見出し画像

【2021夏アニメ】今期相対評価Best25(番外編もあるよ)

はじめに感想紹介

まだ視聴出来ていないのもあるが、ワンシーズン終わるまで何だか見る気にならないという時点で既に軍配は上がっているのでは無いだろうか。。。

1. ヴァニタスの手記
 吸血鬼ヴァンピールとヴァンピールの存在に干渉できる「魔導書ヴァニタスの手記」を所持する人間ヴァニタスの物語。ストーリーはあんまりわからないがドミニクがとにかく可愛いので満足。ノエとヴァニタスの絡みも薄い本になりそうw

2. うらみちお兄さん
ママンとトゥギャザーで体操のお兄さんをしているお兄さん「表田裏道」の生活を社会人としての視点から描いている。共感する部分もありつつ物語の中では大人でもハッとさせられるような達観した言葉を子どもに向かって放つのが体操のお兄さんのイメージの真逆を行く感じでシュール。

3. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
フラグを回避してモテモテ状態のカタリナの周囲を取り巻く様々な人々の愛憎劇が第1期より激しめに。第1期でかなり満足していたのであまり見る意味なかったなという感想を覚えた。スパッと終わっていればそこそこ評価は高かったのだが。

4. かげきしょうじょ!!
紅華歌劇団のたまごとして音楽学校に入学した少女たちの話。女子校特有の陰湿さや競い合いつつ蹴落とさない清さがありそこそこ楽しめる。物語はダブルヒロインで進み、元アイドルのならたあいと幼少期に大好きな歌舞伎の世界から追い出されたわたなべさらさが様々な障害を乗り越えながら成長する。それぞれのポテンシャルが高いのでつまづくのは基本的に他のキャラ。

5. カノジョも彼女
彼女公認の二股カップルを他にバレないように3人で悪戦苦闘する話。主人公は全力投球でバカ、最初の彼女は2人目が現れて取られないように必死になって色々する、2人目の彼女は主人公のおかげで人生を好転させ、不器用ながらも頑張り続けられるちょっと天然な女の子。そんなことあるか!と怒らずツッコめるくらいシチュエーションにリアリティがない作品でした。

6. 小林さんちのメイドラゴンS
メイドラの2期。ドラゴンは登場するものの基本は日常系。主人公の小林に命を救われたドラゴンのトールが過去を消化しつつ、ゆるゆるの良い感じな毎日を送っていく話。7割くらいは、かんなちゃんを見るためだけに見ている。

7. Sonny Boy
異次元へ漂流した教室とそこに取り残された生徒の話。それぞれが能力を持ち、それを駆使しながらどうにか元の世界へ戻ろうと悪戦苦闘する話。ぶっ飛んでる上にちょっと苦手な画風で見るのが途切れ途切れになってしまいエピソードが迷子笑

8. 死神坊ちゃんと黒メイド
魔女に触れると命を奪う魔法を掛けられた少年とその身の回りを世話するメイドの話。3DCGの利用で、見ているとちょっと気持ちが悪いが慣れるとだんだん物語が入ってくるようになる。

9. ジャヒー様はくじけない!
魔界No.2のジャヒー様が人間界で魔法少女に壊された魔石を集め魔界復興を目指す逆召喚系日常アニメ。健気なジャヒー様を見つつ見ている誰もが魔界復興を望んでいない様な日常系アニメ。たまに出てくるドゥルジが魔界と対照的で面白い。

10. 白い砂のアクアトープ
元アイドルが逃げてたどり着いたのは閉園間際の水族館。園長代理として水族館を存続させようとするククルと一緒に、ひと夏の住み込み飼育バイトの中で成長していく物語。最初の方はふわふわ日常系ちょこっとファンタジーかと思って見ていたが想像の10倍面白かった。リアルな障壁が多くて20代中盤以降の大人向きな一作。

11. 精霊幻想記
主人公天才系。はじめに魔法に出会うところや姫を助けるところに若干無理があってその後の展開も結構ありがちかつ単調。そんなに面白いと感じれなかった。絵は好きめ。

