マガジンのカバー画像

「発信・表現」のくろだ節

108
自分なりの在り方や立ち振る舞い方を語るnote。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【noteの書き方・つづけ方】ネタは鮮度が大事なのよ

なんだか最近のnoteは「論理」だの「考える」だの、「思考のくろだ節」に分類される記事が多い。 そんなことを思ったので、今日は少しクールダウンしてゆるっとしたnoteを書こう。 と、周りの状況を鑑みて書くnoteを変えるなんて、随分余裕あるじゃねぇか! 1日1記事なんてそう書けるもんじゃない。 だって1日ひとネタ思い付くのが難しいから。 そんな状況なのに、「今日このnoteを書くのはやめておこう」とするほどネタに余裕があるとは、さすがくろださまは違いますねぇ。 舐

「noteのストック」「毎日投稿」”それ”で何を成したいのか

昨日のnoteにて「11月なのに暖かいな」という旨を投稿した。 しかし昨日は割と寒い日だった。 そしてこれを読んでいる人も思っていることがあるはず。 「あれ?昨日のnoteはニュースを起点にしたやつだよね?」 でも僕が「昨日投稿したnote」で指している記事はこれである。 11月11日、「ポッキーの日」と言われる日に上のnoteを投稿し、次の日の今日これを書いている。 でもこれが公開される日は15日だろ? もう何度も言っていることだが、僕はnoteをストックして

~表現者レベル5を目指して~

最近、noteへのモチベが減っている。 だからと言ってやめたいわけじゃない。 続けたいし、書きたい。 だけど明らかにネタの出力が弱くなってる。 これに関しては完全に主観の意見なので読者の意見も聞いてみたい。 「今までとなんら変わらずおもしろいよ」と肯定してくれるだろうか。 それとも「最近へたれてるよね」と感じるだろうか。 僕の意見は後者である。 だけど書いてみて思った。 僕は「出力が弱くなってる」と感じたが、もしかすると「基準が上がった」のかもしれない。

毎日集る羽虫。毎日投稿をする僕。

11月に入ったのになんだこの暖かさは!? 東京都心では11月の最高気温を100年ぶりに更新したとか。 11月なのにまだ「夏日」という言葉を聞くことに驚いている。 とはいえ「だからなんだ?」って話なのだ。 農家さんにとっては例年通りのサイクルで季節を巡ってもらわないと作物が育たないってことがあるかもしれない。 でもそうなると消費者である僕らも、のちのち困るのか。 まぁそれは置いといて、「11月なのに異例の夏日」となっても暖かいなら薄着で過ごせばいいだけだし、汗をかい

「自己否定」ではなく「可能性」の話をしていたんだ

昨日のnoteの、「ポストができている人達は、現代に対応した最新ver.の人類なのだろう。そしてそのアプデに僕のOSは対応していない。それどころか『古いから買い換えるか』もできないのである」という言葉から今日のnoteを始めよう。 一応Xのアカウントがあり、noteのプロフにもアカウントへのリンクが貼られているが、ポストするのは「noteを投稿したよ」という拡散だけ。 しかも何か文言を添えることなく定型文のまま。 それだけなので僕のXはフォローする意味なんて無い。 で

【#3行日記】サボってんじゃねぇよ

『葬送のフリーレン』を読みたい。 こんなnoteを書く時間があるなら一刻も早く読み進めたい。 「そうだ、3行日記で行こう」 そんなひらめきを黙殺する。 「3行日記」はnoteのお題である。 「気軽に始めること」を目的に3行だけ文章を書く。 とは言っても「3行になるかどうかは読者のデバイスによるよな」って話を以前の3行日記で書かせてもらった。 この文章はPCで書いている。 PCは横に長い画面だから、1行の文字数が多くなる。 ただ、多くの読者はこれをスマホで読ん