マガジンのカバー画像

コトレポ

32
今まで掲載したコトレポまとめ
運営しているクリエイター

#コトレポ

ここで一生を迎えたい。憧れの島、憧れの美術館へ。【 直島 / 地中美術館 】

ミナサマ、ハロー この半年間に、コロナ・インフルA・Bに感染したkunikoです。 皆様は健康に過ごされていますか? kunikoはやっとこさ元気になってまいりました。 今回記事に書こうとしている場所へ1泊2日で旅行した際に、インフルをお土産に帰ってきてしまったのですよ。 不運か。笑流石にびっくりしました、せめて日常の中でかかって欲しかった。(?) 感染から5日目、やっと回復してきたので購入してきたパンフレットを熟読したんですけど、感動の第二波を感じたため、執筆を開始

食わず嫌いしていた美術館行ったら、めっちゃ良くて悔しかった話【京セラ美術館】

ミナサマ、ハロー  美術館に足を運ぶとき、大体は展覧会の内容を見ていくんですけど、今回久しぶりに建物をみたいからという理由で足を運んできました。 その名も「 京セラ美術館 」 写真では何度かみていた空間になるんですけど、実際に行くことにしたんですよね。 いや、何回も行こうと思っていたんですけど、なんかすごいなめてて。 そんな感動しないやろ、と高く食ってたんですよね。( めっちゃ失礼。 ) そう思っていたんですけど、いざ行ったら… めっちゃ良かったんですよ、、、悔

Dior展からのイヴ・サンローラン展、雰囲気だいぶ違った

ミナサマ、ハロー やっぱ展示会ていいよなと思うkunikoです。 先日、イヴ・サンローラン展をみるために東京へと足を運んでいました。 一泊する予定をしていたのですが、なんでか仕事が入り日帰りとなってしまい、テンション下がっていたのですが、、 日帰りでも行ってよかった…生で、しかもイヴだけのコレクションを見れてよかった。 敬意が表れすぎて、、、もはやイヴって呼ぶことを許してほしい。 行ってから日にちも経ったということと、さらっと記事を書いていけたらという思いもあるので、

今しか見れない貴重な仮殿を拝んでみた【太宰府天満宮】

ミナサマ、ハロー 旅行に出向いたら建物や神社を見たいと思う、kunikoです。 今回旅行ではなかったんですけど、友人の結婚式に参列するため、福岡に行ってきました。 なかなかの遠出、初の県外結婚式。 参加して良かったぁと心から思える会でした、結婚式って、出るたびに禊受けてる気持ちになるの私だけですかね。 せっかくいくなら福岡満喫したいよねということで、結婚式前日に前入りをいたしました。 福岡は修学旅行以来、行ったことはあるもののあまりきちんと回れなかったのでワクワク

【ネタバレ有】物議を醸している駿作品、これは考察する映画ではないかもって思った話【 君たちはどう生きるか 】

ミナサマ、ハロー ジブリで育ったkunikoです かなり間が空いてしまいましたが、戻ってまいりました。 お久しぶりでございます。 ある記事をコツコツ書いていたのですが、なかなかまとまらなかったので、一旦封印した状態で戻ってきました。その記事は追々… そんなわけで、今回は君たちはどう生きるかのことについて書いていこうかなと思います。 広告もなし、作品のビジュアルは謎の鳥のみ、見た人の口コミは賛否両論で、今までの駿作品とはちょっと違うものになっていると、SNSや噂で回って

【 ネタバレ有 】 高橋一生のビジュアル最高すぎて観に行ったら、脚本も最高だった話 【 岸辺露伴ルーヴルへ行く 】

ミナサマ、ハロー 好きな作品の特徴は、現実世界×ファンタジーなkunikoです。 この気持ちわかってくれる方も多い気がしています、現実世界×ファンタジー。いいですよね。 例えば、ハリーポッターがいい例かなと思っていて。 人間界と魔法界があり、人間界の人たちは知らないんだけど、実は魔法界が存在している、みたいな。 そんな癖の私は、2年前に「岸辺露伴は動かない」のドラマを見て、現実世界に潜む、不気味なストーリーや世界観にまんまとハマりました、ありがとうございます(?)

