見出し画像

現地買付転売教材を購入して、素人が生まれて始めてフランス買付転売をしてみた話(改)

2020年6月上旬。普通に可処分所得が1000以万円上ある友人にとある話を持ちかけられました。

「ジジ君ってさ、中国輸入でAmazon転売とかやってたよね?実際儲かったの?」

「いやー、Amazonはカートを取らないと結局売れないので、すぐ挫折しましたよ。めんどくせーっす。FBAも納品が面倒で、結局在庫は全部Amazonに処分してもらいました。。」

「そうなんだ。イタリア転売ってのがあるんだけど一緒にやってみない?」

「ブランド買って転売する感じですか?儲かるなら良いですよ!」

その時に読んだ海外転売商材は確か4つ。

なにこれ?読めば読むほどめっちゃお得じゃん!自分にも出来そう!2010年7月上旬に9月のイタリア行きのエアを速攻予約しました。エルメスのシェーヌ・ダンクル先生だけ買いまくっても良いし!10万を1個買ったら5万円の利益。カードの限度額限界まで買ってきてやろうと思いました。それなら毎月行く。と決めて。

この時、脳みそにしっかりと入れられた知識

・フランスアウトレットでは10%オフのクーポンを入口で貰う事(このとき、エルメスはアウトレットにある事を知らない)
・お店単位で免税の書類を貰う事
・ヴィトンは個数の購入制限がある事
・箱とかに傷がつかない様に、梱包用の資材一式を持っていく事
・シェーヌ・ダンクル先生神

この時、よく分かっていなかった事。
・どれぐらいの大きさの旅行カバンを持っていくか
・利益商品のリサーチ方法
・関税

まぁ、なんとかなるでしょ。初心者でも儲かるって言って教材に書いてあったし。携帯と充電器と財布があれば何とかなるでしょ。とりあえず、旅費代ぐらいペイ出来れば良いし。とても安直な考えです。60万マイルぐらいを持っていたので、ビジネスクラスで10万マイルぐらいは余裕です。

8月22日イタリアがコロナで渡航出来なさそうなので、イタリアからフランスへと変更。そして、アウトレット近くのホテルに2泊、パリに2泊を予約しました。本当はイタリアに行きたかったんですけどね。。

旅行カバン買うの忘れてたので楽天でこれを買いました。
シャンパンゴールド。格好良いです。100リットル。こんなでかいの買ったこと無い。。

因みに、現地買付初心者の諸君。100リットルというのはもうちょっと大きいサイズです。達人たちはこの10倍以上を買ってくるんですよ。そんなに初心者は買えません。ビビる。これでも結構でかいです。

8月下旬、ダンクル先生が飽和状態との情報をTwitterで見まくる。。むむ。稼ぎ頭が見事に居なくなりました。ここで地味にヴィトンとエルメスの日本とUKのサイトを見比べて、価格差が大きい物を10点ずつぐらいをリストアップするという作業をしました。これだけで数時間かかりましたが、この時リサーチした商品は、すぐに全部売れました。

日本未発売品の検索の仕方は、いまだによく分かっていません。メルカリで日本未発売品とか検索しても、それが正しい情報なのか判断がつかないんですよね。

そして、結局、ろくな商品知識もないまま渡航です。旅行かばんが格好良いです。さっきと同じ画像。このカバンはお気に入りです。このフランスの時しか使ってないけど。

持っていった物
・旅行かばん
・携帯
・モバイルバッテリー
・上記2つの充電器
・変換プラグ2個
・パソコン
・着替え
・当然パスポート
・ガムテープ
・プチプチ
・ハサミ
・歯ブラシ(高級ホテルでも海外無い所多いです)
・大型リュック
・ロキソニン
・整腸薬(大体どこに行ってもお腹壊すので)
・携帯ウォシュレット
海外はウォシュレット無い所が多いので必須です。お尻に優しい人は、普段から優しいです。電動の携帯ウォシュレット良いですよ。現金は1円も両替しないで行きました。

