12月16日 今日は電話創業の日だよ  老前整理®

1890年開通ということは、およそ130年前ですか。明治23年ですね。写真の上の2つの古い電話機は大正モデルの電話機です。水色はプッシュホンの前のダイヤルを回す電話機です。若い人は見たことないでしょう 😊

今はテレビを見てないのでわかりませんが、以前見ていた時の話です。
サスペンスドラマの再放送を見る時に、電話を見るといつの時代かわかるなと思って見ていました。👀
電話器にレースのカバーがかかっていることもありました。苦笑
電話はかける方と受ける方の最低でも2つの電話が必要です。
はじめは東京―横浜で開通したそうで、電話番号の1番は東京府庁、2番は逓信省(現在の総務省、日本郵政、及び日本電信電話NTTの前身)でした。
電話の歴史も面白いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?