マガジンのカバー画像

みちばたの花日記

74
運営しているクリエイター

#毎日更新

甘いかおりの クチナシ

仕事場の近くで甘いかおり。 みまわすと、クチナシの花がさいていました。八重咲きの オオヤエクチナシのよう。春の沈丁花、秋の金木犀とあわせて、三大香木のひとつといわれています。 まだ、少しとじています。今年は花もはやいような…。

イヌホウズキ

ドクダミの花は 白じゃない 黄色い花

手折ると独特の匂いがするドクダミ。薬草でもあります。 ふと…花びら4枚? 珍しいな…と思い検索すると 花は白じゃない!と…花弁のように見えるのは外側の4枚の苞(ほう)。花は中央の黄色い部分。つぶつぶの。と!  勉強になりました。苞(ほう)も…すっと読めなかったし💦

ぷぷっとなるご近所の公園

会社の近くの公園が、なかなか楽しいです お花も手入れされてるし ゴミもなくいつもきれいなのですが… ユニークなペットボトル動物がいます しかも…3匹も! 花壇や砂場は、カラフルなペットボトル柵が! 砂場は、子どもも入れません いや…またいで入るんでしょうか…。 そして、 さいきんは、こんな風車も…増えてました。 定期的にバージョンアップされる公園 次は何がくるかなー。と、だんだん楽しみになってます。

+4

初夏の花々

青梅のかおり

自宅からスーパーへのみちすがら  とても甘い いい香りが。 葉にかくれるように青梅の小さな実たち 甘い それでいてさわやかな香り 初夏だな

やさしい香りに癒されます

デイジー

小さな花たち

春にさく 小さな花たちが好きです

初夏のはな

もうすぐ見納めになります。ノースポール

シルバーリーフのシロタエギク

🍀 これは、四つ葉のカタバミ だそうです

🍀 ←これ 四つ葉のクローバーではなく、四つ葉のカタバミだそうです。 クローバー(シロツメクサ)はマメ科なので、葉は丸い。白いスジ模様が入っています。↓ ハート型の葉をもつのは、カタバミ↓ でも…イラスト的には四つ葉のクローバー🍀でいいよね😅 クローバー で変換すると 🍀♪