キムタクっぽく過ごしてみる

私の仕事はガスの検針です。仕事じたいはとても単調なもので、いつも1人で仕事をしているのと、車の中では基本的に何をしていても大丈夫です。私たちは時給で動いていないので、かなり気楽な仕事と言えると思います。
そして私は(中年なので)、仕事にやり甲斐みたいなものを求めていません。毎月決まったお給料が貰えればそれでいい、という考えでいます。
そうは思っていても、やっぱり時々飽きてくるというか、つまんね〜なと思うことはあるのです。
それをどうにかしたいと日頃思っていて、そこで思いついたのが「仕事の時だけキムタクっぽく過ごす」です。お客様と会った時はいつも通りの自分の話し方ですが、行動をキムタクっぽくしています。なんでキムタクなのか、と自分でも思ってみたけれど、わかりませんでした。例えば少し離れた場所から車のキーのボタンを押す時に自分のイメージのキムタクっぽい感じで押してみます。イチロー選手の背面キャッチのような感じで、骨盤を少し前に出して、ピッとやる。いまのキムタクっぽい感じなんじゃな〜い?と思うと何だか嬉しくなる。
あんまりそれが楽しくて、毎回キムタクのボタンの押し方でロックを解除する。そしてたまに「よっ」とか言いながらやってみると、よりキムタクっぽい感じがする。何故こんなことが楽しいと思うのかは分からないけれど、キムタクをやめられない。
あ、今日もキムタクやろうっと、とか思うと車の乗り降りが少し楽しい。
そして、検針伝票と振込用紙とチラシを持っていつも移動しているのですが、なんと!キムタクのハンバーガーの持ち方をやっていたのです!(検針伝票と振込用紙を指で挟んだ時)
うわ〜、キムタクの車のボタンの押し方やっていたら手が勝手にそうなってたよ!すげー、神様からのプレゼントだぜ、と思って嬉しかったです。
このように、みなさんも自分だけの楽しみみたいなのってあるのかな、と思っているんですけど、もしなにかあったらコメントで教えて下さると嬉しいです。(でも、YAZAWAみたいに過ごすのは出来そうもない気がします。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?