毎年、この時期に獅子舞が廻って来てくれます。
少しのお布施ですが、玄関先で舞って下さいます。
さぞ暑いでしょう😵 ね。
福井は伊勢の大神楽
調べてみると
伊勢大神楽(いせだいかぐら)は、獅子舞を舞いながら諸国を巡り、かつては伊勢神宮、現在では伊勢大神楽の神札を配布してまわる神楽師のことを指し、広義には彼らのおこなう芸能の総称を含む。大神楽師達は各戸で竈祓(祈祷)を行う際に獅子舞を舞うが、それ以外にも特定村落の鎮守社境内などで総舞と呼ばれる娯楽要素の強い芸能を披露する。
私達のところにいらっしゃるのは、
山本源太夫家 の皆様。
伊勢大神楽の宗家であり象徴である。屋号の通称は北山。当代の源太夫は伊勢大神楽講社の講社長を担う。二十二代目山本源太夫は伊勢大神楽講社の創始者であり、現在の伊勢大神楽の礎を築いた。また、太夫達の鎮守神である増田(益田)大明神は源太夫家の屋敷神である。社中所属の大神樂師の人員数や活動圏の広さは5つの社家でも別格に値する。慶長年間に太夫村を開発した二名の一人、山本市太夫は山本家の祖先であり、三重県鈴鹿市山本町に鎮座する伊勢一之宮椿大神社に出自を持つとの伝承も存在している。古来よりの檀那場は滋賀県・福井県・大阪府。
です。
幼い頃から、全国で舞われていると思っていたのですが、
そうでもないみたいですね。
頭を噛んでもらうと健康でいられるとか、頭が良くなるとか言われていいます。
幼い時は、これすっごく怖かったです。
我が家の子供たちも大泣きでした。🤣
今年も元気で過ごせそうです。💝
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?