見出し画像

Sunset Park全曲解説 ミルク編 vol.3

7.hhltm
The flatmatesをめっちゃ聞いてたときに作った曲。アノラック。
この曲、やりたいけどアレンジがしっくりこなくて難航して、色々やって最終的にガチャガチャバタバタ系に落ち着いた!
アメリカのhappy happy birthday to me recordsから出してるバンドみたいなアレンジやな〜ってことで、略してhhbtmって仮タイトルにしてた。
それで、じゃあバースデー的な歌詞にしよう〜!と思ってたのに結局全然違う歌詞にしちゃったから、birthdayを lovelyに変更してhhltm(happy happy lovely to me)。文法的にはめちゃくちゃかと。。
この曲は演奏が難しくてライブは上手くいかない。笑

8.Little evil🚬
Weezerとthe muffsみたいなコード感の曲作ってみようかなと思って作った。そういえば2ndの曲作りの初めの方はこういう暗めの曲ばかり作って却下されまくった。笑
イントロはハッピーのアレンジでどんどん変わっていって最終的には私達がめちゃくちゃ好きな曲からもろ影響されてます。

爆音で聞いてほしいです。ギターソロ好きです。
タバコを吸ってる気怠い感じの女の子への憧れが出た曲です。
『little evil』っていうコメディーホラー映画があるらしく、ハッピーに教えて貰いました。怖くないらしいんで観ようと思ってます!


9.Pet My Head
これは適当にコード弾いてて一瞬で出来た曲で、はじめはまた似たような曲作ってしまったな〜って気に入ってなかったんやけど、アレンジで良い感じになった!演奏するのも楽しい!

よくある可愛いガールズバンドな曲にしたくなかったので、ちょっと変なギターが鳴っててカンフーガールらしくなったと思う。
ギターソロをスパニッシュにしたいと伝えてから仲谷君が考えてきたソロがめっちゃアラビアンだったのが面白かった。結局却下でスパニッシュも誰も出来なくて、レコーディングまで時間も無くて素直めな?ギターソロになったけどこれも好きです!

仮タイトルは流派(ガールズバンドにも色んな流派があるから〜て話をしてた)。
これも歌詞を日本語で作ってみて結構気に入ってたけど、ハッピーにこれは絶対英語が良いって言われたから英語にした。英語にして良かったと思ってる。
猫の歌。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?