最近手に入れた馬券テクニック集

まあ
自己満足というか
自分で見直し用でもあります。

昔からほんとうに
予想&買い方が下手で、最近少しマシに
なってきた感じですね。

それではなんかしらの参考になれば
初心者向けかなー


レースを見る事は重要
競馬新聞などを見る際に、その馬が走っている
映像は見れません(当たり前っちゃ当たり前なのだが)そうなると、馬柱が綺麗な馬(最近1着や
2着が多い馬)ばかりが目につく
自分も、最近まではそんな感じでした。
そして

外しまくる!
勝ってもプラスが少ない!笑
レースを(特に前走)を見るようになってからは
予想は少しマシになったかと(まだまだだけど)
それなりに時間がかかるので少なくとも金曜日迄には見たい所ですね。
ちなみに
全レースこれをやるのは果てしなくキツいので
勝負レースだけでよろしいかと!
後述するダラダラ買いは避けた方が良いのも
これが出来ないからである。

的中率は予想時間に比例しない

個人的な感覚ですが
同じレースを30分で予想しようが、60分で
予想しようがそこまで差異は無いです。
なにも時短せよッ!って事ではなく笑
極論ですが、レースの1分前に軸馬の体調が
急激に悪くなったらジ・エンドなわけでね

強さが(レースを見ても)わからない馬は
買い
わからないってことは、少なくとも
弱くは感じてないってこと(最近気づいた笑)
そういう馬って切ると来るんすよ💦

とりあえず1番人気の馬を疑ってみる

その馬って
そんなに
強いの?(鼻ほじ)
レース数が少ない馬は特にネ!(うざ)

堅いレースなのかそうでないのかの判断
それによる馬券の買い方

例えば
イクイノックスが出走するレース=堅い
軸に出来る
さほど荒れない
ながし馬券でオッケー👌

単勝オッズが10倍を切る馬が6頭いるレース
=荒れそう
軸に出来る馬がいない
めっちゃ荒れそう
BOX買いなら安心だね!

予想誌の◉はその記者の自信度が高い本命

トリガミでも当たりは当たり
正直2000円ぐらいのマイナスなら全然あり
マイナスにならない買い方をするのが基本だが
馬券が完全に外れるよりかは
遥かにマシ

つまらない予想は当たらない予想
◎1番人気
◯2番人気
注3番人気みたいな予想
昔は良くやってたなぁ(遠い目)
6番〜9番人気
10番人気以下も、馬柱ボロボロでも
買い要素が無いか考えてみよう。
特にデムーロ騎手こわいぞ

なんだかんだG1実績は大事、重賞実績は大事
グレードレースで5馬身つけるのと
未勝利戦で5馬身つけるのは意味合いが全く違う
例外はあるだろうが

トライアルレース(クラシック)や
G1の前哨戦(阪神大賞典とか)は妙味あり
特に、賞金が足りている馬は
調教代わりに使っていることも多く、人気以下の
着順に終わる事が多い
そして、当たれば配当がおいしい💰

困った時の騎手買い
あと何頭か追加したい時は、外国人騎手や
一発のあるベテランを予想に入れると良い
デムーロ騎手とか武さんとか横山(ノリ)さん
とかね。

大外だから切るとか、データでは飛ぶ!とか
本当にあてにならない。
データは参考までに、ジンクスも破られる時は
簡単に破られる。そもそもデータで全部分かればなんも苦労しないし、おもしろくもねえ笑

ピンと来た馬は買え!!!
競馬ブックとか競馬新聞を見ていて
なんか気になる馬名とか、その馬の父母
騎手‥
あとは現地での返し馬がよく見えたとか
最近だと、共同通信杯で現地で見たジャスティンミラノの返し馬は凄く良く見えました。

もちろん単勝買いませんでした!(爆笑)

最初の予想は動かさない
やるのであれば、買い目は増えてしまうのだが
馬の追加かな
個人的に、予想を変えて当たった事より
予想変えなければ当たっていたケースが倍以上
多い

無敗馬(ただし1勝馬はのぞく)は
負けるまで買え!

特に説明無し

3連単を買う時はなるべくなら6頭まで絞る
へんな話10頭立てのレースで7頭BOX買っても
なんパーセントかの確率で買ってない馬が来て
外れる。

ダラダラ馬券は買わない。または
買う金額は抑える。
経験上一日に当たるレース数は少ない。

自信の無いレースや新馬戦は買わない
または買う金額を抑える。
まあ
現地いくとムダに買ったりはします。
だいたい外れます笑笑
見(けん)大事です。
レース傾向とか、騎手の調子とか
多少は分かるし。

速いタイムは出る時は出る
そこまでは信用できない。
ただし、キツいラップを刻んだ馬
または、後半3ハロンで加速するラップを
刻んだ馬は信用できる。
ネット掲示板(特に牡馬クラシック)で
情報書いてくれてたりするので、この馬そんなに
強いのかなぁ??って思っても一回その先入観
捨ててみましょ?
(共同通信杯のジャスティンミラノは弱いと
思っていました)

気性に問題のある馬は、レースで軽視
どんなに能力があろうとも
真っ直ぐ走る事が出来なければ、オープンクラス
では勝てない
後は、若駒で(だいたい3歳春まで)脚質が
自在の馬は殆ど居ない

調教やパドックはあまりあてにならない
だいたいレースで良くも悪くもガラっと
変わってくる馬が多い、あくまでも参考まで

スローペースは前有利
ハイペースは後ろ有利
超ハイペースは前有利

自分に合った馬券を買う

自分が良く買うのが
やはり3連単💧
だって当たると気持ちいーんだもん!笑笑笑
後はワイドかな。たまに枠連も。
枠連はG1向きな気がする。

単勝 意外とむずい気がする

複勝 リスクのが高くね?

枠連 たまーにおいしい感じ(8枠に2、4、6番人気が入ってるとか)になっているし
買う人がたぶんに少ないのでオッズもおいしい。

馬連 意外とむずい

馬単 1番人気が2着になりそうな時に固定して
買うと、人気薄が1着だった場合

熱い
溶ける
とろけちゃう←?

ワイド 1番使い勝手が良い馬券
3頭BOXもしくは
1頭軸、2頭流しが至高
初心者向け、つまり俺向け←?

3連複 極めればたぶんだが
1番使い勝手の良い馬券 配当こそ3連単の影に
隠れがちだが荒れ要素が高いレースでは、買い目を抑えられる為重宝する。

3連単 大好き😘
個人的には軸固定や軸2頭マルチは買い目が
抑えられる反面デメリットが大きい

軸馬がいれば、軸1頭マルチを
軸馬がいなければ、BOXがおすすめ!

以上です🙇‍♂️
果てしなく見づらいので、見てくれた方は
すみません&ありがとうございました😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?