常に不安を考えていた

「ありがとう」を言い続ける取り組みを2日続けてみました。
変化といえば、少し気持ちが軽くなったように思います。

運転中やお風呂の時間を使って言い続けています。
時間にして1日1時間くらいはやってるんじゃないかと思います。

「ありがとう」をいいながらも時々、不安な事がめぐりますね。
これはやっぱり普段からの癖になっていて自然と不安な思考が押し寄せてきます。
いつもだとこの不安な思考をずっと巡らせていたのですが
今日はあえて強制的に「ありがとう」を言い続けました。

このいつもめぐってくる不安は考えていても何も解決してくれません。
ただ不安な思考と気分が落ち込んでしまうだけのもの。

なので今は不安があるのを認識しつつ「ありがとう」を言い続けいます。
まあ、コレが良いのか悪いのかイマイチわかりませんが
今まで不安を取り除こうとしても全く取り除けなかったので
これはこれでやり続ける事にしました。

気づいたことは、いかに普段からこの「不安」にフォーカスしつづけているかがものすごくよくわかりました。

この無意識に「不安」にフォーカスしてることが全て潜在意識に作用していとしたら、やはり「不安」な現実を作り出していたのだろうと、改めて思いました。

少しずつでもこの「不安」にフォーカスする時間を削っていけたら
ちょっとずつでも現実が変わってくるんじゃないかと思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?