【 ネタバレ有 】ハリポタ舞台、お金と技術がハンパない

皆様、こんにちは! 最近舞台など観に行ったりしていますでしょうか? kunikoは頻繁に行くことはないんですが、今回東京で開催していたハリポタの舞台に足を運んできました!もう、テレビの特集見てどうしても行きたすぎて… いつ何時でも、ハリポタはテンション上がってしまうんですよね。DVDを買い揃え、単行本も買い揃え…毎年どっかのタイミングで全部見たくなる時があるので、その時は必ずぶっ通しで観たり。 やっぱり魔法とかファンタジーって楽しいし、ワクワクするんですよ。日常に潜むフ

#完 ジブリパークに、行く 【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。 はい、第9弾!!いつ終わるか不安な「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです!! 前回は、オリヲン座などなどを紹介いたしました! 下記のスケジュールで回っていまして、今回はやっとのことで辿り着けた、なりきり名場面展についてです! 今回は、とっても写真が多いです。たくさん写真を撮ったそのデータたちを、こう言ったところで紹介できるのすごい嬉しい… それではレッツゴー! 1.午後は人がめちゃくちゃいる今までのレポのことをやりき

8.ジブリパークに、行く【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。 はい、第8弾!!いつ終わるか不安な「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです!! 前回は、企画展示室についてまとめました! 下記のスケジュールで回っていまして、まだまだ13:00〜の散策のお話です。 回れるところ多くてびっくりしちゃうよね。 今回は、オリヲン座や大倉庫、子どもの街のことをまとめていこうかと! それではレッツゴー! 1.オリヲン座の力の入れ具合よいやーーーーーーーー この空間嫌いな人はいないはずだよね。 マ

#7 ジブリパークに、行く 【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。 はい、第7弾!!いつ終わるか不安な「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです!! 前回は、天空の庭と小人の庭についてまとめました! 下記のスケジュールで回っていまして、まだまだ13:00〜の散策のお話です。 回れるところ多くてびっくりしちゃうよね。 今回は、企画展示室のことをまとめていこうかと! それではレッツゴー! 1.結構なボリュームの企画展示はい、こちら。企画展示室前でのお写真です。 なんかいい感じの写真で嬉しいku

#6 ジブリパークに、行く 【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。 はい、第6弾!!いつ終わるか不安な「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです!! 前回は、南街の話をまとめました! 下記のスケジュールで回っていまして、13:00〜の散策のお話です。 今回は、天空の庭と小人の庭について書いていきます! それではレッツゴー! 1.いつでもどこでも巨神兵三鷹の美術館にも「 守り神 」として巨神兵がいますよね!三鷹の森美術館 断面図ポスターの手書き説明には「 巨神兵 」じゃなくて「 守り神 」

【 ネタバレ有 】 すずめの戸締まり、サイコーじゃない?

皆様は、最近映画に触れ合っていますか? kunikoは基本的にあまり映画を積極的に見るタイプではありませんが、話題になっているアニメ映画を見ることが多いです。今年は豊作の年で、結構劇場に足を運びました。呪術廻戦とか!ワンピースとか! そんな中で、今年一番語彙力が飛んだ作品。出会っちゃいました。 タイトルにもあるとおり、「すずめの戸締まり」です。新海誠さんの最新作で、今までの作品の中で1番ファンタジー要素が強く、震災を題材にしたかなり挑戦的な作品でした。 まぁ〜〜〜〜〜

青春の丘の動画、作りました!

アツい想いを綴った、青春の丘編の内容を少し含んだショート動画作成いた しました! 元ネタは下記内容です! ↓ 地球屋の中は撮影ができなかったので、周辺のお話になります! 是非ご覧になってください笑 ジブリの大倉庫編もnote書き進めているので、お待ちくださいませ〜! それでは!

#4 ジブリパークに、行く 【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。 はい、第4弾でございます。 「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです。 前回は、モリコロパークに着いてか入場するまでをレポしました! 下記のスケジュールで回っておりました!今回はSHOP〜CAFEまでの内容を書いていこうかと! それでは行きましょう! 1.OPENまでの過ごし方中央階段を越え、にせの館長室を越え…観たくなる想いを抑え、やっとこさSHOPの前に到着。開店はジブリの大倉庫とはズレているようで、10時30分か