見出し画像

40代新人ライダー 北海道ツーリング日記 23.08.13 幌加内~朱鞠内湖編

北海道なのに暑い日が続いております。
流石に30℃超えの快晴の日は、バイクに乗るのは控えます。
そういや、去年の今頃から免許取りに行ったんでしたっけねぇ・・・

さて、本日はギリギリ30℃行くかどうかのやや曇りの天気。
お盆休みも中日ということで、ひとっ走り北へ。
今回からヘルメットをジェットタイプからシステムタイプに変更しました。
少し重いですけど、首筋虫アタックが少し減るといいな。

本日の目的地は・・・なんとなく朱鞠内湖。
距離的にもちょうど良さそうということで、

セリアで売ってた

今回は旅の仲間もゲットしたので、ウィンカーに取り付け。

まずはいつもの多度志のセイコーマートへ。
たどり着いたところで気が付きました。

こっち抜けたほうが早かったですね・・・
ちなみに江丹別峠は怖いのでまだ通りません。

せっかく幌加内の方へ行くので、道の駅で温泉に入って蕎麦でも食べよう、
そんな気分で北上します。

途中、三国峠でも見かけた「秀逸な道」の看板。
シーニックバイウェイ北海道で指定された、景観の良い道12選の一つがありました。 幌加内のそば畑です。

ちょうど今の季節、そばの花が満開でございまして。
動画が撮れてるかと思ったのですが、角度が悪くて空しか写ってませんでした・・・

そんなこんなで幌加内の道の駅に到着。
丘に上がる道が分からなくて3周しました。

車もバイクもいっぱい停まってまして、おやと思っていたら・・・
食事は満席。 うーん、風呂自体はいつでも来れるから今回は両方パスで。

トンボは当たると痛い

せめて食事だけでもと、近隣のマップをチェック。
10分ぐらいのところに有名そうな店を発見。

・・・激混みでスルー! 何だあの混みようは。
諦めて目的地へ向かいます。

程なくして、目的地に到着!
とりあえず写真を撮ります。

イマイチな画角

そこで気づきました。

アヒルちゃ・・・ん・・・?

今回の旅の相棒アヒルちゃん、風圧に負けて飛んでいってしまってました!
うーん、所詮は自転車用ってことでしょうかね。
後ろに迷惑がかかっていないことを祈ります。

さて、改めて食事の場所を考えます。
ここからさらに美深へ向かうか、名寄に向かうか、士別に戻るか。
実は先週車で名寄に行ったばかりなので、少し戻り気味に士別に向かいます。まぁ、士別も行ったばかりですけど。

マップを眺めていると、見慣れない温泉を発見。
日向温泉。 食事もできそうだし、通り道的にもちょうどいいし、混んでなさそうだし。ここに決めた!

なんとかお昼時間に到着。
車はぼちぼち、バイクはゼロでしたね。

リニューアルしたてっぽく、小綺麗な感じでした。
食事も、結構本格的。

味噌ラーメン

食事のあとは温泉に。
露天風呂はないけど、内湯ふたつとサウナ、ちゃんと温泉です。

あとは帰り道。 剣淵でおみやげを買います。

お菓子のやまだで「わらび餅」を、ゴトウくんせいで「燻製セット」を購入。 近いとこに並んでいるので、わかりやすいですね。

あとは、前回通りそびれた道を通って旭川へ。

前回は間違って維文峠を通りましたが、今回はちゃんと鷹栖峠を。
この道は抜け道としては割とメジャーなので、車もバイクも多めでしたね。

ということで、本日も往復200kmの道のりでした。
北の方はしばらく飽きたので、次は遠軽方面かなー。

カメラがなかなかうまいこと行かないので、アタッチメント買おうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?