見出し画像

デザインカンプからのコーディング練習【ポートフォリオサイト-中級編①-】

くりのすけ



くりのすけです。

#くりカンプチャレンジ第2弾です!!


▼ 前回の内容

前回の内容はこちらの初級編でした。

Progateを終えて、なにか制作物を作りたい方におススメのレベル感でしたが、それでも色々と勉強になったかと思います。

たくさんの方に取り組んで頂き、#くりカンプチャレンジというハッシュタグを付けて報告などして頂きありがとうございます。

まだ、やっていない人は初級編をオススメいたします。
初級編なんて楽勝という方は、こちらからでも構いませんw


今回の内容は、ポートフォリオサイト-中級編-ということで、前回よりも難しい内容となっています。
また、ポートフォリオサイトということで、これから作ってみたかったという人や、制作物はあってもポートフォリオサイトはなかったという人も多いのではないでしょうか。

そんな方におススメの内容となります。

▼ このnoteがオススメな人
・少し難しいレベルのサイトをコーディングしてみたい方。
・PSDデータからのコーディングを実際にしてみたい方。(実務での流れはPSDデータをもらって→コーディング)なので、その流れが身に付きます。
・モダンなポートフォリオサイトを作りたい方。
・自身のポートフォリオサイトとしてつかっても良いですし、制作実績として掲載頂いてもOKです。(ただし、練習用としてください。)
・PSDデータ付きなので、デザインの勉強をしたい方もオススメです。


※ 質問等やコーディングの答え合わせ等はありませんので、ご了承ください。

頑張って、自力でググりつつ取り組んでみてください。

自力で出来ればかなりの達成感を得られ、次につながるはずです!!

どんなサイトをつくるかは、ダウンロードしてのお楽しみです。


前回よりも、難しいかと思います。

くりnoteを取り組んだことのある人は、出来る内容かもしれませんね。
あのCSSプロパティを使えば出来そうですね。

まだ、やったことない人はくりnoteで腕を磨いてからがいいかもしれません。


今回は、指示書みたいなものも付いてきますので、それに合わしてコーディングを頑張ってください!より実践的な内容ですので、終わったころには結構な実力が付いているはずです!

今回のデザインカンプで、コーディング練習してみたい方は、データをダウンロードしてやってみてください!!

では、頑張ってコーディングしてみてください!!

下記よりダウンロードしてください。


この続きをみるには

この続き: 493文字 / 画像3枚 / ファイル2個

コーディングの基本、レスポンシブコーディング、実践的なデザインカンプからコーディング×6、案件数豊富で高単価のWordPress構築、WEBデザインカンプの作り方などWEB制作全般のスキルと確実に案件獲得や就職したい方は必須のTwitter運用などのスキルが安価で学べます。コスパが高く、かなりの価値があるかと思います。 怪しいスクールなどに高いお金を払う前に、まずこちらをお試しください! この内容を完走出来れば、案件獲得や制作会社への就職は高確率で出来ます! 完走目指して頑張って下さい!!

★★今だけ!お早めに!!【初学者限定】通常30000円→900円 WEB制作に必要なスキルなどが全て揃ったコンプリートパックです。 正直こ…

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!