12. 探偵はもう、死んでいる。
探偵が死んでいるところから話が始まる。助手が主人公なのだがまぁまぁ最初からぶっ飛び異能系なのでこういう話が好きな人は好きだろうなーと思ったら可愛い探偵さんは全然登場せず残念さが強い。最後の方は惰性で視聴。

13. チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~
異世界転生ほのぼの日常系。最初の方は栄養ドリンクとか消臭剤とかの現世知識で作成できる薬を作っていたが次第にネタ切れしたのか惚れ薬やら筋肉増強剤などが出てきてしまって、うーん、、、という感じ。「スライム倒して300年」のほうが面白かった。

14. 月が導く異世界道中
女神に嫌われた召喚者の話。男神に救われたためデバフを掛けられながらもバフをもらうことで異世界の獣人や亜人とは仲良くなれるが人間族から嫌われる運命を押し付けられる。ただバフがあまりにも強力でデバフをかなりカバーしている。

15. 出会って5秒でバトル
漫画を読んでいたがアニメになったのですね!GANTZの様な設定だが敵は人間。バトロワ系で、割り振られた1つだけの個性を駆使して生き残るべくバトルする。主人公は超絶頭脳のゲームオタク人生達観系。
まだ見れてません、、、(正直言ってスマホアプリの漫画が原作なものはいまいちなことが多くてね〜)

16. D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION
まだ見れていない…。すぐ見る。

17. 転生したらスライムだった件 第2期 第2部
タイトルの通り!今期はリムルが殺される寸前にまで追い詰められたり、魔王になったりと波瀾万丈という感じで是非見て欲しい一作!
あんまり詳しく書くとネタバレになるので書きませんが周回するくらいは見る。

18. ピーチボーイリバーサイド
アルティメット桃太郎といった感じ。ストーリー的には面白くないのだが、アルティメット桃太郎という設定には唆られる!桃太郎のその後の話を書いているのだが、桃太郎の有名な話をリメイクした過去語りをして欲しい。

19. ひぐらしのなく頃に卒
ひぐらしのなく頃に業のアナザーテール。結構グロいし絵も昔のひぐらしよりポップな絵になったのでうーんって感じですが、内容はかなり面白いので見てみる価値ありだとは思います。業から見ないといけないのでハードルは上がりますけどね。

20. 100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
今期まだ見てないけど第1シーズンの時点でかなりつまらない認定しているので見たいと思えず今後も見ないかなぁ。設定はまぁまぁ良いけど、話の流れもキャラ設定も微妙。

21. 平穏世代の韋駄天達
人々の想いから生じた魔族と戦う神の様な存在である韋駄天、魔族との戦いに蹴りがつき何百年も経ったそんな平穏な世代の韋駄天たちの話。声優がめっちゃ良いし絵もオープニングも素敵!キルラキル見た時と似た感じの感動を覚えた!

22. ぼくたちのリメイク
なんか設定が面白くなくてなかなか進まない視聴。映画を作ったりするシーンは面白いんだけど、それ以外のシーンがあんまり面白くない。キャラも弱いからこの子が好き〜みたいなのもでき辛いし安直な恋愛沙汰もハイハイってなってしまう。

23. 魔法科高校の優等生
魔法科高校の劣等生のアナザーテールだと思うけどまだ見れてない。魔法科高校の劣等生の続きを普通にやって欲しかった。

24. 迷宮ブラックカンパニー
FIREを達成した主人公が異世界に転生させられブラック労働を強いられるところから物語は始まる。FIREを達成しただけありブラック労働を是とせず、どうにかしてのしあがろうと画策する。やり方はかなり非合法な部分があったりしていたが最終的には大会社の社長になるサクセスストーリー。

