見出し画像

\コンニチワ/

ハジメマシテの方はハジメマシテ、オヒサシブリデスの方はオヒサシブリ
くりです。
やってみるよ、NEON GENESIS

よみがえれ

我らのシャーマンキングが20年ぶりにリメイクされるように、くりの日記も十数年ぶりに再誕します。
筆者は平成2年生まれの30歳(書類に年齢を書くのが辛い年頃)。昨今の復刻・リメイクブームに対し、「自分たちの世代のコンテンツが評価されている」「自分たちは時代を超えて愛されるようなコンテンツにリアルタイムで触れていた」などと、ちょっとした優越感を抱きがちですが、このような事象はどの世代でも発生してきたものであり、単に自分たちも「“老”の側へ移行している」だけに過ぎないことを認識すべきと考えます。

#今の小学生は知らない

withCOVID-19

2年目に突入したウィズコロナ、みなさんどうお過ごしでしょうか。
私の住む山形県は比較的平穏な日々を送ることができていましたが、ひと月前に急激な感染爆発を起こしてからは感染者数二桁が続いており、一時は隣県宮城とともに10万人当たりの感染者数全国ベスト4に躍り出てしまいました。
県はおろか市からも出るなという要請が出てから3週間目になりますが、ぼちぼち隣の隣の市にある美容室に行きたい時期なので、25日に市レベルの独自の緊急事態宣言が解除されないと渋いというところです。
なお、生活面で変わったことは特にないです。あ、2年前くらいからジム通いをしています。

リモートワークとは無縁

てか、プレメモやってる?

やってないです(拒絶)
コロナ前は個人主催を開いていたこともあり細々とやっていましたが、集まりも悪くなってしまい極端にやる機会が減り、それでも触るきっかけとなっていた地区大会も延期になってしまいROM専(死語)状態です。
幸いDiscordという文明の利器で、とあるヲタクたちの調整風景ややりとりを目にする機会はあるので、かろうじてついていけているようなそうでもないような。

#もんハウスは救済

レッツヴァイスシュヴァルツ

やはり紙ヲタクは紙を擦ってないと生きていけないので、ヴァイスシュヴァルツに救いを求めております。とはいえ仙台にも行けておらず、ショップ大会も緊急事態宣言で中止になっているのでオワオワリ。

画像1

お気づきだろうか

お付き合い願うわ

じゃあ何やってんねんという話ですが、ハースストーンを触る時間が増えたなという印象

画像2

これに関しては、マスターズツアー予選優勝でTwitch配信も好調の@noise84mondさんからいろいろ教わることができるのも要因ですね。

Let's follow & subscribe

アタシ再生産

note、最初はよくわからなかったですが、触ってみると結構面白いですね。
長めのTwitterみたいなノリで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?