ビジネスクラスは私を含めて3名しか乗っていませんでした。久しぶりのビジネスクラスでは、テンションが上がって食べまくって飲みまくりました。

ヨーロッパ行きのビジネスクラスの機内食って、博多一風堂のラーメンが食べられるんですよ。そんなに美味しくはないですけど。

深川丼というのも知らなくて頼んでみました。あさりの卵とじ。要らなかったな。。


ANAのCAって、可愛い人が居ないイメージですがとても美人でした。勿論、連絡先を交換できるような努力をします。名刺にLINEのIDを書いて、空を守るお仕事有難うございます。という手紙を添えて1万円をポチ袋に入れて渡しました。空を守る仕事。半沢直樹で覚えたばかり。知識は活用しないといけません。


現地に着いて空港到着後の2020年9月6日。ホテルにチェックインをした後、アウトレットにとりあえず行ってみます。この時、入り口で10%オフクーポンを貰う事を完全に忘れています。JCBクレカを持っていると10%オフになるやら何やら。

アウトレットに行ってみて思ったこと。うーん。。ほとんどのブランド知らない。。とりあえず、Burberryとかコーチとか知っているブランドを回ってみました。情弱は困ります。普段からブランド興味を持っていれば。。バレンシアガもこの時はよく知っていません。

うむ!何が売れそうか全く分からない!セール価格だったものはメルカリでも見つける事が出来たんですが、ほぼ仕入れ値に近い額で出品している方がいるんですけど。。安売りをしているメルカリアカウントに殺意を覚えます。らっきょさんだったっけかな?教科書に載っていたジミーチュウのゴツゴツした財布もありませんでした。

こんなクラッチ誰が使うんだよ。。


メルカリで調べてみたら、あ、売れてる。ほぼ仕入れ値で。ってか、ださ。何が正解なのか分からなくなっています。自分のセンスを疑い出します。

とりあえず、初日は何も買いませんでした。片っ端から写真と値段を撮っていたので、ホテルに帰ってからゆっくりと検索しようとの考えです。

ホテル近場のレストランで夕食。このカルボナーラ激マズでした。相方のピザも激マズでした。ピザーラの方が1000倍美味しい。。普通ぐらいの味だったらまだ良いでしょ?激まずって。。うーん。

1日目はテンションだだ下がりです。そして、フランスアウトレットの近くは、観光資源が全くありません。そして、メルカリでリサーチしようにも、商品番号とかがあったらすぐに検索できるのですが、同じような物も見つけれられなかったんです。

10分ぐらいでリサーチは飽きて、初心者だけどフランスアウトレットで300万円買い付けました!って商材があるのですがどうやったらここで300万以上使えるんだよ。とブツクサ言いながらYoutubeを観ながらゲラゲラ笑って寝ました。因みに観てたのはどうでも良いでしょうが気まぐれクックです。料理好きです。


2020年9月7日
翌日の朝食。ホテルに来るとこういった物が何故か食べたくなりません?

朝食後、アウトレットの入口に行って、あ、そか。10%オフクーポン貰わなきゃと奇跡的に思い出します。入口からぼちぼち離れた距離の所にありました。ガチで覚えてないんですよ。チェックリストは作った方が良いです。

結局リサーチしても良く分からなかったし、まぁいいや。とりあえず何個か購入してみよう。と、【完全脳死状態】で仕入れをスタートします。
買ったもの

・Burberry Tシャツ、マフラー、あと服を何点
・バレンシアガ カードケース
・モンクレ Tシャツ何枚か
・ディースク 洋服何点か

トータル19万円分ぐらいです。売れるかどうかも検討すらついていません。やっちまった感が半端ないです。こんな仕入れの仕方をするんじゃ、1日だけでも十分でした。

時間がかかって売れたバーバリーのジャージ
2ヶ月ぐらいで売れたパーカー。この時、この出品者多数。
可愛いと思うけどよく分からん。。
ディースク。分からん。。

何が売れるか全く分からん。マジで。。。


購入時に免税手続き?をすると、メールが飛んでくるので、これでクレジットカードに返金手続きが多分されるんだと思います。いまだによく分かっていません。ずっと脳死のままです。

