見出し画像

2024/05/10 金 日記

8時起床、目覚めたのは例のごとく5時
朝食:コーンフレーク+牛乳(この頃コレですがコーンフレークって本当に腹持ちが悪い)
小梅散歩

よく定年後も社会との繋がりを持てと言われる、確かに家に引きこもってばかりでは気持ちも塞ぎがちになるんだろうか?私の場合は退屈はするけど落ち込むという事は無い、パートで少しは働いているからかもしれない。しかし在宅なので週1回程度のメールでのやり取りと月1回程出社しているのも大きかと思う。正直All freeになったら呆然とするかもしれんコレも時間が経つと慣れるのかまぁ~大多数の高齢者はこの状態だと思うのでそうなのだろう・・・

All freeだと言っても何もせず過ごす事は無いわけで 寝て、食って、テレビ見て、ネットでも見て、、、たまに温泉行ったり色々動いてはいると思う 
家に居ると大体はパソコンの前に座っている、で運動不足になるのでセラチューブとかハンドグリップで時々うにゅうにゅと握ったりしているが気休め程度だと思う両方百均で売ってるのでお手軽ではあるが強度的には少し不安があるので目視点検は時々やっている、今までチューブも2回ほどバチンと輪ゴムが弾ける様に切れたりハンドグリップもバネの付け根から折れたこともある。それでハンドプレスの不思議について御一つ。
左手で握ると音がするのに右手で握ると音はしない。

  • バネは左巻き

  • ハンドプレスは親指の付け根を視点として

  • 左で握ると右に回転する

  • 右はその反対

結局バネ素線が擦れて音がなると言う不思議でも何でもない現象でした

午前中は家のメンテ業者さんが来てたのでその対応で何も出来なかった、昼前に仕事のメールが来たので少しどんな感じかCAD起ち上げてゴソゴソ見てまぁ~明日やろうと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?