色々あるよねウエストオーバー

引退らしいです。
負傷したみたいで。
次走はBCターフだったようで、ジャパンカップにはたぶん来なかっただろうけど。
去年のアイルランドダービーから、海外の馬の中でもトップクラスに好きだったので、突然の引退は残念ですね。

一方
あれだけのパフォーマンスを見せた
エースインパクトのレーティングが
まさかの128で、イクイノックスの129を
超えられないという伝説
(と、いうよりいいのか?)
確かに楽勝だったand 2着ウエストオーバーは
一緒なのだが

また、2012の凱旋門賞がもし良馬場で
騎手が良ければ、オルフェーヴルもあんな感じ
で突き抜けたのかなぁ?とか思ったり

4着のスルーセブンシーズも頑張った
今回の遠征で、色々分かったのが
馬によって、前哨戦が必要か
帯同馬が必要か
馬場は良が良いのか、重が良いのか
体重は軽い方が良いのか
重い方が良いのか

など
後は実績
必ずしも最強クラスで無くても
それなりに勝負になる事が分かった。
やはり行かなければ勝てない。
宝塚記念で上位に入ればある程度適正が
あるのかもしれない。ダビスタの先見の明は
凄い。

最後の直線、不利という不利は無かったし
上手くルメールは乗っていたが、もう少し
スムーズに運べば2着はあった。
やはり日本馬のスピード能力はズバ抜けている。

馬場ガチャ
ライバルガチャさえ上手くいけば
あと10年以内に勝てる。
いや、勝ってくれ。

もし自分がなんらかの理由でこの世から
いなくなっても
本当に勝って欲しい。
そしてジャパンカップが真の国際G 1として
世界の真ん中に君臨するのを、楽しみにしよう。

やはり自分はジャパンカップが好きなのだ。
ランド、シングスピール、ピルサドスキー辺りに
たぶん脳を焼かれているのだ。

今年はイクイノックスに期待。
年を跨いだ秋古馬三冠制覇に期待。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?