ」で〆るボス感。

たぶんこれ、ワイドショーを取り仕切っていく人気男性キャスター(というのか?あれは)は当たり前に持っているものなのですが、女性でこれを持っている人は意外に少ないのですよ。(ちなみに私はみんなに「えーーーー」と言われつつも小倉さんが好きです)

そう、有働さんはキャスターとして唯一無二の存在になったなと。

アナウンサー上がりのちょっとかわいいサポートキャスターでなく、
しっかりまとめる委員長的(眼鏡外したら予想外にかわいい)キャスターでもなく、
バリっとアンカー的キャスターでもなく(雨宮さんと大江さんがなり切れないやつ)、
読みが抜群に素晴らしいキャスターでもなく。

民法の男性キャスターの女性バージョン(良い意味で)を、有働さんがしっかり体現し、これができる人は今、ほかにいないと思います。とにかく、あの、ちょっとずうずうしいような、親しみやすいような「ヌケ感」はいいんだよなぁ。

レベル全然違いますが、私が研修講師の仕事を始めたときに似たようなことを思っていたんですよね。

私は東京時代からファシリテーターや人前で話す仕事をしていたのだけど、きちんと講師としてキャリアを踏んだのは北海道にUターンしてからで、それを支えてくれた&ご指導してくれた方々がいます。

その方々は男性で、妙にいい感じの「ヌケ感」をもって講義をする、私がこれまであった講師とは全然違うタイプでした。
とにかく、研修で眠たくならないっていうのは正義。
キリッと伝えつつ、ちょこちょことジョークを交えて、楽しかったり親しみやすかったりするわけです。
私は、初めてのことをするときに「ベテランの完コピをする」みたいな学び方をする傾向にあるので、同じようにやってみたのだけど、どうもハマらないんですよね。

私の知っている女性の研修講師って、だいたい元アナウンサーか元スチュワーデスとかで、バリっとしてるんですよ。余談ですが、前職で受けたなんかの研修の女性講師が再現VTRで出てくるみたいなバリッと感で、ホワイトボードに「傾聴」とか大きく書いたりするタイプ(書き終わった後に「ケイチョウ!」と叫びながらホワイトボードをマーカーでコツコツする)で、そのお姉さんの来ていたバリットスーツが黄色と黒と白の太めのボーダーだったんだけど、ときどき「きをつけ」に近い体勢になると、胸の部分から二の腕の部分までバシッとボーダーが揃う瞬間があって、休憩中に同僚が「揃った時に、よっしゃ!って思っちゃう」って教えてくれてからその後の研修の中身が頭にまったく入ってこなくなって、ボーダーがそろうたびに笑いをこらえて唇をかんでいたのは私です。

余談が長くなりました。

で、まあ完コピ・・・ならぬ半コピくらいをしながら、「ああ、こういう風にときどきリラックスした雰囲気を出して、ジョークを言ったりして、受講者に『もう、○○先生ったらー』って親密感を持たれながら、かつハキハキと講師らしさを失っていない女性講師って会ったことないし、いまいち想像つかないなぁ」と思ったのです。だいたい女性講師って、とことんパリッとしてるか、パリッとやさしい雰囲気か、ふわっとやさしい感じか、とにかく「真っ当に育ってきた人」感が強いんですよ。冗談言って(良い効果のある)失笑を買ったりしてないですよね。

私は師匠?のスタイルに則って(笑)、ちょこちょこ冗談を入れてたまに失笑を買いながら講義を進めるわけですが、いまだに自分を客観的に見たときに(受講生の気持ちになった時に)、「冗談を言ってさっくりと笑われる、信頼できる良い女性講師」という状態をイイ感じで演じられている感覚がありません。もうちょっと吉本のDVDとかを見て「間」を学んだほうがいいのかもしれませんね。

おしまい。(思ってた以上に長くなった)

ふーん、おもしろいじゃん。と思ったらサポートいただけるとうれしいです。生きていく励みにします。