これ書くのに3.5hかかった

全く知らないお前に解説するためだけに書いたから有難く読めよ

⭐まず簡単に…個人事業主が死ぬ!

現在の消費税制度


・法人及び年売上1000万以下の個人事業主に適応
・設立から二年間は免除
・売上にかかる消費税から経費にかかる消費税を控除して納税
  1,000万(売上)だから10%(100万)納税❌
  1,000万(売上)-800万(仕入れ)=200万(利益)
  200万の10%(20万)の納税⭕
具体的に…20万の仕事受注→22万請求書→2万着服成功
→【結論】個人事業主最高!!!!
でした。いままでは。

インボイス制度とは

・法人及び年売上1000万以下の個人事業主に適応
 →導入せずに免税事業者の継続は出来るが不利な部分が多い
・設立年関係なく消費税納税義務
 →免税事業者を継続せず、導入した場合は期間の免除なし
・インボイスによる経費については消費税控除が可能
 →消費税控除できる経費が減り納税額が増
インボイスは消費税控除可能な請求書
導入後は請求書にインボイスというものがついてきます。っていうか導入後の取引にはインボイスがついた請求書が必要になります。

具体的に、、、


とてもシンプルに解説しましょう。
あなたは小さな店舗の経営者です。取引相手として以下の人たちがいます。
①仲介業者・問屋
②個人の仕入先
③顧客・消費者
④店舗ブログ・HPを依頼している個人ライター/イラストレーター
この中でインボイス導入後に被害を被るのはどこでしょうか
そうですね、圧っっっっっっっ倒的に④です。

なぜ個人事業主が被害を被るのかというと、まず前提としてインボイスを持つ会社間・個人事業主相手との取引は今後も何も問題ないです。
問題はインボイスを導入していない個人事業主との取引です。
個人事業主との取引で発生する請求書にはインボイスのない請求書が送られてきます。あなたが④の個人ライターに10万円の仕事を依頼したとしましょう。すると④からは税込み11万円の請求書が送られてきます。ここまでは従来どおり。まだね。。。
ここでお国様がブチ切れます!お前ら本来納める消費税(1万円)を着服してんじゃねえぞ!と(自分たちで作った法律ですよ〜〜〜)
個人事業主からどうにかして着服した消費税額を回収できないものか、考えた結果がこれ。インボイス制度。請求書受け取った側から消費税受け取ればええんや!😁

さらに簡単にいうとつまり

小売店「店舗ブログthx!15日までに今月分10万で請求書頼んだ!」
個人ライター「了解なり〜。税込み11万で送るやで〜」
お国様「オッ!じゃあインボイス導入してないから小売店君肩代わりで納めてね〜wwwwwww」みかじめ料?
小売店「なんで!?消費税納めてるから2重になるやんけ!!!」
公営ヤクザですか?

そう、インボイス導入してない相手との取引だと相手が本来納める税金を肩代わりすることになります。バカタレな制度でしょうww
あれ、なら個人事業主じゃなくて自分(小売店)が損するじゃんと思ったこの記事読んでいるそこの君、0点です。ここからが本番です。ぶっちゃけ自分(小売店)は全っ然辛くないです。

小売店「お国様のせいで2重に消費税とられんのバカバカしいし来月から税込み10万請求で頼むわ」
個人ライター「いやーきついんで今まで通り11万で請求させてもらえませんかね??m(_ _;)m」
小売店「じゃあ継続して依頼するのキツイっすわ…今月いっぱいで契約解除で!さーせん!インボイス導入してるところに依頼しますわ」
個人ライター「取引先無くなったぴえん」

これです。個人事業主は今後、
消費税を納めるor取引先を失う
この二択を強いられます。「インボイス導入してないお宅が悪いんで、切られたくなかったら、俺らが納税する文の税額を支払い分から引いて請求するかインボイス導入して税金払ってね〜」と言われたらぐうの音も出ません。
ほら、④の個人事業主が損したでしょw

なのでお国様のいうインボイス制度とは、実質1,000万以下の収入でも税金かかります。カードゲームで言うところのメタです。個人事業主メタですこれはもう。岸田、おまえもう国降りろ。

公営ヤクザ「まあ弱小企業や個人事業主がキツイだろうし消費税払わんのは百歩譲って良いけど、じゃあ税込みの金額を相手に請求するのは筋違いじゃないっすかね。」

気持ちはわかるけど、元々、物品税から消費税に切り替えた時に逆進性(金持ち有利)が起きるから小口事業者保護のための免税制度だったのに、それを忘れてか知らんが「金足りないんで小口事業者から徴収したいっすw」は悪手でしょ。お国様ぁ。。。

インボイス導入による追加の弊害

導入することによる弊害は

・代表の本名、住所等がHPに公表されます
・登録した屋号を検索すると個人情報が出てきます

そう!イラストレーターや個人Vチューバー即死ですw
万が一個人の名前で屋号を取っていたり自宅住所を登録していると、ググられた瞬間全 て の 個 人 情 報 の 開 示がされます。
どうです?やばいでしょwwww

終わりに

自分でわかってる範囲をほんとに少ーーーーしだけ解説したけどイカれてるのは伝わったでしょww
こんな2000字超えの駄文を読んでくれてありがとな!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?