見出し画像

ジャグラー全台設定6 37万枚の放出!!富山のジャグラー優良店は?

こんにちわクレア会です
最近はジャグラーですら高設定を使ってるホールが少なくなりましたね。
KEIZに破天荒小原さんや稲垣課長がいた時代はジャグラー全6なんて日常的にありましたが、今はもうありません。

ジャグラーなんて、勝ってるスロプロは絶対に打ちません。
富山県ではジャグラー打ってるの客の大半がジジイと貧困層です。
強い日だけは普段2スロ・5スロを打ってる超貧困層が20円ジャグラーに挑戦してますので、養分の底辺が多いという感じです。
養分貧困層とジジイがメイン客のジャグラーに、力を入れてるかどうかで経営戦略やホールの体力が見えてきます。


マルハンの戦艦店がジャグラー全6をやった時のデータを見てみましょう


マイジャグラーⅤ 45台

マイジャグ45台
平均:8847G BB39 RB37 合算1/116 差枚3020 出率111.4%

これだけの稼働と台数で出率が111%あるので間違いないでしょう。
4や5が混ざっていてもわかりませんけどね。

ファンキージャグラー2 34台

マイジャグ34台
平均:8813G BB40 RB33 合算1/120 差枚2753 出率110.4%

ファンキーもこれだけの稼働で110%出てるので、平均設定6と言ってもいいでしょう。


アイムジャグラー 68台

アイムジャグラー 68台
平均:8670G BB34 RB33 合算1/129 差枚1793 出率106.9%

アイムの方もこれだけの台数と稼働があり、出率が106.9%なので平均設定6あったと言ってもいいでしょう。


ハッピージャグラー 12台

アイムジャグラー 12台
平均:8737G BB36 RB35 合算1/122 差枚2158 出率108.2%

出率が108.2%あるのでこちらも間違いないでしょう。


ジャグラーは159台で客側の377300枚勝ち

1台あたり差枚+2370枚になります、台が取れれば日当4万円ほどなのでうまいですね。台が取れれば6ツモ確定です。
こんなサプライズ的な事ができるのは全国大手のマルハンの戦艦店ぐらいでしょうね。
換金ギャップもあるので何とも言えませんが、700万円以上の赤字です、中小ホールでは不可能な数字です。


富山県でジャグラー全台設定6にした事のあるホール

自分の記憶では、マルハン富山店、タイヨーネオ富山店、キングオブノースランド掛尾店、クァトロブーム富山田中店ぐらいでしょうかね。


2円・5円スロットの貧困層が持ち込み

多いですね、2スロのコインをジャグラーに持ち込みする貧困層は多いです、マルハン富山、クァトロ富山田中でも2スロの貧困層が20円ジャグラーにコインを持ち込み打ってる姿を目撃されてます、当たったら即流して換金してます、貧困層達が一攫千金を狙えるのがジャグラーです。。



KEIZやDSGは?

KEIZは破天荒小原さんや稲垣課長がいた時代はジャグラー全台6をやってましたが、今はゆとり世代の店長なので、劣化してしまって不可能な状況です

DSGもカミカミ王子や匿名課長がいた時代は全6やってましたが、今は無能店主に交代してしまったので企業努力は全く行われておりません。
この両ホールで、高設定狙いするのは知能が低い養分ジジイと多重債務者の作業員ぐらいしかいません。

富山県の通常営業でジャグラーの設定6が狙えるホールは、ノースランドさん、クァトロブーム富山田中町店さん、タイヨーネオ富山店ぐらいですかね


頑張って活動をしているので応援よろしくお願いします