アウトレットはなかなか広いので、とても歩きます。あれは修行です。国内にいる時よりも働いている気分になっていました。あとは、どの店舗でも手の消毒をやられるので、手荒れします。コロナ渦という事もあり、あまり人は居ませんでした。

暑いし、ちゃんとコミュニケーションとれないし、面倒臭くなってきたし、ビールが飲みたい!!モンクレのTシャツの買い方は完全に失敗しました。免税書類がほしいとお願いしても、くれなかったんですよ。理由は3回に分けて購入してしまったから。免税には1度に最低使わなければいけない金額があるみたいです。誰かのBrainで読んだんですけど、当然そんなのは覚えていませんでした。ぐは。

この時思ったこと。商品リサーチはアウトレットの場合は、その場でやらないと意味がありません。そして、その商品は見つけづらいです。皆さんどうやってるんだろ。謎。型番が書いてないんです。わたしみたいな素人は確実に無理。


9月8日。3日目はパリ市内に拠点を移します。ヒルトンパリです。素敵ー!!!女子でも無いのに、良いおっさんが素敵ーーーーって、相方おっさんも叫んでいます。相方のおっさんも、ヒルトンパリを写真撮りまくりです。

これエントランス。
アップグレードしてくれたスイート。
お風呂
自分の部屋の廊下の一部

やっぱり、ホテルは良いホテルをとらなきゃ駄目ですね。アウトレットの方のホテルは、写真すら撮る気持ちにもなれませんでした。優雅にチェックインです。出会い系アプリの待ち受け画面にする為に相方に撮影してもらいました。ちょい悪いおやじ。

そして、行きたかったヴィトンパリ本店。こういう事ですよ。アウトレットよりテンション爆上がりです。街並みもキレイだし何より面白い!

友人に頼まれていたオンザゴーです。買うと旅行かばんの半分近くが埋まっちゃうので断念。


ヴィトンは、入店時に担当みたいな人が付きっきりになります。商品の写真を見せても、担当の方は調べるのに時間がかかります。なので、欲しい商品は、商品番号?を見せると瞬殺で探してくれます。ヴィトンの場合はこういう奴。

入店時に、何を探しているか?を聞かれるので、日本みたいにウィンドウショップングは難しい気がしました。けど、店内でリサーチは普通にできます。この時、何買ったっけかな。。肩がけのポーチと、ジップアラウンドポーチと、財布だった様な。回転は早いですけど低利益でした。

ちなみに、ドレスコードをちゃんとしないと入店を断られる。という商材を何個か見ましたが嘘ですよ。わたし、ヴィトン・エルメスの本店に、半袖・ハーパンで入店して購入してます。ブランドはユニクロです。そして襟なし。9月のフランスは暑いんですよ。半袖で歩いても汗ばみます。基本汗だく。

ヴィトン本店からシャンゼリゼ通りを北に数分歩くと凱旋門があります。生で観たのは生まれて初めての経験だったので、テンション上がりました。凱旋門の上にも登れるみたいですが、さすがに面倒くさいのでやめました。

こちらエルメス。エルメスが一番楽しかったですね。この日はエルメスは購入しませんでした。エルメスだけ購入していたら爆益になっていたのは、この時は知るよしもありません。

この日は2店舗回って終了。買い付けだけしてるんじゃ楽しくないでしょ。観光しなきゃ。アウトレットの方はガチで観光資源がなくて最悪だったんで。電動キックボードの登録をして、これに乗って観光名所へ。

これ何タワーでしたっけ?エルメスのすぐ近くにある奴。5分で飽きます。これ、セーヌ川なんですけど流れの緩い川ってだけです。秒で飽きます。

おぉー。とは思いました。

ダ・ヴィンチ・コード。この日は遅かったので外から。これ生で観るとめっちゃテンション上がります。このピラミッドが入場口です。

Twitterで誰かにオススメして頂いたムール貝の専門店。レベチなぐらい美味しかったです。

ご飯を食べた後は、やっぱりパコはめしなきゃな。と思い、調べておいたブローニュの森に行こう!と相方に言うも怖いわ!と言われ断念。森の中で売春婦がいたる所に立っている所です。当然青姦です。Youtubeで調べまくって大丈夫そうだったんですが、一人だと流石に心細くてやめときました。

