見出し画像

2023/2/11 きんせ旅館

12:00からのきんせ旅館ライブ
2019/7/27以来3年半ぶり。
京都は黒生ライブをやって2020/1/4の音やさんライブぶり。

「京都でライブができてうれしい。」
クロダがストレートに喜んでた今日のライブだ。

30分も早くついてしまったクロスタが前でうろうろしていると、会場スタッフさんがどうぞどうぞと招き入れてくれた。
3年が経ちましたね。と、きんせ旅館はきっとすごく大変だったのだ。
カフェスペースを利用する人も旅行客も途絶えて、少しずつ前の状態に戻ってきたんだと、お互いのコロナ禍を報告しあった。

2023年2月11日(土) 12:15
黒田京都 LIVE at きんせ旅館


■出演
黒田倫弘・馬場一嘉
■セットリスト
1 Starting Over
2 ラブソングを叫べ
3 約束
4 ONE END
5 Re-Negate Dive〜嵐が丘〜
6 My only super star
7 Very Good Time!
8 VOICE
9 スリルバカンス

ライブの1曲目「Starting Over」をここにご紹介します。


この公演のチケットに使用された写真は、3年半前の黒夏京都公演時に撮影したきんせ旅館の写真なのです。鐘馗さまも健在。
疫病除け・魔除けと聞くとこれからもよろしくお願いしますという気持ちになりました。

きんせ旅館2019

↓この未来日記はイベント前に書いたスリルバカンス京都の初日の予定日記です。

ほぼほぼこの通りに、進みました。
参加しなかったみなさまも、今後の参考(?)にぜひ読んでみてください。

今回のイベント中の滞在先は「ザ・ホテル青龍 京都清水」
すばらしいラグジュアリーホテルです。
 ホテル公式ページ
 プリンス公式ページ

2つと同じ部屋のない全48室のごく小規模なホテルの半分を占拠(聞こえが悪いですね。半分をご用意いただき、通常のツインルームからスイートまでいろんなタイプのお部屋をツイン希望の方、トリプル希望の方、1人利用をご希望の方に割り振っていただきました。)
ホテルサイトを見るとわかるのですが、パゴダビュー(八坂の塔が見える部屋)・仁王門の見える部屋・内庭と坂の南側の眺望がある部屋・清水坂側で京都を見渡せる部屋などなど、どれも個性的で、新設したエリアともともとの学校の建物を利用したエリアなどの組み合わせで、建物自体もとても美しいのでした。

朝食のレストランライブラリーと八坂の塔と庭と敷地内にあるフレンチ料理レストラン・ブノアがガラス越しに広がるラウンジは宿泊者限定エリアにあって、ブノワ京都と屋上のK36 | The Bar & Rooftopは宿泊者以外も入れるレストラン&バー。この立地のフレンチは手が出なそうですが、"温かく心地よいビストロ"に合う訪ねやすいメニューなので要チェック!
K36の予約は制約が多いのですが、今は予約なしで座れないという状況ではないとのことだったので興味ある方はぜひ!

夕ご飯をいただいた「清水順正 おかべ家」はホテル同様に清水寺参道にある湯どうふ屋さん。このエリアは、小規模な飲食店が中心かつ17時には閉店してしまうのですが、おかべ家さんにご協力いただき30名以上で一緒に過ごせる貸切棟をご用意いただきました。

ここに黒田家せいぞろい。
お母様・お姉様と一緒の黒田家テーブルの横に、チキチキも並び、さらにみなさまのテーブルが並ぶというスタイルで、初のおかあさんと一緒ディナーとなったのでした。
家族を紹介するクロダ・みんなと乾杯するクロダ・テーブルでおしゃべりしている様子を見守るお母さま。テーブルから戻ってきては、おかあさんが疲れてないか心配する息子。焼酎をおかわりする息子。酎ハイをつくるチキチキ。ストップウォッチ片手のクロスタ。
奇妙ながら、わきあいあいとした不思議な食事の場となりました。
お泊まりイベント自体初めてという方もいらっしゃったり、1人参加の方同士で仲良くなってくださるだろうかと気になったり、食事の最後に合流できるかもしれないという仕事終わりで合流する方が間に合ったり。
夜は暮れていきました。

お豆腐美味しい!
お造りは生湯葉と蒸しアワビ
焼き魚は鰆
天ぷらは生麩がとてもおいしかったです。
他は何だったかな。

レストランの営業さんにご挨拶し、ホテルに戻る。
もう誰もいない参道を200m降りると我が家・ホテル青龍への入り口。
奥まったところに車寄せがありベルさんが私たちを待ち受けてくれていました。

「ラウンジにいるよ」開催です。
今日は土曜日で、3泊の中でスリルバカンス外の滞在者が比較的多めの夜。
満席で途中でラウンジに合流された方の座る場所がなくなってしまい、チキチキのソファスペースを使ってもらったりとやりくりしながら過ごしました。
それぞれお部屋単位にゆったりと過ごしている様子がとっても素敵!

ラウンジスタッフに教わってお抹茶をたててる方もいらっしゃいました。
クロダはおかべ家さんではありつけなかった芋焼酎を、そえぴーはレモンソーダで何を割って飲んでいたのかな。わがちゃんは水?
クロスタはred wine。
チーズと生ハムをいただいて〜と飲む気まんまんだったのですが終了。

クロダがラウンジで過ごす間に、お姉様はおかえりになり、お母様はクロダ部屋でくつろぎタイムかな。きんせ旅館へ朝一緒に移動してから長い1日だったのでお疲れがでませんように。

明日は、7:45から朝ごはん。
10:00出発でオプショナルツアーにでかけますー

おやすみなさい。