見出し画像

フライング検査をしたい時に自制するための情報(自分用)

妊娠してるかもしれない、と思うと、ソワソワが止まらない。フライング検査をしたい時に一度読んで考えてみる。

  1. そもそも、まだ検査しても反応しない時期かも
    受精していたとしても、検査薬に反応するゴナドトロピンが出てくるのは着床してから。受精日(≒排卵日)から7日後くらい。
    だから、それより前に検査をしても何もでなくて当たり前。

  2. 超初期症状が出るのは受精日(≒排卵日)から7日後以降
    妊娠超初期症状と言われる症状は、ゴナドトロピンが排出されることによる症状なので、それより前に感じた「これって妊娠?!」はだいたい勘違いだと心得る。

  3. 結局は生理予定日1週間後に検査することになるので、お金と心労の無駄かも
    どうせ正しいタイミングで再度検査するでしょ?陰性でも陽性でも、ドキドキしながら再検査するでしょ?
    まだ検査しないままの方が、心穏やかで検査日まで過ごせるんじゃない?

  4. 陰性が出てた時にショックを受けるかも
    期待して陰性だったら、ショックだよね。しかも見える形で突きつけられるのは辛い。。でも再検査で陽性になるかもしれないと必死に足掻いてしまう。そして月のものが来た時にもショック。2回ショックを受けることになる。

  5. 気づかずに済んだ化学流産に気づいてしまい、ショックを受けるかも
    陽性だったら、天にも舞う気持ちで嬉しくなるけど、でもそもそも育たない卵で流れてしまうかも。一度陽性になって、赤ちゃんが来てくれたと喜んだ後に陰性になるのは、最初から陰性の結果を見るよりずっと辛い。

  6. 早めに陽性に気付いたら、受診するまで待つ時間が余計に長くて、ずっと心配で辛いかも
    陽性が出ても、産科を受診するまでの期間が、正しい時期に検査して気づいた時よりも1週間くらい長くなる。
    その間、途中で流れないか心配で心配で、日々の生活の中でもハラハラするかもしれない。1日1日がとても長く感じるかもしれない。

  7. そもそも人間は、刺激が好きな生き物
    私の好きなお坊さんの本で「人間は快も不快も刺激が大好きないきもの」と読んだことがある。
    私は快にしても不快にしても、今の何もしない状況から刺激が欲しいだけなのかもしれない。

妊娠検査薬を使うタイミングと正しい使い方

https://dna-am.co.jp/media/542/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?