ちなみに、どうでも良いですが、パリ市内の夜は街中マリファナ臭いです。駅前でも臭かったです。フランスのマリファナは違法です。
因みに、わたしはタイランドで警察に捕まっています。電子タバコの所持です。電子タバコはタイでは違法です。警察に捕まった後は、誰も居ない警察署に連れて行かれて、日本円で10万円ぐらいを請求されました。あの警察官は絶対に懐にいれてる。この事は誰にも言うなよ。と言ってました。全然、ランドじゃない。

女神べっこう飴さんオススメのエシレのバターだけ、夜中にスーパーに買いに行きました。


9月9日最終日(帰国は翌日)
普段朝ごはん食べないですが、勿体ないのでとりあえず食べてます。毎朝似た朝食の繰り返し。パンとか卵とウィンナーもういいや。。ご飯とか漬物とご飯を食べたい。。。あと味噌汁欲しい。

朝食後は、とりあえず観光をしたいので、また電動キックボードを借りて、再度ルーブル美術館へ。

モナリザちっさ!!!

普段は、3時間待ちの行列みたいですが本気でガラガラです。観光地に行くなら、gotoすらやっていない、国と地域をオススメします。

学校の教科書に載っている奴。

これも学校の教科書に載っている奴。

みんな短小包茎ですね。大したことありません。これなら勝てる。勝ち負けどうでも良いですが。。まぁいいや。勝ちましたよ私は。

観光を少しした後、日本完売品のレア物を買いに、デパートに入っているヴィトンへ。亀のマークが入っている日本人デザイナーとのコラボ商品です。渡航前は完売品だったのに、帰国したら普通に販売されてました。むむ。

再びエルメスへ。ダンクル先生が豊富にありました。確か15と16が無いって言ってたかな。GMとTGMはよく聞き取れませんでした。どれがどれなのかは、わたしみたいな初心者ではわかりません。というか、もともとブランドに興味が無いです。買い物が好きな人だったら楽しいのかも。

私は購入しませんでしたが、相方は購入していました。利益は2万だったみたいです。まぁ、それでも悪くは無いですね。利益率は微妙ですが。何を大切にするかです。

14時ぐらい。昼食を食べに日本料理街?へ。電動スクーターは自動車の交通ルールを守らないといけないので、もはや面倒くさくてタクシー移動です。いつも食べ慣れたような味が一番美味しいですよね。フランスで食べた中で一番美味しかったです。醤油ラーメンマジで最強ー!!

相方がGUCCIに行きたいというので、お付き合いでGUCCIへ。私は既に心が折れてます。もういいよー。。。面倒くさい。GGアップルって言うんですかね?メルカリで調べた所、利益が出ない商品。ほれみた事か。初心者なんですよ我々は。既にこんな思考回路です。

その後、観光の方がしたい私は、相方を説得してオペラ座へ。もはや買付なんてどうでも良くなってます。もう観光客の居ないフランスなんて多分一生来れない。今までの写真も、これも生の写真です。買付してる暇なんてないです。

すごくないですかこれ?誰も観光客が居ないのが最高でした。

タクシー移動をしていたら、たまたまベルルッティの店舗を見つけます。Hey! stop!I want to go to that shop! just moment please! please stay here.待っててもらう様に伝えたつもりです。

何個か買ったらシャンパンが出てきました。ベルルッティパリは、日本人の店員さんがいます。Shizuka Kudoさんという方です。一撃で覚えられるお名前ですね。財布を買って外に出たら、タクシーは居ませんでした。むぅ。


9月10日(帰国日)
再度、ヴィトンに行きたいという相方につきあい、ヴィトンに行った後は最後の、シャンゼリゼ通りにあるお店で昼ごはんです。セーラー服を着た店員さんのお店。日本語のメニューもありました。雰囲気は良かったのですが、相変わらずパスタは美味しくありません。何で?


