外の仕事が気になる時期なので、雨のお茶講座は気持ちが楽です。(おみえくださる方には悪いのですが。) 喜んでいただきたい、拙いところを補いたい。そんな風に思うので、お菓子を添えたり茶殻を食べてもらったりと策を練るのですが。 「お菓子要らない、茶殻食べない」とおっしゃる方に出会いました。「飲んだ後の口の中が良い。この清々しいままいたい。」とのこと。 思わず「わかる〜!」です。 余韻の長いお茶は、いつまでもその余韻に浸りたくなります。シンプルな愉しみ方を再認識させてもらいまし
はるの産業まつり」無事終わりました。 雨にも秋の暑さにも負けず、春野茶振興協議会とその仲間たちの大活躍により、愛溢れる2日間となりました。 一夜城とは思えない「春野茶寮」、ワカモノのセンスが大好評で、取り壊さるのが大変忍びなかったです。 あ、組み立てにはそれなりに時間を要するようでが、可能なようです。再オープンを密かに期待しています。 とにもかくにも、仲間の皆さま、お見えくださった皆さま、全ての方々ありがとうございました。
迷わされる気候ですが陽射しは秋、恐る恐る?秋の仕事を進めています。 お客さまが出されたスタンプカードがとても可愛らしくてびっくり、思わず写真を撮らせていただきました。 聞けばご自分で描かれたとのこと。え?手描き⁈え?手描き⁈と連呼してしまいました。 癒されるイラストに涙が出そうです。色々ありますが皆さまの優しさに救われています。
本日のお客様はかなりマニアック。 「THE JEWELS OF TEA」 尊敬する方々とそのお茶が掲載された冊子を拝見し、彼らのお茶はまさに宝石だなあと感じ入りました。 茶畑では美味しそうに空気を呑み込み、靴が汚れるのも構わずに茶株の下の下までカメラに収める。 そんなお茶マニアさまのお姿、出会いが楽しくて逆取材させていただきました。
まろやさんにて「午前の部」を担当させていただきました。 このような場に居させていただけて、このような方々とご一緒させていただけて、至らぬ点ばかりで。 よって、ただただ感謝ばかりでした。 皆さまに助けられいて、だから良いお茶を作りたいと引き締まる一日でした。 本当に良い出会いに恵まれまして、本当にありがとうございました。
秋晴れ 本日の作業記録
日常に戻り、秋らしい景色に改めて心和みます。 今年はヤスデが異様に多くて出会い慣れてはいたのですが、今日のには流石にびっくり。大きすぎです。
「全国お茶まつり」無事終わりました。 お茶でこんなにワクワクさせてもらえるなんて。参加させていただけて本当に嬉しいです。皆さまありがとうございました。 写真がないのは大盛況の証、雨にも負けず楽しい2日間でした。まつりのあとは寂しいけれど、この楽しい思い出を胸に明日も頑張れそうです。 それにしても茶人888さんはすごい。 老若男女のヒーローでありながら、お茶販売員としても稀にみる逸材でした。 お茶愛とお茶の知識が溢れるお姿、見習わせていただかないと。
いよいよ「全国お茶まつり」です。 たくさんのお茶に食べ物、イベントの数々。お茶愛に溢れる週末になりそうです。 そして、前回の投稿を見てくれた方から浜松市役所さんの横断幕写真をいただきました。 なんとこれで全幕制覇、この上ない喜びです! 「何?それがどうした?」とお思いでしょうが、お茶愛に溢れる仲間が集めてくれた全幕鑑賞、誰が何と言おうとこの上ないのです。 明日は雨ですが、誰が何と言おうと楽しもうと思います。皆さまもお気をつけて。そして、楽しいひとときをお過ごしください。
受賞効果か?単に歳をとっただけか? ありがたいことに自分より若い方々とお茶する機会に恵まれ、日々視野を広げさせてもらっています。 横断幕、垂れ幕の効果は絶大なり。 春野協働センターさん、農協春野支店さん、天竜区役所さん、天竜山の市さん、浜松市役所さん…。 共に頑張った仲間が、あの手この手で盛り上げてくれ、いよいよ今週末は全国お茶まつりです。 お腹も心も満たされるイベントになりそう、よろしくお願いいたします。
先週末は異業種さんご来園に始まり、オチャノコサイサイ、秋祭り…と田舎住まいでは考えられないほどたくさんの出会いに恵まれました。感謝。 それにしても、みんなが口を揃えてご飯を褒めてくれるのには驚き。これからはお茶のお供は白米にしようかな、と思ったくらいです。 そして今日は日常に戻って仮整枝。機械の刃を研いでもらったので(ついでに剪定バサミや花切りバサミも)切れ味抜群、足取り軽く気持ち良い一日でした。 しかしイノシシが畝間をでこぼこにするのにはほとほとまいっています。刃が切れ
秋深まり熟成深まった本日、秋葉神社から熟成茶が戻ってまいりました。 早速販売の準備に入ります。 そして、祭りに向けて海老紙作り。 書き初め?有名人気取り?で勢いにのせて描いてみるものの実に奥深い…難儀な作業です。 この海老が会所の壁いっぱいに踊るのを思い描きひたすら描く描く。取らぬ狸の皮算用です…。
引き続き、稲刈り&整枝。 トンボ、バッタ、カエル、ヘビ、ネズミ…。 田んぼがいかに生き物の宝庫であるか、そこのけ、そこのけ、コンバインを走らせながら目の当たりにています。 毒や角があるものいてヒトには面倒だったりしますが、みんな自然の宝物。 今年もカヤネズミ?のうちを収穫してしまいました。そして夜には鹿の鳴き声。新米を夢見てうちの中で寝られるなんて幸せです。
ナスカの地上絵のようなうちの田んぼ、本日やっと稲刈り開始。茶ばらの裾刈り、祭りの支度と三連休は三刀流です。 昨日は、なんと一等入賞のお茶をお披露目する機会をいただけました。 中々飲んでいただく機会が作れずにいたので、お声かけくださった皆さまに感謝、本当にありがとうございました。 量が僅かなお茶なので中々飲む機会がなく、自分自身もやっと飲めました。 過去一番(あくまでも個人的見解です)の美味しさで、全てに感謝、思い残すことはないと思ったくらいです。 と言いつつ、秋はやるこ