ぼうけんヤドカリを作ってみよう!
この記事では、ぼうけんヤドカリのつくりかたを紹介します。
工作レベル:★★☆
制作時間:3時間
使うもの
・ユカイなぼうけんクラフトキット
1.足をつくる
15cmくらいに切ったストローの両側にモーターを固定します。
7cmくらいに切ったストローをそれぞれ輪ゴムでクロスに固定して足をつくります。
モーターの軸にテープを巻きつけ、
足をつけます。
2.骨組みをつくる
2本のストローを輪ゴムで下の写真のように固定します。
そして、モーターをつけたストローに固定します。
両側が出来たら、下の写真のように、10cmくらいに切った2本のストローを輪ゴムで固定します。
さらにストローを追加します。次の3枚の写真の手順で固定します。
これで骨組みが完成です。
3.目をつける
5cmくらいに切ったストローの先に目を貼り付けて、それを輪ゴムで骨組みに固定します。ストローの目をつけるところを、つぶして平らになるようにすると貼り付けやすいです。
4.殻の模様をつくる
ストローを下の写真のようにつけて、模様をつくります。
赤い丸のところは輪ゴムで固定します。
青い丸のところはストローを折り曲げます。
5.速く歩けるようにする
足のストローの両端に切り込みをいれます。
そしてその切り込みを使って輪ゴムをつけます。
これで輪ゴムが滑り止めとなって速く歩くことができます。
完成です!
元気なヤドカリでおうちをぼうけんしましょう!