25. 女神寮の寮母くん。〜風紀守くんバージョン〜
まぁ、よくあるエロアニメです。人にはあまり紹介できた代物ではなく話も面白いというわけではないんですがなんだか見てしまうダラダラ垂れ流しておくくらいがちょうど良い。エロアニメだけあってビジュアルのいいキャラが揃っているので見られる。

26. RE-MAIN
水球のアニメ。ビジュアルも設定も楽しい。主人公は水球でかなりの実力者だったのだが事故で植物状態になりさらに記憶を喪失。右も左もわからず水球をやるが過去の面影はなく弱いながらも楽しく水球をする。だがまたある日記憶が戻り昔の性格に戻ってしまう。

27. Scarlet Nexus
特殊能力とキテレツな敵が出てくる特殊部隊系の物語。最初はかなりつまらなく感じる、敵にドラマが無いからだと思うが無双系のゲームを見ている時ほどの爽快感も無く見るのをやめようかと思っていたのだが、味方に影があるキャラが多く「もしや?」と思って見続けていたらやはり陰謀系アニメに転身!おいおいあと一山あるなら見てやってもいいな。となる。

番外編)夏アニメじゃないけど見たアニメ

1. 東京リベンジャーズ
    1. ヤンキーの話。主人公は人生失敗フリーター野郎。元カノの死を告げるニュースを見た後にホームから突き飛ばされる。その瞬間主人公は過去の世界にタイムスリップ!未来を変えるために漢気を磨きヤンキーとして大成し、元カノの死を回避する。
話や設定は面白いし漢気を感じるのもうるっと来させるシーンがあるのも見ていて楽しい。

2. 鹿楓堂
美男子4人で営むお茶屋さんの話。バリスタのイタリア人、スイーツ男子のパティシエ、店長と関係の長い陶芸家、死んだ祖父のお茶屋さんを継いだ店長が営む趣深いお茶屋さんはきめ細かい気配りとこだわりの料理でお客さんをもてなす居心地の良い空間。見ているだけで癒される空気感と顧客ファーストの接客が大変気持ちいい。

3. 僕のヒーローアカデミア
一気に見たいのでわざと溜めていました!大変面白い王道ジャンプもの。個性が開花しそれを用いて悪を成敗する超人社会の中で、ヒーローを目指す少年たちの物語。今シーズンはヴィラン側の物語もかなり厚めに語られていたのでこれから先も見逃せない厚みのある構図に!

4. ひぐらしのなく頃に業
主人公と雛見沢症候群との戦い、自身の思い描く理想の未来へ辿り着くために何度も何度も死に還る。卒を見るためにおっとり刀で視聴。昔見た初期ひぐらしでかなりトラウマになっていたが昔のグロ全開と少し違いタイムリープのテイストが加わって登場人物の心理描写や経緯がよりわかりやすくなっていたので見やすさ5割増でした。

ランキング

今シーズンの相対評価ですがランキング紹介します!

【もう一度見たい】

1位:平穏世代の韋駄天達
2位:転生したらスライムだった件 第2期 第2部
3位:うらみちお兄さん
4位:小林さんちのメイドラゴンS

【面白いけど一回で十分】

5位:ひぐらしのなく頃に卒
6位:ヴァニタスの手記
7位:かげきしょうじょ!!
8位:白い砂のアクアトープ
9位:月が導く異世界道中
10位:チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~
11位:ジャヒー様はくじけない!
12位:迷宮ブラックカンパニー
13位:ぼくたちのリメイク
14位:女神寮の寮母くん。〜風紀守くんバージョン〜

【ん〜、ハズレかなぁ】

15位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
16位:RE-MAIN
17位:死神坊ちゃんと黒メイド
18位:カノジョも彼女
19位:精霊幻想記
20位:探偵はもう、死んでいる。
21位:Sonny Boy
22位:ピーチボーイリバーサイド 
23位:Scarlet Nexus

【まだ見ていないけど。。。】

24位:魔法科高校の優等生
   100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
25位:D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION

応援したいと思ってくれた方、いらっしゃいましたらサポートお願いします!