麺茹ですぎて柔らかい。アルデンテというのを知らないっぽい。

シャルル・ド・ゴール空港についたら、免税?手続きです。色んな国の言語を選べる機械で行います。バーコードを機械で読んだら、この時点で免税が出来ないレシートが3つ。

メールに来てた免税の何かをしてなかったからかなー。よくわからないけど。シャルル・ド・ゴール空港の職員に尋ねてみたら、その商品を見せろと言われました。何が入っているかは分からない様な、箱入り緩衝材巻きのやつを見せました。そしたら、あっさりOK。

謎。あるようで無いルールです。

2時間ぐらい搭乗まで時間があったので、ラウンジで過ごそうと思ったら、ラウンジはコロナの影響で営業してないとの事。ANAから20ユーロを頂きました。


いやー、お金よりも時間潰せる場所が欲しかったんですが。。両替すらしていなかったので、この時、初めてユーロをゲットします。

ちなみに、フランスの空港の免税店は全く意味無しです。
飛行機に乗ったら、衝撃的な事が起こります。行きの便で一緒だったCAがまた居るじゃないですか!また一緒なんですね♪と言ったら、フランス滞在中はお忙しいかと思っておりましたので、国内に戻ってからお返事をしようかと思ってました。と。

半端ないお言葉。カリオストロの城のルパンかよ。大事な物を奪われました。

機内では時差ボケもあってか、ほとんど爆睡。降りる時にCAに挨拶をしたくても、チーフパーサーだった彼女は忙しそうだったので、仕方なく降りました。降りるとPCR検査。


ある程度の唾液を入れて結果待ちで2時間ぐらいでした。唾液をその容器に貯められない人は、ここに10分ぐらい居ます。私は、機内から唾液を貯めていたので、秒で終了です。ちゃんと準備をしてないからだぞ君たち。私が転売のリサーチをしていないのと同じ人種の人たちです。圧倒的な準備不足。人には、向き不向きがあります。

結果、陰性。陰性でも潜伏期間があるので、この検査意味ないです。
この後に確か通関。通関する前に機内で、買った商品の記入をしてたのですが、それが円表記なのか€表記なのか単位が書いてないので分からない。いつのレートなのかも分からないので、とりあえず€表記でしていました。

「免税の範囲内なので大丈夫ですよ。」
「ん???あ、有難うございます。」
すんごい事が起こりました。思わずお礼を言いました。突っ込まないで下さい。

ANAの職員さん素敵。手書きのメッセージ感動しました。

帰国後は、BUYMAで販売するも1ヶ月何も売れず。。メルカリは早いですとの事で、メルカリ出品後に速攻売れる商品が多数でました。

残り在庫1。これはもう売れなくても良いですかね。自分で使えるし。
114万円仕入れで、販売価格153万円。メルカリの手数料や発送料抜きの価格です。

わたしの場合はポイントが色々とあったので、ホテルも飛行機も無料。利益率良くなかったです。

これが売れ残ってます。バーバリーのスウェット。25,000円ぐらいしたかな。脳死で買った奴。1年売れなかったので自分用にしました。キャバクラにこれ履いて行ったら可愛いー!とモテてます。


現地買付は、両方楽しめる人限定。仕入れだけするのはつまらないですよ。観光をしなきゃ。何のために海外に行くんですか?国内に居ながらも買付をする手法は沢山あります。渡航費を使ってホテル代も使って時間も使って、全部買付の時間の為に使う。

稼ぐためにやるなら国内から買付したら?と思います。海外アウトレットも国内から買えるんだし。セレショの開拓も出来るみたい。よく分かりませんが。明らかに1年前と今は環境が変わっています。

ご自身が無理なく楽しくできるやり方が一番良いのかと思います。決して現地買付組を否定する訳じゃないですからね。でも初心者無理ですよ。初心者の定義はブランド興味なくて、売れてる路線を知らない事。全く知らないし。。

あ、そうそう。CAからは結局連絡が来ませんでした。やるな。フラれたんだな。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?