マガジンのカバー画像

デザイン・アート◁-◁-イベントレポート集

23
デザインやアート関連のトークイベント中心の記録です。
運営しているクリエイター

#展覧会

クリスチャン・ボルタンスキー の逝去に寄せて。

2021年7月14日、現在美術家のクリスチャン・ボルタンスキーが逝去されたというニュースが駆け巡った。76歳だったそうだ。 2019年には、日本での過去最大規模となる回顧展として、大阪の国立国際美術館から、東京は国立新美術館へと巡回。その同時期に、エスパス ルイ・ヴィトン東京でも映像作品が展示された。 その時の感想をSNSから抜粋する形にはなるが、ここに記録したい。 追悼の形として、ご冥福をお祈りいたします。 ------------------ クリスチャン・ボル

昨年末のお仕事になりますが、イラストレーターの中村佑介さんに取材しました。https://realsound.jp/book/2020/11/post-652892.html 漫画家を諦められなかった/アジカンジャケに戦略はない/存在をダサくしたい/竹久夢二・林静一美人画系譜/"可愛い女の子"という記号/情緒や共感がない

『最果タヒ 詩の展示』 レポート (文:こたにな々)

『氷になる直前の、氷点下の水は、 蝶になる直前の、さなぎの中は、 詩になる直前の、横浜美術館は。 ―― 最果タヒ 詩の展示』-------------------------------------2019.02.23-03.24 横浜美術館 ー「最果タヒ」はあの頃のインターネットに沈んでいた「私たち」ひとりひとり、そのものなんだ。 同世代で同じ神戸という地に生まれた「最果タヒ」はもしかしたらクラスに居たかもしれないし、友達だったかもしれない。 でも私も詩を書いているか

11/25(日)【第二十七回文学フリマ東京】にて 『LEMON vol.2』を販売します🍋 会場:東京流通センター第二展示場 11:00-17:00 入場無料 ブースはH-53 『点と線と花束』 ◎遠方の方で「通販」をご希望の方は11/25までにご連絡頂けますと幸いです。

『AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展』 ZINE発売&通販開始!!(こたにな々)

先月大成功で終了した『AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展』 の、展覧会ディレクター中村勇吾さん・音楽の小山田圭吾さん(コーネリアス)・会場構成の片山正通さん・グラフィックデザインの北山雅和さんが登壇したトークイベント&展覧会レポートを収録したZINEを発売します! ◎A5横 フルカラー20p ¥500+税現在のお取り扱い店舗 : ディスクユニオン新宿2F(ブックユニオン)  通販をご希望の方は:kotanina.na@gmail.com または

『AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展』の展覧会& コーネリアスらが登壇したトークイベントのレポートを収録したZINE 『LEMON』が新宿ディスクユニオン2Fの『ブックユニオン』で販売開始! ◎フルカラー20p ¥500+税 少部数につきお早めにどうぞ!

「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」 展覧会レポート (文:こたにな々)

現在、六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて行われている企画展「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」について、7/7に行われたオープニングトークでの内容も少し交えながらレポートしていきます。 「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」---------2018.06.29-10.14 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2 展覧会ディレクター:中村勇吾 音楽:小山田圭吾(Cornelius) 会場構

イラストレーター中村佑介展 in 東京 【ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA】 レポート (文:こたにな々)

『中村佑介展 ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA』 --------------2018.04.20-05.21 池袋パルコ 本館M2F 特設会場 昨年夏に大阪で開催された活動15周年記念の展覧会『15 THE VERY BEST OF YUSUKE NAKAMURA』では約2万7千人の動員を記録。巡回は無いと言われていた展覧会でしたが、今年ついに東京での開催が決定。最新作が一部追加もされ名前も新たに『ALL AROUNDYUSUKE NAKAMURA

美しいことは、苦しいこと。【山口小夜子 没後10年追悼上映会『映画 氷の花火』レポート】 (文:こたにな々)

山口小夜子没後10年追悼上映会「宵待月に逢いましょう」--------------------2017.12.3 青山スパイラルホール・午後の部 ドキュメンタリー映画 『氷の花火 山口小夜子』(2015)http://yamaguchisayoko.com/ 監督:松本貴子 山口小夜子と当時一緒に仕事をしていた人達による彼女のエピソードや、遺品の発掘、過去の写真やショーの出演映像/後半には ”小夜子プロジェクト” として、モデル:松島花・衣装:丸山敬太・ヘアメイク

2013年「デザインあ展」回顧録 (文:こたにな々)

2018年3月から、5年振りに開催される事が発表された「デザインあ展」。その5年前の2013年に東京で開催された過去の「デザインあ展」を嬉々として振り返りたいと思います! -------2013.2.8〜6.2 東京 21_21 DESIGN SIGHT展覧会ディレクター : 佐藤 卓/中村勇吾/小山田圭吾** この展覧会はNHK Eテレの教育番組「デザインあ」の世界にそのまま入り込めるような、見て・聴いて・触って、体験出来る事を大切にした実験的な展覧会になっていました